動物救護施設の支援ボランティアに行って来ます!
動物救護施設の支援ボランティアに行って来ます。
会社の理解・協力もあり、ボランティア休暇の申し出をしたところ、快く送り出していただけることになりました。
福島県田村市にある、にゃんだーガードという、動物救護施設の活動支援で、24(火)早朝から25(水)夕方までの1泊2日の予定で行って来ます。
活動が、火曜日の早朝からということもあり、23(月)の夕方に群馬を出発し、郡山市のビジネスホテルに前泊をする計画です。
にゃんだーガード → http://nyanderg.web.fc2.com/
昨年の5月には、福島県福島市のあづま総合体育館に設置された、避難所の運営支援ボランティアに8日間行かせていただきました。(その様子は、左サイドバーのカテゴリー「ボランティア」からご覧いただけます)
そこで、今回は、人への支援ではなく、東日本大震災により、被災された多くのペットたちを収容し、世話をしている施設のお手伝いがしたくて、申し込みました。
にゃんだーガードがある、田村市大越町は、郡山市から40㎞ほど東の場所で、福島第一原発まで、約50㎞の地点となっています。
当然のことながら、放射線量も気になるところですが、福島県が測定公表しているデータを見ると、関係各所の空間線量測定値は、次のように出ています。
<1/22 の空間線量測定値>
前泊場所付近 → 「郡山合同庁舎」 0.54マイクロシーベルト/毎時
活動場所付近 → 「田村市役所」 0.12マイクロシーベルト/毎時
今回、支援ボランティアに出掛けるにあたり、多くの方々から、あたたかい支援をいただきました。
活動支援金として、総額で19,200円もの募金をいただくことができました。
みなさんのお心を、しっかりと届けてきたいと思います。
<募金協力をいただいた皆さん>(敬称略)
【社内】 M.Y K.K C.K H.S N.K K.N
【友人】 ファ めぐ ディ アッ パ ドン もっ てん
現地での活動の様子は、スマートフォンにて随時アップしていく予定です。
以前も書きましたが、被災地にボランティアに行くことが、立派だとか、すごいとか、思ったことはありません。
ボランティアの基本は、「できる人が、できることを」です。
自分は、たまたま、休みがとれただけで、単なる物好きなのかもしれません。
日々、被災地のことを忘れず、気に掛け、「ふと募金箱を見かけたときに釣り銭を入れる」、「日々の生活の中で意識して節電を心掛ける」、「見聞きした被災地の様子や頑張っていることを人に語り伝える」等など、これらも、すべて、被災地のため、日本のための、立派な『今、自分にできること』だと思います。
つねに、心で応援(サポート)
ときどき、今の自分にできる小さな行動(アクション)
『がんばろう 日本』 は被災地に向けた言葉ではなく、私たち自身への言葉です。
応援よろしくお願いします。
感想コメントや ポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。 毎日見ていただいて、ありがとうございます。
にほんブログ村
コメント