フォトアルバム

アクセサリー

  • nowbsblogblog
    アクセスカウンター
    ガス給湯器ガス給湯器給湯器 世田谷区里親募集 犬里親募集 猫インターネット広告代理店dvddvd 300dvd 200
    サイト売買 保険 オンラインカウンター ページランク 出会い 出会い エステ 美容整形 クレジットカード
    消費者金融 キャッシング ローン 無料ホームページ 無料メールフォーム メールフォーム 社長ブログ アクセスログ解析 アクセス解析
    ブログカウンターdvd社長ブログ給湯器地デジ アンテナアンテナ工事
    無料カウンターデリヘル出張ホストデリヘル求人アダルトグッズ里親里親募集求人情報私書箱ブログ
    無料ブログ美容室アルバイト情報シンクタンクwebコンサルティングインターネット広告seo対策インターネット広告代理店裏dvd無修正dvd裏dvd無修正dvd裏dvd 300円裏dvd 200円
    無料アクセスカウンターdvd 200dvd 200dvd 200
    裏dvd無修正dvd医薬品 買取ブログパーツアダルトサーバー海外サーバー海外レンタルサーバーレンタルサーバーレンタルサーバーアクセスカウンターアクセスカウンター無料カウンター
    ブログカウンターアクセスカウンター無料カウンターデコメカウンターserverserverblog partsblogseosemthink tank

ランキングに参加してます♪

↓過去の記事はこちら

Powered by Six Apart

2012年1月 7日 (土)

新年は新たな気持ちとともに、忘れてはいけないことも!

     eyeflair

2012年という新しい年shineが始まり、今年の「抱負」や「希望」を想い描いたり、心にしたりすることでしょう。

特に、未曾有の大災害となった東日本大震災を経験しただけに、多くの人は、「今年こそはいい年にsign01」や「希望のもてる年にsign01」と、明るい前向きな希望を願ったことと思います。

S_dsc09406

     heart01     shine

年の変わり目を、節目として、気持ちを新たに臨むのは良いことですが、最近、気になることがあります。

それは、震災直後は、コンビニをはじめ、多くのお店などのレジ付近に置かれていた、義援金の募金箱shineを見かける機会がめっきり減ってしまったことです。

年の瀬に行う酒席を「忘年会」というように、年の変わり目とともに、嫌なことを忘れて、新しい気持ちで新年を迎えたいという、日本人特有の国民性があります。

心機一転、新たな目標をもって新年をスタートさせることは素晴らしいことですが、つらい思い出の大震災のことを、記憶から遠ざけたり、忘れようとしてしまってはいけないと思います。

日本人として、今後の復興のために、そして、日本の将来のためにも、この大災害のことを、絶対に風化させることなく、後生に語り継いでいかなくてはならないと思います。

そして、復興への支援も、年の変わり目とともに終わりにするのではなく、続けなくてはなりません。復興の道のりは遠く、まだまだ多くの支援を必要としています。

S_dsc09414

     heart01     shine

まだまだ、ボランティアの手も必要としています。私の身近なところでも、現在でも、定期的に被災地に足を運び、物資を運んだり、現地でのお手伝いに参加している人がいます。

ただ、現地に足を運ぶことは素晴らしいことですが、現地に行った人がえらくて、いかない人はダメというようなことは一切ありません。支援の内容に、順位などありません。

 大切なのは、自分にできることをやるsign01 そのアクション(行動)を起こすことだと思います。

S_dsc09398

     heart01     shine

自分としては、今現在、現地へ支援ボランティアとして出掛けることはできませんが、募金活動を続けています。

このブログ『レオとティータイム』の右サイドバーにある「クリック募金」の中にも、復興支援があり、こちらも、毎日、欠かさず続けています。

S_dsc09416

     heart01     shine

この募金箱と、歌津っ子(うだづっご:宮城県南三陸町)の仮設住宅に住まわれている方の手作り品を、現地からいただいてきて、販売に協力し、その売り上げを持って、また届けに行く活動をしているお店は、shine前橋市内にあるクレープ屋さんshineで見つけました。

