フォトアルバム

アクセサリー

  • nowbsblogblog
    アクセスカウンター
    ガス給湯器ガス給湯器給湯器 世田谷区里親募集 犬里親募集 猫インターネット広告代理店dvddvd 300dvd 200
    サイト売買 保険 オンラインカウンター ページランク 出会い 出会い エステ 美容整形 クレジットカード
    消費者金融 キャッシング ローン 無料ホームページ 無料メールフォーム メールフォーム 社長ブログ アクセスログ解析 アクセス解析
    ブログカウンターdvd社長ブログ給湯器地デジ アンテナアンテナ工事
    無料カウンターデリヘル出張ホストデリヘル求人アダルトグッズ里親里親募集求人情報私書箱ブログ
    無料ブログ美容室アルバイト情報シンクタンクwebコンサルティングインターネット広告seo対策インターネット広告代理店裏dvd無修正dvd裏dvd無修正dvd裏dvd 300円裏dvd 200円
    無料アクセスカウンターdvd 200dvd 200dvd 200
    裏dvd無修正dvd医薬品 買取ブログパーツアダルトサーバー海外サーバー海外レンタルサーバーレンタルサーバーレンタルサーバーアクセスカウンターアクセスカウンター無料カウンター
    ブログカウンターアクセスカウンター無料カウンターデコメカウンターserverserverblog partsblogseosemthink tank

ランキングに参加してます♪

↓過去の記事はこちら

Powered by Six Apart

2012年1月23日 (月)

半道中やって来ました

半道中やって来ました
栃木県の、ほぼ中央に位置する、上河内サービスエリアに着きました。
空き缶を捨てて、軽く背伸びをして、リフレッシュです。

群馬から、すでに、125kmほど走り、今日の目的地の郡山まで、残り100kmになりました。

ここの空間放射線量は、群馬より、少し高くなり、0.23マイクロシーベルト/毎時でした。

北関東自動車道に入りました

北関東自動車道に入りました
波志江サービスエリアで、コーヒーを買いました。

この場所の空間放射線量は、0.12マイクロシーベルト/毎時でした。

出発しました!

出発しました!
カイロと軍手を買い込んで、いざ、出発です。
(^_^)v

まずは、安全運転で!

動物救護施設の支援ボランティアに行って来ます!

     eyeshine

動物救護施設の支援ボランティアshineに行って来ます。

会社の理解・協力もあり、ボランティア休暇の申し出をしたところ、快く送り出していただけることになりました。

福島県田村市にある、にゃんだーガードという、動物救護施設の活動支援で、24(火)早朝から25(水)夕方までの1泊2日の予定で行って来ます。

活動が、火曜日の早朝からということもあり、23(月)の夕方に群馬を出発し、郡山市のビジネスホテルに前泊をする計画です。

 catdogにゃんだーガード  http://nyanderg.web.fc2.com/

S_dsc00165

     heart01     shine

昨年の5月には、福島県福島市のあづま総合体育館に設置された、避難所の運営支援ボランティアに8日間行かせていただきました。(その様子は、左サイドバーのカテゴリー「ボランティア」からご覧いただけます)

そこで、今回は、人への支援ではなく、東日本大震災により、被災された多くのペットたちを収容し、世話をしている施設のお手伝いがしたくて、申し込みました。

     clover

にゃんだーガードがある、田村市大越町は、郡山市から40㎞ほど東の場所で、福島第一原発まで、約50㎞の地点となっています。

当然のことながら、放射線量も気になるところですが、福島県が測定公表しているデータを見ると、関係各所の空間線量測定値は、次のように出ています。

<1/22 の空間線量測定値>

 danger 前泊場所付近 → 「郡山合同庁舎」 0.54マイクロシーベルト/毎時

 danger 活動場所付近 → 「田村市役所」   0.12マイクロシーベルト/毎時

S_

     heart01     shine

今回、支援ボランティアに出掛けるにあたり、多くの方々から、あたたかい支援をいただきました。

活動支援金として、総額で19,200円もの募金をいただくことができました。

みなさんのお心heart04を、しっかりと届けてきたいと思います。

<募金協力をいただいた皆さん>(敬称略)

