フォトアルバム

アクセサリー

  • nowbsblogblog
    アクセスカウンター
    ガス給湯器ガス給湯器給湯器 世田谷区里親募集 犬里親募集 猫インターネット広告代理店dvddvd 300dvd 200
    サイト売買 保険 オンラインカウンター ページランク 出会い 出会い エステ 美容整形 クレジットカード
    消費者金融 キャッシング ローン 無料ホームページ 無料メールフォーム メールフォーム 社長ブログ アクセスログ解析 アクセス解析
    ブログカウンターdvd社長ブログ給湯器地デジ アンテナアンテナ工事
    無料カウンターデリヘル出張ホストデリヘル求人アダルトグッズ里親里親募集求人情報私書箱ブログ
    無料ブログ美容室アルバイト情報シンクタンクwebコンサルティングインターネット広告seo対策インターネット広告代理店裏dvd無修正dvd裏dvd無修正dvd裏dvd 300円裏dvd 200円
    無料アクセスカウンターdvd 200dvd 200dvd 200
    裏dvd無修正dvd医薬品 買取ブログパーツアダルトサーバー海外サーバー海外レンタルサーバーレンタルサーバーレンタルサーバーアクセスカウンターアクセスカウンター無料カウンター
    ブログカウンターアクセスカウンター無料カウンターデコメカウンターserverserverblog partsblogseosemthink tank

ランキングに参加してます♪

↓過去の記事はこちら

Powered by Six Apart

2012年1月28日 (土)

もう寝るよ!の合図で、おもちゃを持って ♪

     eyeflair

我が家のレオは、気配を感じたり 言葉shine が通じたりします。

S_dsc00338

     heart01     shine

コタツの中に入って寝ていても、テレビの電源を消すと、ピクッと飛び起きて、コタツから出てきて、「2階に行くのsign02と、こちらの顔を見つめます。

S_dsc00336_2

     heart01     shine

そこで ・ ・ ・

 『寝るよsign01

 ・ ・ ・ と言うと、おもちゃカゴから持ってきた、その日のお気に入りおもちゃheart04をちゃんと咥え持って、2階へと向かって行きます。

S_dsc00341

     heart01     shine

そして、立ち上がるのを見とどけると、トットットーッ dash dash dash

 ・ ・ ・ と、階段を登って行き、寝室のベッドの上で丸くなって待っています。

お利口さんだなぁsign01 ・ ・ ・ って、親バカです。

S_dsc00342

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月27日 (金)

レオと一緒にお遊びタイム ♪

    eyeshine

久しぶりに、レオと一緒にお遊びタイムshineです。 

2階のおもちゃカゴから、いつもと違うおもちゃを掘り出して、咥えてきました。

S_dsc00270

     heart01     shine

昨晩、ブラッシングをしたばかりだというのに、かなりのボサ男です。

( ・ ・ ・って、本当は、毎朝、ブラッシングしてあげないとダメですよね ・ ・ ・ 反省sweat01

おまけに、コタツにもぐるので、出入りするたびに、静電気でthunder ・ ・ ・

でも、久しぶりのお遊びタイムは、楽しそうでした。 happy01 heart04

S_dsc00281

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月26日 (木)

応援ありがとうございました


S_dsc00242



 福島県に行っている間、たくさんの方々から、応援コメントをいただいたり、何度も訪問していただいたりして、ありがとうございました。

 間もなく、大震災から一年が経過しようとしていますが、復興への道のりは、まだ、始まったばかりです。

 今回、行ってみて、あらためて、人々の暮らしの問題だけでなく、そこで生きる動物たちや、放射能の問題など、様々な難問が山積していることがわかりました。

 これからも、無理なく、今の自分にできることを見つけて、継続的に取り組んでいきたいと思います。

2012年1月25日 (水)

我が家に帰ってきました

我が家に帰ってきました
無事、家に着きました。

短い時間でしたが、たくさんの人や、たくさんの動物に触れ、多くのことを学び、考えさせられた、貴重な二日間でした。

ありがとうございました。

レオが元気に迎えてくれました。

東北自動車道は一部、雪注意!

東北自動車道は一部、雪注意!
東北自動車道が雪のため、80キロ規制中!

との情報を得たので、帰る時間を少し早めて、にゃんだーガードを出発し、帰路につきました。

道路情報通りの降雪です。
どこまで雪か、が心配ですが、雪が止む地点までは、特に注意して、安全走行をしたいと思います。
また、今も休憩中ですが、マメに休みを取りながら、走りたいと思います。

Lady ガガ!?

Lady ガガ!?
Lady ガガ!?
Lady ガガ という名前の猫ちゃん、発見!

ホントだ!

目のあたりが、まさに

   Lady ガガ!