この活動に賛同し、募金に協力してきました。happy01

このクレープ屋さんは、添加物を含まない自然食材にこだわった、オリジナルメニューがたくさんある、美味しいクレープ屋さんでした。

リピーターになって、目標は、メニュー全制覇sign03  

S_s_dsc09399 S_s_dsc09404 S_s_dsc09411

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 6日 (金)

あっという間にお正月も終わり、明日は飾り納め!

     eyesweat01

早いもので、2012年も、あっという間に一週間が過ぎようとしています。

時が経つのが早くて、びっくりという感じがします。

     clover

暦的には、新暦では1月いっぱいを「正月」とするらしいです。

「松の内」と呼ばれる期間は、元々1月15日までだったそうですが、現在では1月7日までとされているようです。江戸時代には、1月7日をもって飾り納めを指示する通達が、江戸の城下に発せられたそうで、その風習が関東を中心に広まっていったと考えられるそうです。

S_dsc09389

     heart01     shine

我が家の新年を、玄関で飾る一対のミニ門松は、kazさんに作っていただいた、手作り門松です。

年末に「ミニ門松づくり」を体験できるということで、参加を申し込んでおきましたが、仕事の都合で参加できなくなり、残念に思っていたところ、友人のkazさんが、作って持ってきてくれました。kazさん、ありがとうございました。happy01

S_dsc09390 S_dsc09391 S_dsc09393

     heart01     shine

そして、仕事始めの日、上司のmiyaさんが、フロアーのみんなに、お抹茶を点ててくれました。

いくつかあったお菓子の中から、大好きなこがね芋shineを選びいただきました。こがね芋とは、甘藷(かんしょ:サツマイモ)を型どった焼菓子で、こがね色の肌と、 素朴な姿のなかに独特のニッキの風味がただよう白餡入りの焼菓子で、川越名物や上州名物として有名です。

 note 錦光堂のこがねいも → http://www.kinkodo.org/

 note 亀屋のこがね芋 → http://www.koedo-kameya.com/standard_good.html

緑茶が苦手でほとんど飲みませんが、美味しいお菓子をいただいた後の、クリーミーでほろ苦いお抹茶の味は格別で、お正月らしい雰囲気とともに、美味しくいただきました。miyaさん、ありがとうございました。happy01

S_dsc00457_2

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 5日 (木)

金の延べ棒の正体は超高級ブランド「なると金時」里むすめ

     run presentshine

我が家に宅配便が到着sign01

ずっしりと重い、千両箱sign02が届きました。

徳島県のtakeさんが送ってきてくれました。

S_dsc09237

     heart01     shine

さっそく箱を開けてみると、takeさんから毎年いただく、徳島県特産で、指定地域で生産されたものしか名乗ることができないという、「なると金時」というさつまいもでした。

特に、この「里むすめshineは、高級ブランドで、まさに、金の延べ棒shineに値する貴重品です。

焼いても蒸かしても美味しい里むすめですが、昨年作ろうと思っていて実現しなかったスイートポテト作りにチャレンジしてみようと思います。happy01shine

S_dsc09240

     heart01     shine

 takeさん、ありがとうございました。

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 4日 (水)

新春打ち初めコンペは強風の中!ついでに放射線量も測定

     eyeshine

今年初めてのゴルフ、新春打ち初めコンペgolfに行って来ました。

S_dsc09341

     heart01     shine

朝から天気がいいと思いきや、午前中は強風の中、snow雪が舞ってくる荒れ模様down

午後からは、sun太陽が顔を見せ、いい天気に戻りましたが、強風は止まず ・ ・ ・ wobbly

・ ・ ・ どころか、さらに強さを増し ・ ・ ・

グリーン上のflagピンフラッグが、あまりの強風に傾きながら、バタバタdash と音を立ててなびいていました。

S_dsc09354

     heart01     shine

そうでなくても下手くそなのに、この猛烈な強風では ・ ・ ・

風にも運ばれ、フォァーsign01っと、新品ボールが3つ(1,500円相当)も、遠く彼方へ消えていきました。

S_dsc09335

     heart01     shine

放射線量の高い地域(ホットスポット)が多いとされる群馬県内、ここのゴルフ場でも、測定してみました。

風に運ばれ、降り注いだセシウムが、土壌に混ざり難いとされる芝生の上は、数値が高いとされていますが、まさに、その通り。地表(芝生)近くでは、0.31マイクロシーベルト/毎時を計測し、予想以上の高さに驚きました。