【社内】   M.Y     K.K     C.K     H.S     N.K     K.N

【友人】 ファ  めぐ  ディ  アッ  パ  ドン  もっ  てん

S_dsc00163

     heart01     shine

現地での活動の様子は、スマートフォンにて随時アップしていく予定です。

flair 以前も書きましたが、被災地にボランティアに行くことが、立派だとか、すごいとか、思ったことはありません。

 ボランティアの基本は、「できる人が、できることを」です。

自分は、たまたま、休みがとれただけで、単なる物好きなのかもしれません。coldsweats01sweat01

日々、被災地のことを忘れず、気に掛け、「ふと募金箱を見かけたときに釣り銭を入れる」、「日々の生活の中で意識して節電を心掛ける」、「見聞きした被災地の様子や頑張っていることを人に語り伝える」等など、これらも、すべて、被災地のため、日本のための、立派な『今、自分にできること』だと思います。

 つねに、心で応援sign01(サポート)

   ときどき、今の自分にできる小さな行動sign01(アクション)

『がんばろう 日本shine は被災地に向けた言葉ではなく、私たち自身への言葉です。

 応援よろしくお願いします。happy01

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月22日 (日)

群馬県は全国一の生産量を誇る創作こけしの産地です♪

 

     eyeshine

群馬県は、全国こけしシェア7割近くshineを占めています。

東北地方の「伝統こけし」にたいして、「近代創作こけし」と言われ、独創的で近代的な美しさや魅力heart04をもっています。

S_dsc00100     

     heart01     shine

レオがhairsalonトリミングに行っている時間を使って、近くの創作こけし工房shineを訪ねてみました。

家から車で10分くらい、榛名山の東麓にある、こけし工房で、日本でも最大級のこけし工房といわれています。

中では、作家さんが、色付けをしている様子を見学することもできるほか、こけしの絵付け体験などもできる工房になっています。

S_dsc00104

     heart01     shine

もちろん、売店も備えていて、様々な大きさや形の、創作こけしが、ところ狭しと並べられていました。

特に、3月の雛祭りのための雛人形の特別コーナーも設けられていました。

S_dsc00098

     heart01     shine

家に置くのに、小さな可愛いこけしを買って帰りました。

左馬(ひだりうま)といって、「馬」の字が逆さまに書いてある創作こけしです。

「うま」を逆さまから読むと「まう」と読めます。「まう」という音は、昔からめでたい席で踊られる「舞」を思い起こさせるため、「左馬」は、福を招く縁起物shineとされています。(他にも、いろいろな云われがあるそうです)

S_dsc00120

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月21日 (土)

トリミングなう!

トリミングなう!
レオは、今、1ヶ月半ぶりのトリミングに行っています。

弱虫レオは、一人で置いていかれるのが怖くて、ぶるぶるしています。

でも、迎えに行く頃には、お姉さんに遊んでもらって楽しくなり、帰るのがヤダッ!とぐずるほどの変わりようです。

2時間後、すっきり美男子になって、帰ってくるかなぁ。

ちょっときついけど・・・ レオも省エネ対策に協力中!

     eyesweat01

昨日のsnow降雪につづき、北部山沿いでは今日もsnowとなっている、ここ群馬県でも、寒さの厳しい日が続いています。

寒さをしのぐために、暖房機器の使用は必須ですが、省エネを考慮しつつ、効率よく部屋を暖めるためには、部屋を閉め切って暖房器具を使うことが一番ですが、我が家では、当然のことながら、部屋を完全に閉め切ることができません。

なぜなら、レオの通り道を確保しなくてはならないからです。

そこで、我が家では、こんなドアストッパーshineを活用しています。

S_dsc00068

     heart01     shine

このドアストッパーを用いて、支え棒として、ドアが完全に閉まってしまうのを防いでいます。

当然、このままだと、ドアは開いてしまうので、下の方では、レオのおもちゃカゴをつかって、これ以上、開かないようにドアを押さえています。

S_dsc00072

     heart01     shine

この、おもちゃカゴの置き方が、簡単そうで、意外と難しいのです。 coldsweats01sweat01

なぜなら、上のドアストッパーの幅だと、少し狭すぎて、レオの身体が通ることができません。

かといって、もっとすき間を大きく取ってしまったのでは、暖かい空気が逃げやすく、暖房効率が悪くなってしまいます。

     eyeflair

そこで、編み出した技が、最低限の幅でドアが止まるようにしつつ、レオが出入りの際に、身体を通してきたときに、おもちゃカゴが、微妙にずれて(傾いて)、ドアが動いてすき間が広がるような設定に、おもちゃカゴを置くというものです。