今朝の気温は−10 ℃ 放射線量は変化なし

今朝の気温は−10<br />
 ℃ 放射線量は変化なし
今朝の気温は−10<br />
 ℃ 放射線量は変化なし
 昨晩は、星がきれいな夜でした。
放射冷却で、今朝の気温は、氷点下10℃でした。

 空間放射線量に変化はなく、0.22マイクロシーベルト/毎時でした。

 原発から50kmの地点なのに、群馬県のホットスポットと呼ばれる場所と変わりません。

 いい替えれば、群馬県のホットスポットが、原発から50km地点と変わらない数値、つまり、高いと言えるのかもしれません。

 素人の私たちには、その影響など詳しいことはわからないので、国や専門機関には、正しい情報と知識を押してもらいたいと願うばかりです。

生き物を世話するということ

生き物を世話するということ
 ここの施設の仕事に携わらせてもらって感じることは、生き物を世話するということは、とても、手が掛かるということです。

 ここ「にゃんだーガード」には、今現在、10匹のわんちゃん、と、50匹ほどの猫ちゃんの世話をしています。
多くは、先の大震災により、自宅を失ったり、原発による強制避難により、当初は避難所、そして今は仮設住宅への入居などにより、飼えなくなったペットを預かり、面倒をみています。
 中には、避難区域から、捕獲保護してきたのもいます。

 基本的には、飼い主さんから一時的に預かり、再び飼えるようになったら、引き取りに来ていただくことになっています。

 しかし、中には、というか、悲しいことに、その多くは、引き取りに来ないといいます。そのため、ここでは、これらペットの世話をしつつ、里親さん探しも行っています。

 ペット動物は、野生の動物ではありません。人間が世話をしてあげなくては、死んでしまうものもいます。

 人間の身勝手で、飼いたい時だけ飼って、大変になったら放棄する・・・
 そんな身勝手があって、いいのでしょうか。小さくても、人間じゃなくても、大切な大切な命には、変わりありません。
 
 人間の身勝手で、ペット動物の命が奪われたり、虐待されるようなことが、一日も早くなくなるように願いつつ、今日の活動を頑張りたいと思います。

 幸いにも、今日は、昨年の11月から面倒をみていた、ミニチュアダックスのナナちゃんの飼い主さんが、ペット可の仮設住宅への入居が決まり、引き取りに来る予定になっています。
 早く、ナナちゃんの喜ぶ顔が見てみたいです。

皆さんからの募金を届けました

皆さんからの募金を届けました
皆さんから、いただいた、心のこもった、たくさんの支援金を、お届けしました。
(募金総額 19200円) 

ご協力、ありがとうございました。

2012年1月24日 (火)

もう一品、追加?

もう一品、追加?
ようやく、今日の活動が終わって、これから夕飯です。

あれ?

手前に、空っぽのお皿が・・・

これは、料理ではなく、天井からの、結露の水滴を受けとめるお皿でした。

夕方のお散歩です

夕方のお散歩です
かえで君の夕方のお散歩中です。

さすがに、夕方になると、気温も下がり、寒くなってきました。

かえで君のお散歩が終わると、今日、2回目の、猫ちゃん部屋の清掃です。

ちょっと、一休み

ちょっと、一休み
ようやく、昼食を食べました。
一休みしたら、午後の活動になります。

午後中に一組、里親希望の方がみえてました。
新しい里親さんが決まるといいんだけど・・・、

次から次へと

次から次へと
次から次へと
お散歩を終えると、猫ちゃん部屋のお掃除、そして、朝ご飯の食器洗いと、次から次へと仕事があり、今、初めて、少しだけ、腰を下ろしました。

昼食は、まだです。

ここでは、まずは、わんちゃん、猫ちゃんのことが先です。

ボランティアさんも、仙台、東京、埼玉など、各地から来ていて、みんなにこやかに、せっせと仕事をしています。

かえで君のお散歩

かえで君のお散歩
さっそく、かえで君のお散歩です。

受付はお散歩から戻ってからに

それにしても、引きが強い!

にゃんだーガードに向かいます

にゃんだーガードに向かいます
コンビニで朝食のおにぎりを買いました。
具は梅が好きですが、友人からは、
「2つ買って、2つとも梅って、損じゃない!」
と、不思議がられます。
心配されていた天気も、朝日が出ていて、まずまずです。

行ってきます。

2012年1月23日 (月)

懐中電灯を枕元に置いて

懐中電灯を枕元に置いて
もしも、地震で停電になった時の備えに、枕元に懐中電灯を置いて寝ます。
どうか、今晩は、ゆっくり寝れますように!

おやすみなさい。〓

こんなにも高いとは驚き!

こんなにも高いとは驚き!
こんなにも高いとは驚き!
郡山駅前の植え込みの地表では、なんと、驚きの数値を計測しました。

ガイガーカウンターの表示部分の色が、危険を示す赤へと変わりました。
数値は、2.04マイクロシーベルト/毎時を計測しました。

町ゆく人たちも、マスクをするでもなく、たぶん、いつもと変わらない生活を続けているのでしょうが、危険が目に見えないことって、怖いことですね。

怖くてお風呂に入れない

怖くてお風呂に入れない
怖くてお風呂に入れない
こっちに来るなり、いきなり、震度4の洗礼を受けてしまったので、なんとなく、お風呂に入るのが怖い気がします。
 (>_<)
ちょっと、密室を出て、気分転換にと、すぐ前のコンビニに、夜食を買いに行ってきました。
 (-_-;)
食べたら、明日に備えて、早く寝ないと。

さっそく、震度4の洗礼

さっそく、震度4の洗礼を受けました。
(>_<) (>_<) (>_<)

郡山駅前に着きました

郡山駅前に着きました
郡山駅前に着きました
明日の早朝からの活動に備えた前泊場所、郡山駅前に到着しました。
郡山の放射線量は高いと調べて知っていましたが、まさに、その通り、ホテル前の、1mの高さでも、0.44マイクロシーベルト/毎時もあり、ガイガーカウンターの画面が、警告の黄色に変わりました。

ホテルは、素泊まり4800円のビジネスホテルです。

これから、コンビニまで、夕飯の調達に出掛けてきます。

今日の天気

今日の運勢

  • おみくじ
  • 星座占い

ボランティア

  • クリック募金

おすすめサイト

  • 365カレンダー