この0.31マイクロシーベルト/毎時という数値は、年間の累積被爆に換算すると、国の定める目安となる被曝量の年間1ミリシーベルトをはるかに超える、およそ1.4ミリシーベルト/年となります。一年中、昼間この場所に立ち続けることは、まずあり得ませんが、数値上では、食物などから接種される内部被曝以外の、外部被曝だけでこの数値を受けることとなり、ちょっとヤバイ値と推測されます。

S_dsc09361_2

     heart01      shine

この日は、スタート時間が10時過ぎと遅かったことに加え、この強風のため、各コースの難易度も上がるため、必然的にプレー自体も遅くなり、ハーフで3時間近くかかってしまい、ラウンドプレーが終わる頃には、日が落ちてしまい、あわや、日没サスペンデッドとなってしまうところでした。coldsweats01 sweat01

     clover

この日の成績は、ハンディ戦でしたが、9人中、第4位という結果で、beer ビール券をゲットしてきました。 happy01

S_dsc09382


shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 3日 (火)

汚染状況重点調査地域のため放射線量測定器を購入!

flair 東京電力福島第一原発の事故による放射能汚染について、環境省は12月19日、東北・関東地方の8県102市町村を「汚染状況重点調査地域」を発表しました。

目安とされる数値は、次のように示されました。

追加被ばく線量が年間1ミリシーベルト以上を指定要件の基準とし、これを空間線量率に換算した場合に、空間線量率が毎時0.23マイクロシーベルト以上の地域を汚染状況重点調査地域に指定する。

     danger

leoパパ家のある群馬県も、この調査地域にあたっていて、かねてからホットスポットと呼ばれる高い値を示す汚染地域があることが指摘されていました。

<マップはこちら>

汚染状況重点調査地域(環境省)

昨年5月、災害復旧支援ボランティアとして、福島県の避難所に行った際に、友人が持っていた、ガイガーカウンターとよばれる放射線量測定器を借りて持って行きました。

<実際に計測した記事はこちら>

災害復旧支援ボランティア(福島県あづま総合運動公園内設置の避難所)

実際に測定をしたにより、高線量値(ホットスポット)の存在を知っていたし、報道もされていただけに、震災から9か月も経過した今になって、「調査地域」の指定という、あまりにも遅い対応に、いらだちを覚えました。本来なら、「調査」などすぐに終え、すでに対応に当たっている必要があったはずです。

     eyeannoy

市販の携帯型のガイガーカウンターでも、十分に線量測定に役立つことを経験し、自分でも測定器が欲しいと思っていましたが、震災直後から秋口までは、ガイガーカウンターの需要が一気に高まり、その品薄から価格が急騰し、一時は、定価の数倍以上に跳ね上がり、通常数万円以下の携帯型でも10万円以上で売られていました。

最近になって、供給が十分となり、一気に価格が下がったので、購入shineを決めました。

S_dsc09380

     heart01     shine

この機種 Soeks 01M(ロシア製) は、Amazonで13,800円で購入しました。最近、それまでの約2万円から一気に値が下がりました。

ちなみに、友人から借りた機種、RD1503(ロシア製)も、Amazonで11,800円で買うことができます。

東日本にお住まいのご家庭では、購入をオススメshineします。自身でガイガーカウンターを持つことで、身の回りの放射線量に興味をもち、リスク回避の生活を心掛けるとともに、除染についても、その対応がなされるように声を上げていくことも大切だと思います。

S_dsc09386

     heart01     shine

ネット上には、その性能に関する記事や、使用した口コミ情報、実際の測定を撮した動画など、多くの情報があるので、大変参考になります。この2機種についても、コストパフォーマンスとしては上出来で、簡易測定による参考値として活用するには、十分の性能をもっているようです。