臆病者のレオは、ドアの開きが重すぎると、無理やり押し広げることができません。なので、強い力で押さなくても、おもちゃカゴが動く、微妙な位置に、それを設置することがポイントになっています。

これで、部屋も効率よく暖まり、レオも自由にチッコや水飲みにいけます。happy01heart04

S_dsc00075

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月20日 (金)

運転中は危険なので、必ずシートベルトを付けましょう!

     eyesign01

レオは、お散歩も大好きですが、車でのお出掛けも、大好きheart04です。

ただ、車でのお出掛けには、困っていることがあります。

     eyesweat01

それは、danger 運転席に来たがって困るのです。

S_dsc09990

     heart01     shine

小さい頃から、後部座席でおとなしくしていられない子で、どうしても前席に来たがり、しかも、写真のように、前をのぞきたがりなので、よわっています。

動物のしつけ本などにも ・ ・ ・ 

「車に乗せるときには、必ずリードを付けて固定するか、クレーに入れるなどして、シートに固定させましょうsign01

 ・ ・ ・などと、必ず出ています。

特に、これはいけませんsign01 

    ピーッsign01 レッドカード bearingsweat01

S_dsc09962

     heart01     shine

反省しなくちゃです。 bearingsweat01

わんこ用のシートベルトshineを見つけました。

 note 愛犬用シートベルト  http://www.msarrows.com/powerdog/safety/index.html

また、ひとつ、やらなくてはいけないしつけができてしまいました。

 coldsweats01sweat01 頑張ります。

S_dsc09988

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月19日 (木)

LED電球への交換を検討中!でもまだ問題が・・・

     eyeflair

ここ最近、リビングの電球(ダウンライト)がよく切れます。

電球の寿命というのも、よくしたもので、だいたい時期が来ると、次々と同じような時期に切れ始めます。

リビングのダウンライトは、全部で9灯ありますが、ここ1,2年で、ほぼ一通り切れて換えました。

そして、しぶとく残っていた最後の?古い電球が、最近、そろって切れました。

S_dsc09758

     heart01     shine

そこで、これを機に、LED電球への交換を検討してみました。

     eyeflair

まず、第一に、我が家のダウンライトに合うLED電球の条件は

  クリプトン球型  斜め付け  調光機対応  電球色

と、かなり多いため、この条件に合うLED電球を探してみました。

 パナソニックのLED電球 6.4W(電球色相当)※調光器対応 LDA6LE17DBH

がふさわしいことがわかりました。

しかし、次の問題は、価格sweat01です。

この電球の市場実売価格を調べたところ、1個 約5,500円と、まだ、かなり高価でした。

リビングのダウンライト(9灯)を全部交換した場合、

   5,500円 × 9灯 = 49,500円

約5万円ほどかかる計算となります。

     eyesweat01

かりに、お金の問題はクリアしたとして、次なる問題は、取り付けに関する問題です。

上記のLED電球ですが、次のような注意書きが書いてあります。  

   danger 断熱材施工器具(SB、SGI、SG形表示器具)では使用できません。

つまり、LED電球自体は、さほど発熱しませんが、その取り付け部分が熱を持つため、断熱材施工した器具に取り付けると、熱を逃がすことができず、加熱して焼け切れてしまうらいいのです。(現在、我が家のタイプがどうなっているか、メーカーに問い合わせ中)

     eyesweat01

もし、我が家のタイプが、上記注意事項に該当せず、取り付け可能であった場合、最後にもう一つ、問題があるようです。

それは、すでにダウンライトをLED電球へ交換したユーザーからの口コミ情報への書き込み欄に多く寄せられている問題です。

リビング等のダウンライトを、全部LED電球に交換した場合、電圧等の関係で、LED電球にちらつきや、点灯の異常が発生することがあるようです。そして、その不具合を解消するには、ダウンライト全部をLED電球に交換せず、一カ所のみ、通常のクリプトン球に付け替えると、その不具合は解決されるという、あまりにも、アナログ的な解消法というか、お粗末な解決策となっているようです。

まだ、このようなことの調査が終わっていないので、とりあえず、LED電球への交換は、もう少し先になりそうです。

 eyeshine

我が家で、すでに導入されたLED電球shineの記事はこちら

 note 初めてのLED照明♪  http://leo.kazelog.jp/tea/2011/01/led-1c2a.html

Sdsc06707

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月18日 (水)

コタツの中はポカポカ♪ 暖かいから大好き!

     eyeflair

連日のように寒い日が続きます。

こんな日は、ポカポカのコタツの中shineが大好きです。

S_dsc09492

     heart01     shine

そばに寄ってきては ・ ・ ・

 ここを開けておこたの中に入れてsign01

 ・ ・ ・ っと、手でコタツ布団をシャリシャリします。

S_dsc09493

     heart01     shine

中に入ると、くるくるっと2,3回まわったあと、その場に丸くなって寝てしまいます。

気持ちよさそうに、スースー寝息をたてながら、ぐっすり寝てしまいます。

ときには、小さく ワン!ワン! と鳴いて寝言を言ってみたり、ピクピク・・・と脚を動かしたりしています。

S_dsc09486

     heart01     shine

コタツの中では、何度か場所や寝方を変えながら、暑くなったり、のどが渇いたりすると外に出てきます。

そして、トコトコ dash dash とお水を飲みに行ったり、フローリングに寝そべって、クールダウンしたりして、またしばらくすると、コタツの中に入ってきて ・ ・ ・ を繰り返します。 happy01

この季節のレオは、まるで、cat にゃんこ生活shineです。

S_dsc09488

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月17日 (火)

祝!3000コメント達成ありがとうございます!

     happy01shine

「レオとティータイム」3000番目のコメントshineをいただくことができました。

毎日、レオティーを見ていただき、そして、たくさんのコメントをいただき、本当にありがとうございます。

S_dsc09501

     heart01     shine

来月で、ブログ開設から2年が経ちますが、こうやって続けてこられたのも、たくさんの人が見てくださり、コメントをいただくことができたからと、心より感謝しております。

本当に、ありがとうございます。

これからも、「レオとティータイム」をよろしくお願いします。happy01

     clover

記念すべき、3000番目のコメントheart04をいただいた、「☆LEO☆RIKU☆の部屋」ブログのレオ母さんには、ささやかなプレゼントをお届けしたいと思います。少しお待ちください。

S_dsc09472

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月16日 (月)

ようやくレオと一緒の初詣に行って来ました ♪

     eyeshine

ようやく初詣shineに行って来ました。

レオと一緒に行きたいので、混雑を避け、昨年もこのくらいの時期に行きました。

S_dsc09879

     heart01     shine

調べてみたら、初詣に期限や回数に制限はないそうです。

いつ行っても、何度行っても、かまわないそうです。・・・よかったぁ。

S_dsc09888

     heart01     shine

お参りの順番は・・・

 お線香を焚いてから、お賽銭を入れて、手を合わせて、お願い事をする。

 だそうです。 happy01 flair

S_dsc09900_2

     heart01     shine

お賽銭を入れたら、を鳴らして、二礼二拍手一礼をしてから、手を合わせてお願い事をする。

ということで、レオも頑張ってを鳴らしました。 カラカラnotes

レオは、今年の4月で、11歳birthdayになります。

健康で元気に過ごせますようshineに とお願い事をしました。

S_dsc09910

     heart01     shine

そして、今年初の運だめしは、おみくじ

結果は ・ ・ ・ 今年は小吉からのスタートでした。

 まずまずですね。 happy01 shine

ちなみに、おみくじは、一回の参拝で、何度もひいてよいそうです。ただし、願い事は別にsign01

S_dsc09924

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月15日 (日)

お休みの日はいっぱい遊んで ♪

     eyeshine

久しぶりに、一日中、まったりと、のんびりの休日です。

S_dsc09792

     heart01     shine

こんな日のレオは、いつもに増して、元気になります。

2階のおもちゃカゴから、なにやら持ち出してきたようで、一人で遊んでいます。

S_dsc09796

     heart01     shine

こんなときに、声を掛けてしまうと ・ ・ ・ 

   ・ ・ ・ 一緒に遊んでもらえるものと思って ・ ・ ・

S_dsc09799

     heart01     shine

 遊んでsign01

      遊んでsign01

            攻撃が始まってしまいます。 coldsweats01 sweat01

S_dsc09847

     heart01     shine

このあと、レオの猛アピールに負けて ・ ・ ・coldsweats01

 しばらくの間、おもちゃ遊びに付き合わされるleoパパでしたぁ。sweat01sweat01sweat01

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月14日 (土)