実際に、原発の影響が少ないとされる関西地域と関東以北では、数値の桁が、明らかに一ケタ違うことからも、その影響の深刻さが見て取れます。

ただ、その影響が、すぐに目に見えないだけに、「騒ぎすぎsign01」と口にする人もいますが、5年後、10年後に後悔するよりは、今現在、自分の注意や努力で取り除けるリスクの回避は、出来得る限りしておいて損はないと思います。

特に、身体の小さな赤ちゃんや子ども、もちろん、ペット動物などへの影響はより大きいとされているので、注意が必要となるでしょう。

今後も、最新の情報収集とともに、十分な注意をしていきたいと思います。

S_dsc02921_2

(参考)

朝日新聞2011年12月19日(除染対象の8県102市町村公表 費用は原則国が負担)

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 2日 (月)

新しい年・・・2012年への年越し ♪

     eyeshine

2011年の大晦日は、友人宅に集合して、餅つき会年越し会がありました。

S_dsc09296

     heart01     shine

この日は、幸いにも、風も強くなく、比較的穏やかな陽気だったので、みんなでワイワイ楽しく餅つきができました。

慣れない手つきで、杵を振り下ろしましたが、けっこう上手につけました。

S_dsc09303

     heart01     shine

やっぱり、杵と臼でついた、お餅の味は、ひと味もふた味もちがって、美味しかったです。

やわらかなつきたてお持ちに、いちごと粒あんを入れて、手作りいちご大福shinesign01

すっごく美味しかったです。happy01

     clover

☆LEO☆RIKU☆の部屋」のレオ母さんから、ミスドの福箱heart04の情報をもらい、ずっと気になっていましたが、どうにかゲッshineすることができ持参すると、とても喜ばれました。

S_dsc09291

     heart01     shine

そして夜は、集まった十数人で、おせちを囲んで紅白歌合戦を見ながら大盛り上がりとなりました。

お気に入りの歌手や歌になると、何でもいいから、近くにあるものマイクkaraokeにして、みんなで歌って踊って、大合唱になりました。happy01 notes

S_dsc09309 S_dsc09311 S_dsc09313

     heart01     shine

そして、2012年が希望の多い年になるよう願いを込めて「蛍の光」をテレビと一緒に大合唱し、最後は、「行く年来る年」・・・ではなく、「ジャニーズの年越しライブsign01」 とともに、歌って踊っての大合唱で新年を迎えました。

新しい年、2012年が、皆さんにとって、そして、日本にとって、希望の多い素晴らしい年になりますように。

S_dsc09183

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます。

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

S_dsc09097_2


shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2011年12月31日 (土)

今年もあった!年末 衝撃のスクープ画像!

     bearingsweat01sweat01

今年も残すところ今日一日となりました。

年忘れということで、今年も出血大サービスsign01してしまいます。

     coldsweats01sweat01

今年も ・ ・ ・ ありましたsign01

みなさん、待望の ・ ・ ・ secret スクープ secret

     smilesweat01

 です。

     eyeshine

次の画像には、昨年同様に、今年も不適切な部分を含みますので、ご注意ください。

 despair

     bearingsweat01

  注意sign01  心臓の悪い方は、閲覧をご遠慮くださいsweat01

     wobbly

 sweat02 閲覧後の体調不良等には、一切責任をもちませんので、ご了承ください。

     shocksweat01 

     danger

  最終警告sign03  以下、自己責任にて、ご覧ください。

     bearingsweat01

 それでは、今年もみなさんで、カウントダウンをおこないます。

 (数えながら、お進みください)

     3 bomb

      ( さ ん )

     2 bomb

      ( に )

     1 bomb

      ( いち )

 これだぁsweat01 impact ジャ~ンsign01

S_

     heart01     shine

     coldsweats02sweat01

flair 会社の忘年会で、今年も bomb やっちまったぁ~sweat01sweat01sweat01

 downwardright 脚をツルツルshineに剃って臨んだ、昨年の様子はこちら

    http://leo.kazelog.jp/tea/2010/12/post-f6eb.html

S_dsc07692

coldsweats01sweat01   happy02sweat01   coldsweats02sweat01   bearingsweat01   wobblysweat01   despairsweat01   shocksweat01   sadsweat01  

お褒め、お叱り、激励、慰め、のクリックコメントをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ いつも見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月30日 (金)

今年最後の年忘れコンペはポカポカ陽気で ♪

     eye golf

今年最後の打ち納め 年忘れゴルフコンペに行って来ました。

先日の、気温3℃で強風、寒くて大変だったクリスマスコンペとは違い、今回の年忘れコンペは気温9℃で無風日射しは暖かくポカポカ陽気の絶好のコンディションでした。

S_dsc_0179

     heart01     shine

放射冷却効果で、朝方かなり冷え込んだせいか、ここの名物、9番の池越えホールのまわりの池には、氷が張りeye sign02 よく見ると、池ポチャならぬ、グリーンにOnせずに、池の餌食となった、たくさんのボールが、氷の上に転がっていました。

S_dsc_0184

     heart01     shine

今日のコンペでは、このホール、グリーンにOn しない時には、チャリティーとして、東日本大震災へ500円の寄付をいただくことになっていましたが、今回は、見事にOnshine

でも、On しても、On しなくても、みなさん、全員チャリティーshineをさせていただきました。

S_dsc_0187

     heart01     shine

そして、今回の成績は ・ ・ ・ ・ ・ coldsweats01 sweat01

さすがに、今回は、前回のような好成績とはいかず、20人中11位という結果でした。

スコアの方も、今回は?今回も? ・ ・ ・ ガッカリ weepsweat01 

S_dsc_0190_2

     heart01     shine

賞品の中身は、これからの季節には嬉しい、スープマグカップでした。

豚汁やけんちん汁を作って、お弁当に持って行けるぅ~ happy01 good

S_dsc09235_2

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月29日 (木)

あっちでものび~!こっちでものび~!そしてずりずり~!

     eyeflair

 dog わんこcat にゃんこ は、よく背伸びをします。

この背伸びは、生物学的?医学的?に、とてもいいことだと聞いたことがあります。

S_dsc07215

     heart01     shine

この背伸びの動きは、まさにストレッチshineであり、骨格の矯正をはじめ、身体のバランスを保のにとても重要なことだそうです。

S_dsc07632

     heart01     shine

だから、寝起きにこのような伸びの姿勢をとることは、身体のために、とてもよいことだそうです。

人も、寝起きですぐに行動を始めるのではなく、わんこやにゃんこのように、ほんのちょっとでもストレッチの動作を入れるだけで、カラダのためには、とてもよいそうです。

S_dsc07630

     heart01     shine

ただ、レオののび~は、ただののび~だけではなく、よくそのあとに、ずりずり~shineも加わるのが特徴です。 coldsweats01sweat01

S_dsc07634

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月28日 (水)

不思議と気持ちがウキウキしちゃうチロルチョコ ♪

     eyeshine

チロルチョコshineファンheart04って、けっこういるような気がします。happy01

S_dsc06598

     heart01      shine

子どもの頃よく、遠足のおやつとして買った200円とか300円以内のお菓子を前にした時のように、チロルチョコを前に並べると、なぜかウキウキshineしてきます。

ほどよい一個の大きさと、その種類の多さも、魅力のひとつではないでしょうか。

     clover

このチロルチョコのバラエティBOXは、発売50周年記念キャンペーンshineとあります。

自分が生まれる前から、チロルチョコはあったんだと、ちょっと驚きました。

でも、つねに新種、新しい味が発売されているし、今後も、ずっと愛され続けていくことでしょう。 happy01heart04

S_dsc06596

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月27日 (火)

お留守番はどこにいる?

     eyesign02

毎日一人でお留守番のレオですが、日中、どこで何をしているのでしょうか?

book 「犬の気持ち」などでも、よく、お留守番の時にはゲージをつかってsign01

とよくありますが、我が家のレオは、まったくのフリーです。

S_dsc08937

     heart01     shine

以前は、ベッドの脚にチッコをしてしまうことがあったので、寝室は ban ng でしたが、虚勢してからは、マーキング意識もなくなったみたいで、ほとんど、いたずらチッコをしなくなりました。

      clover

家の中でも、レオのお気に入りheart04の場所は、いくつかにしぼられます。

レオの大好きな場所ベスト3は

 one ベッドの上のふかふか布団

 two ソファーの上のクッションベッド

 three コタツの中

です。

帰宅して部屋に入ると、すぐにソファーの上のクッションベッド付近を手で探ってみると、まだ温もりがある場所を見つけることができます。

どうやら、夕方になって、帰宅を待つのは、ソファーの上のクッションベッド付近のようです。

日中は、どこで何をしているのでしょうか coldsweats01

ベッドの上のふかふか布団? それとも、コタツの中?