ホットスポットの放射線量を調査!その数値にびっくり!

     eyeflair

 レオ家のある、ここ群馬県の北部山沿い地域では、東京電力福島第一原発の事故による放射能汚染について、環境省より「汚染状況重点調査地域」に指定された記事を載せました。

その記事はこちら  http://leo.kazelog.jp/tea/2012/01/post-f798.html

<マップはこちら>

汚染状況重点調査地域(環境省)

そこで、ホットスポットsign01と呼ばれる、放射線量の高い場所の調査に行って来ました。

     clover

まずは、会社の近くのコンビニの駐車場で、先日購入したガイガーカウンター(放射線量測定器)を使って計測してみると、日頃から県のホームページで公表されている数値とほぼ同じ、0.15μSv/h(マイクロシーベルト/毎時)でした。

S_dsc09725

     heart01     shine

それから、このあたりでも、放射線量が高いと噂される峠道へと車を進め、20分ほどで、現地に到着しました。

そして、さっそく、地表面にガイガーカウンターを置き、計測を始めてみました。

S_dsc09743

     heart01     shine

日は落ち、あたりは真っ暗。気温も、すでに-3℃を下回る冷え込みの中、ガイガーカウンターの測定数値が落ち着くまで、数分間待ちました。

すると、びっくりsign03

あれよ、あれよという間に数値は上がり ・ ・ ・

 ・  ・  ・ なんとこの数値sign01

S_dsc09751

     heart01     shine

0.45μSv/h(マイクロシーベルト/毎時)を表示するではありませんか。

ガイガーカウンターも、警告音sign01を発しながら、画面下部が黄色い切り替わり、High RADIATION と表示されました。

この数値がどれくらいかというと、福島市内の福島西IC付近と同程度の高線量となります。

 note 福島市内の空間線量率の推移表はこちら 

    http://shinsai.city.fukushima.fukushima.jp/wp-content/uploads/2012/01/kankyouhousyanou-ken1.5.pdf

S_dsc09754

     heart01     shine

 今年になってから、ネット界を騒がしている、放射能汚染関係の記事が2つあります。

その一つは、南相馬市(原発から25㎞地点)に現在も住み続け、被災犬を預かるボランティアをしている、沼内恵美子さん(志高塾塾長)のブログです。最近、フライデーにもとりあげられ話題となっています。そのブログには、すでに、「髪の毛が束になって抜けました」や「鼻血が止まらない」、「皮膚に水ぶくれが(写真)」などといった、被爆の影響を疑わせる症状が発症し、その記事を現地から掲載し続けている、大変ショッキングなブログです。あくまでもブログ記事なので、その信憑性は確かではありませんが、本人は、本名と住所を公表した上で、ブログ記事を発信し、応援や同情のコメントとともに、多くの批判や脅迫に近い書き込みと日々戦っています。

 note ぬまゆのブログ  http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924

そして、もう一つは、「ほんまでっか!?TV」や「ビートたけしのTVタックル」などにも出演する、武田邦彦氏のブログです。武田氏はブログで、「年末年始にかけ、福島市内へのセシウム降下物が急増した」ことをとりあげ、「学校の始業式を延期した方がよい」、「外出時にはマスク着用を!」と呼び掛け、話題となりました。さらに、一番の問題は、このことを、福島市民や国民に、政府として知らせていないという事実だといいます。セシウム降下物の急増は、気象状況との関連をとなえる人もいて、その信憑性は、どれも検証はされておりません。

 note 武田邦彦(中部大学)  http://takedanet.com/

     clover

私たちに求められていることは、必要な情報を多く集めることとともに、得た情報の中身をよく吟味し、正しい情報を読み取って判断し、行動していくことだと思います。

そのためにも、国をはじめ、地方自治体などからは、正しい情報を、遅れることなく、速やかに公表して欲しいと望みます。

そして、これらは、ひとごとではなく、国民全体が、私たちの暮らす大切な日本のこととしてとらえ、目を光らせ、手をさしのべ、力を合わせ、ともに歩んで行かなくてはいけないと思います。