 camera カメラでも設置して、見てみたものです。

S_dsc08940_2

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月26日 (月)

♪ イエス・キリストの誕生日 ♪ クリスマス ♪

     xmasshine

25日は、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日です。

 「神の子が人となって生まれてきたことを祝う日」です。

S_dsc02406

     heart01     shine

日本では、24日のクリスマス・イブを大きなイベントとしてとらえていますが、海外の多くの国では、25日に盛大なパーティーを催します。

ヨーロッパの街でも、12月上旬から1月の上旬まで、クリスマスイルミネーションflairが飾り付けられます。

手に持って飲んでいるのは、プンシュshineと呼ばれる、少し甘いホットワインwineです。この時期になると、街のあちこちにプンシュが飲めるスタンドバーが登場します。

S_dsc08982

     heart01     shine

いつもステキshineフラワーアレンジメントを創ってくれる、bambiさんクリスマス作品shineが届きました。

とてもシンプルですが、プリザーブドフラワーでつくったモミの木の緑が、とっても鮮やかに輝いています。

bambiさんの、これまでの美しい作品heart04は、左サイドバー「カテゴリー」→「花」から見ることができますhappy01

S_dsc09013_2

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月25日 (日)

レオのハッピー★クリスマス ♪ 

     xmasshine  xmasshine  xmasshine

 Merry Christmas!

Christmas02_d

     heart01     shine

レオは、わんこ用のマンゴーケーキでハッピークリスマスsign01

サンタの衣装も着て、楽しいクリスマスでした。 happy01heart04

S_dsc09104_4

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月24日 (土)

気温3℃で強風!クリスマスコンペは寒かった。

     eyesweat01

外気温3℃ 強風に風花の舞うなか、 golf に行って来ました。

今回から初めて実施されることになった、会社の支店対抗ゴルフコンペで、5つの支店と本社の、計6つで行われました。

新ペリア方式というハンディーキャップ算出法で、個人順位とともに、6社によるチーム戦も行われ、ビリのチームが来年の幹事という、大いにプレッシャーsweat01のかかる大会で、12組48人の参加で行われました。

     bearingsweat01

太陽の日射しはあるものの、とにかく冷たい強風が吹き続ける、厳しいコンディションのため、寒くて寒くて、途中、靴の中で足の指が、何度も痙ってしまうほどでした。sweat01

S_dsc08991

     heart01     shine

結果は、個人では、なんと第5位に入賞。スコアは、人には言えないほど、恥ずかしい打数でしたが、適度な荒れが、上手く新ペリア方式の計算にハマリ、上位入賞となったようです。

GROSSと呼ばれる、実際の打数計算では、48人中、18位という内容でした。coldsweats01sweat01

S_dsc09001

     heart01     shine

第5位の賞品は、掃除機でした。残りの連休で、しっかりと掃除をせよsign01 ということでしょうか。 coldsweats01sweat01

そして、運よく、ニアピン賞もゲットしてしまいました。

ニアピン賞は、群馬県高崎名物「福だるま餅」でした。三色あり

 赤=<開運全般>  金=<金運上昇>  ピンク=<恋愛成就>

だそうです。 happy01flair

S_dsc08998

     heart01     shine

そして、気になる、6社によるチーム戦の結果は ・ ・ ・

 なんと、なんと、うちの支社の優勝shineでした。記念すべき、第1回大会の優勝ということになりました。scissors

とても嬉しい結果で終了した第1回大会でしたが、ちょー寒くて、とても疲れました。

案の定、家に帰り、何度となく、コタツの中で脚が痙り、痛みと格闘 ・ ・ ・

ゆっくりお風呂につかって暖まってから床につきました。 happy01

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月23日 (金)

マイレージのポイント交換で手に入れました ♪

     eyesweat01

期限切れになってしまいそうなマイレージポイントがあったので、特典交換shineとして、包丁セットをゲットしました。

なんでまた、包丁なんか?