S_dsc06958

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月13日 (金)

忙しくてお留守が長かったので甘えん坊さんに!

    eyesweat01

ここ最近、忙しく、帰りが遅かったり、泊まりがあったりと、お留守番が長かったせいか、甘えん坊さんheart04に変身です。

S_dsc09370

     heart01     shine

10歳を過ぎてから、おもちゃを咥えてきての、遊ぼうsign01のおねだりheart04

も、だいぶ少なくなりましたが、この日は、帰宅して夕飯を食べ終わるとすぐに、おもちゃを咥えてきて、猛アピールsign01

持ってきた、おもちゃを手に取ると、すぐさま脚を踏ん張り、投げていいよsign01ポーズに。

幼少の頃は、このまま、遠くに投げては、猛スピードで家中を走り回っていましたが、膝蓋骨脱臼整復再発防止術をしてからは、フローリングで走り回ることを避けるように注意しているので、おもちゃを動かしては、噛みつかせて引っ張りっこをする遊びに換えています。

 note 北軽井沢動物病院での膝蓋骨整復再発防止術の記事はこちら

  http://leo.kazelog.jp/tea/2010/07/post-0a33.html

 その他、北軽井沢動物病院での治療の様子は、カテゴリー「動物病院」から

     clover

久しぶりに、たくさん遊んであげました。

S_dsc09374

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月12日 (木)

Leoセコムが警戒中! 本日も異常なし!

     eyeshine

今日のレオは ・ ・ ・

    しっかりと、Leo家の安全を守ってくれています。

S_dsc09259

     heart01     shine

そう、お得意の、外監視中sign01

     Leoセコムが警戒中ですsign03

S_dsc09252

     heart01     shine

平穏無事というか、クロネコさんrunpresent も来ないし、郵便屋さんpostoffice も来ないね。

今日のLeoは、ちょっと得意気ですね happy01 shine

S_dsc09249_2

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月11日 (水)

楽しいお散歩の後は大嫌いなシャンプーです!

     eyesweat01

大好きなお散歩の後は ・ ・ ・

 ・ ・ ・ そうそうsign01

大嫌いな、シャンプーが待っています。

S_dsc09602

     heart01     shine

よくしたもので、首の鈴を外しただけで、シャンプーを察知して、ぶるぶると震えだします。

でも、キレイキレイしなくちゃいけないので、少しの我慢です。

S_dsc09612

     heart01     shine

水に濡れると、急に小さくなっちゃう感じがします。

しかも、薄毛flairが丸わかり coldsweats01

レオ的にも、ちょっと恥ずかしいワンショットcameraです。

     clover

さぁ、シャンプーを終え、ドライヤーで乾かされた後が、大騒ぎとなります。

どこが気持ち悪いのかわかりませんが、あっちこっちを飛び回り、後ろ脚でシャッdashシャッdashと床を蹴ったり、ゼンマイ仕掛けのオモチャのように、お尻をずりながらトコトコ・・・と歩いたり、いつものほふく前進でズリズリ・・・と、まぁ、大忙しになります。

S_dsc09619 S_dsc09618 S_dsc09620

     heart01     shine

ひとしきり、大騒ぎをすると、ようやく落ち着いて静かになります。

でも、ブラシをしてあげるまでは、こんな感じです。

S_dsc09625

     heart01     shine

そして、きれいにブラッシングをしてあげて、髪をゴムで留めたらシャンプーのすべてが終了です。

大嫌いなシャンプーだけど、頑張ってお利口に我慢できました。happy01 heart04

S_dsc09632

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月10日 (火)

上州名物の空っ風になんか負けないぞ!