と思われるでしょうが、まぜか、何も悪いことをするのではないのに、なぜか、包丁って街中のお店で買い難いと思いませんか。

考えすぎなんでしょうが、店の中で、よく吟味してから一本だけ買っていくのも ・ ・ ・

だからといって、セットで買っていくのも ・ ・ ・

そこで、ポイント交換で手に入れたというわけです。

S_dsc06912

     heart01     shine

特に、一番下のペティーナイフshineが便利だと知っていたので、欲しかった一品でした。

このペティーナイフは、カザフスタンとルーマニアの大使館で公邸料理人を務めていた経験を持つ友人のシェフが、果物の皮剥きや、ちょっとした料理で手際よく使っていたのを見て以来、ずっと欲しいと思っていた一品でした。

さぁ、何を作ろうかなぁ ・ ・ ・ coldsweats01sweat01

S_dsc06958_2

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月22日 (木)

尿石緊急入院手術から療法食に替えました

     eyeflair

昨年の5月に、尿石による緊急入院&カテーテル手術を、掛かり付け医のhospital北軽井沢動物病院でお世話になりました。

その時の記事はこちら ↓

 note レオの緊急入院!→ http://leo.kazelog.jp/tea/2010/05/post-9bac.html

 note 抜糸が終わりました♪→ http://leo.kazelog.jp/tea/2010/05/post-4d86.html

このときにできた尿石が、ヨーキーに比較的多い、尿酸アンモニウムの石らしく、今後、尿石のできにくい体質に改善していくためとして、信頼のおける北軽井沢動物病院の院長先生から奨められたのが、肝機能の療法食フードです。

S_dsc08752

     heart01     shine

北軽井沢動物病院では、これらの療法食を、ペットショップなどより安い割引価格でネット購入できるPet Portal Systemを行っています。

これを利用して、ヒルズの肝機能の療法食フードl/dのドライと缶詰をネット購入しています。

     clover

最近では、この療法食フードの他に、時々ですが、「ハッピー犬屋敷のわんこ達 保護犬を家族に」のショコママさんを見習い、健康にいい食材を使った、手作りごはんをあげるようにしています。happy01

S_dsc08755_2

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月21日 (水)

なかなかキレイだった高崎駅前イルミネーション ♪

     eyeshine

高崎駅近くのホテルのラウンジをつかい、ちょっとしたバイオリンとピアノのクリスマス・ミニコンサートがありました。

プログラムの途中では、バイオリンとピアノの演奏をバックにした本の朗読などもあり、心の安らぐ、贅沢な時間を過ごすことができました。

S_dsc08905

     heart01     shine

夕方から始まったミニコンサートが終わる頃には、辺りはすっかり暗くなっていたので、最近、開幕になったという、高崎駅前を飾るイルミネーションを見ていくことにしました。

S_dsc08907

     heart01     shine

ちょっとした駅前の飾り付けをイメージしていましたが、意外とちゃんとしていて、綺麗な飾り付けがしてあり、驚きました。

S_dsc08913

     heart01     shine

恥ずかしいですが、都会のイルミネーションと違い、ど田舎の群馬では、このくらいデコレーションしてあれば、もう、かなり盛大な方です。coldsweats01sweat01

S_dsc08918

     heart01     shine

群馬では、なん万個の電球が・・・みたいなキャッチフレーズに惹かれ、行ってみると・・・

   あまりのショボサsweat01 に ガッカリdown sad

は、よくあるパターンなだけに、ここは、規模こそ大きくありませんが、なかなかスペースを上手に活用してデコレーションしてある感じがして、綺麗shine と思える出来でした。

S_dsc08919

     heart01     shine

ミニコンサートがあったので、レオを連れて行くことができず、お家でお留守番でした。

S_dsc07028

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月20日 (火)