     eyeshine

レオのお散歩dashdashに、利根川の河川敷まで行って来ました。

空は良く晴れ渡り、いい天気sunでしたが、上州名物の空っ風 がびゅーんsign01と強く吹き、日中はとても寒く感じられました。

S_dsc09574

     heart01     shine

そんな、風の強い中でも、レオは大喜びで、元気にお散歩です。

歩き出して、間もなく、もよおしてしまったらしく、榛名めがけて、いつもの爆弾投下bombとなりました。

S_dsc09576_2

     heart01     shine

早々、スッキリしてしまったので、もうルンルン気分notesで、お散歩です。

なかなか前に進めないほど、空っ風が強くても、何のそのsign01

元気いっぱい、お散歩を楽しみました。

S_dsc09578

     heart01     shine

さすがに、他にお散歩しているわんこは少なく、お友だちにはなれませんでした。

 お友だちがいても、仲よくできない社交下手ですけど ・ ・ ・ coldsweats01 sweat01

S_dsc09588_2

     heart01     shine

最後は、大量投下のレオ爆弾を、車の後ろにくくりつけて、帰りました。

えっsign02 だって、レオ爆弾、けっこう、くちゃいんです。coldsweats01 sweat01

S_dsc09596_2

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 9日 (月)

新年のごあいさつにMATE CAFEへ ♪

     eyeshine

ぼろたんの居るお店 MATE CAFE に、新年のあいさつに行って来ました。

note cafe&dining MATE CAFE http://www9.ocn.ne.jp/~matecafe/

S_dsc09497

     heart01     shine

今年初めてのMATE CAFEでしたが、チワワとトイプー連れのお客さんが来店していました。

S_dsc09511

     heart01     shine

お正月なので、鶏胸肉と砂肝のソテーをお年玉にあげました。

鶏さんが大好きなレオは、大喜びで、あっという間に完食shineでした。

S_dsc09508

     heart01     shine

 手作りわんこご飯のスペシャリストnotes ハッピー犬屋敷のわんこ達 保護犬を家族に

ショコママさんが、ブログで砂肝ジャーキーの作り方を紹介してくれていました。

これなら、頑張って、レオに作ってあげられるかなぁ。happy01

S_dsc09534

     heart01     shine

今年初のメイト・メニューは、限定の「牡蠣とほうれん草のパスタ」「メイトのラーメン」それとも、大好きな「トムヤムフォー」 ・ ・ ・ 何を食べようかと悩みましたが、「イエローカレー」にしました。これも、大好きメニューの一つで、とても美味しかったです。

S_dsc09642_2

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 8日 (日)

今年の限定メニューはグランドキャニオンからスタート!

     eyeflair

 今年も、マクドナルドの限定メニューsign01が始まりました。

第1弾は、グランドキャニオンバーガーshineの登場です。

S_dsc09478

     heart01     shine

その特徴を、マクドナルド公式HPより

重なり合うビーフパティとステーキフィリングが特徴的な「グランドキャニオンバーガー」。アメリカ西部の世界遺産・グランドキャニオンの岩肌、地層をイメージした3段バンズと、色違いの2種類のチーズ(チェダーチーズ&モツァレラチーズ)、エッグ、ビーフパティが高くそびえ立つ、迫力満点の一品です。味の決め手となるステーキソースは、オニオンの具材感と風味、醤油、スモーク風味を組み合わせ、日本人が大好きなステーキ風味に仕上げました。 

S_dsc09481

     heart01     shine

もちろん、前世が犬のleoパパのオーダーは、オニオン抜きsign01です。

さっそく、食べてみました。

・ ・ ・ ・ ・ う~ん ・ ・ ・ sweat01

正直、自分的には、イマイチ ・ ・ ・ というか、あまり好きでない味でした。gawk

3段バンズと2種類のチーズで、ボリューム感は満点なのですが、上の段に載せられた、たまご焼きの白身の感触も、ツルツル&ぶよぶよで、なんだか、ビニールを噛んでいるかのような食感がNGなのと、ゼリー状のソースの正体は、どうやら、オニオンソースらしい ・ ・ ・

と、個人的な好き嫌いで、イマイチという結果でした。(すみませんsweat01

みなさんのお口には、美味しいかもしれません。ぜひ、食べてみてください。

S_dsc09483

     heart01     shine

これに続く、第2弾はラスベガスsign01  第3弾はブロードウェイsign01  第4弾はビバリーヒルズsign01

・・・と、米国旅行が楽しめそうです。

とりあえず、全制覇をめざして coldsweats01 sweat01

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

今日の天気

今日の運勢

  • おみくじ
  • 星座占い

ボランティア

  • クリック募金

おすすめサイト

  • 365カレンダー