小判がいっぱいの千両箱をいただきました ♪

     eyeshine

今年も kinさん から、茨城の特産・名産小判がぎっしりと詰まった千両箱shineをいただきました。

肉厚でやわらか、甘くて美味しい干いもshineです。

レオと二人して、この干いもが大好きheart04なので、この季節が待ち遠しく思っています。

S_dsc08977

     heart01     shine

おやつに、この干いもを数枚、オーブンでちょっと炙ると、やわらかくて甘い、ほかほかの干いもになり、とても美味しく食べれます。

レオも、これが大好物で、小指の爪くらいちぎっては、数回レオにあげると、大喜びで食べます。

もちろん、干いもの箱を開ける音がすると、家のどこにいても、聴きつけて、駆け寄ってきます。

 kinさん、ありがとうございました。 happy01 heart04

     clover

愛車のミニクーペをかっこよくカスタマイズshineして都内で走っているシェルミーさんからも、ステキなプレゼントをいただきました。ありがとうございました。 happy01 heart04

S_dsc08454

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年12月19日 (月)

MATE CAFEに集合!ヨーキーのオフ会に初参加 ♪

     eyeshine

ヨーキーのオフ会notes初参加shineしました。

集合場所は、前橋敷島公園近く、看板犬のぼろたんで有名な MATE CAFE さん。

     clover

集まったのは、ヨーキー5わんです。

「3ヨーキーとノラペン」 の、ウナちゃん、レウォンくん、このはちゃん

「振り向けば☆韓国ドラマ&ドナさん&リナ」 の、リナちゃん

そして、レオの5ヨーキーでした。

S_dsc08777 S_dsc08826

     heart01     shine

リナちゃんとは、昨年、長野県のエムウェーブで行われたドッグショーで、一度、会っていましたが、ウナちゃん、レウォンくん、このはちゃんとは初めてでしたが、日頃、社交下手なレオですが、不思議とほかのヨーキーたちと仲よくできたheart04のには、驚きました。

やっぱり、ヨーキーのお友だちだからでしょうか。 happy01

「3ヨーキーとノラペン」のひょへさん家の3わんは、とても仲良しで、3わんとも、寄り添うようにして、パパさんママさんにお利口に抱っこされていました。「レウォンくんのお顔のカットがステキheart04」と翔ねーさんが言っていました。

「振り向けば☆韓国ドラマ&ドナさん&リナ」の翔ねーさん家のリナっちは、あいかわらず、とても小っちゃくて、お髪をきれいに伸ばしていて、とても可愛かったです。

     clover

季節限定メニュー、メイトのラーメン noodle を、今年初、食べました。

イタリアンを最も得意とする、イケメンのマスターが作る、とっても好評のラーメンです。

そして、レオは、大好きなササミを使ったドッグメニューのワンバンジーshineを食べました。

もちろん、先日、かりんママさんからプレゼントにいただいた、手作りカフェマットを持参し、使わせていただきました。「手作りには見えないshine」と、こちらも好評でした。かりんママさん、ありがとうございました。happy01

S_dsc08793

     heart01     shine

MATE CAFE でお昼を食べたあと、5ヨーキーで、敷島公園をお散歩しました。

そして、最後に、5ヨーキーで、集合写真の記念撮影をしました。

5わんそろって、カメラを向かせるのに、とても苦労しましたが、最後には、みんなそろってカメラに向かってニコッといい顔をする、いいcamera集合写真が撮れました。

S_dsc08873

     heart01     shine

オフ会に参加するには初めてでしたが、同じヨーキーのお友だちと仲よしになれ、とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。 happy01 heart04

     clover

帰り際には、ひょへさんからは、実家から届いたという新鮮野菜をいただきました。特に、赤カブの讃岐レッドは、浅漬けや三杯酢にして生で食すと美味しい貴重なものだそうです。

翔ねーさんは、リナっちが大好きなおやつをいただきました。最近では、リナっちが大好きなカミカミロープにレオもハマっているので、きっと、今回も、大喜びで食べるでしょう。

ひょへさん、翔ねーさん、ありがとうございました。heart04

S_dsc08923 S_dsc08924

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

今日の天気

今日の運勢

  • おみくじ
  • 星座占い

ボランティア

  • クリック募金

おすすめサイト

  • 365カレンダー