フォトアルバム

アクセサリー

  • nowbsblogblog
    アクセスカウンター
    ガス給湯器ガス給湯器給湯器 世田谷区里親募集 犬里親募集 猫インターネット広告代理店dvddvd 300dvd 200
    サイト売買 保険 オンラインカウンター ページランク 出会い 出会い エステ 美容整形 クレジットカード
    消費者金融 キャッシング ローン 無料ホームページ 無料メールフォーム メールフォーム 社長ブログ アクセスログ解析 アクセス解析
    ブログカウンターdvd社長ブログ給湯器地デジ アンテナアンテナ工事
    無料カウンターデリヘル出張ホストデリヘル求人アダルトグッズ里親里親募集求人情報私書箱ブログ
    無料ブログ美容室アルバイト情報シンクタンクwebコンサルティングインターネット広告seo対策インターネット広告代理店裏dvd無修正dvd裏dvd無修正dvd裏dvd 300円裏dvd 200円
    無料アクセスカウンターdvd 200dvd 200dvd 200
    裏dvd無修正dvd医薬品 買取ブログパーツアダルトサーバー海外サーバー海外レンタルサーバーレンタルサーバーレンタルサーバーアクセスカウンターアクセスカウンター無料カウンター
    ブログカウンターアクセスカウンター無料カウンターデコメカウンターserverserverblog partsblogseosemthink tank

ランキングに参加してます♪

↓過去の記事はこちら

Powered by Six Apart

2012年2月16日 (木)

真夜中のアイスクリームってあり! ?

真夜中のアイスクリームってあり!<br />
 ?
熱が下がりきらないうちは、なかなか長時間ぐっすりと寝られないものです。
数時間寝ては、目が覚めて・・・の繰り返しです。

ふと、目が覚め、時計を見ると、真夜中の2時過ぎ。
なぜか、無性にアイスクリームが食べたくなり、起き出して、我慢せずに食べることに。

う〜ん、まだ少し熱の残る体に、冷たいアイスクリームが美味しい!

食べたいものが出てきたことを、回復の兆しと都合よくとらえ、心地よい満足感とともに、眠りにつくとします。

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月15日 (水)

熱があるうちは粗食が一番!

熱があるうちは粗食が一番!
よく、栄養をとって暖かくして休むようにと言われますが、高熱があって本当に辛い時に、栄養ある食べ物なんて、食べたくありません。
こんな時には、これが一番ですよね。
お粥と梅干し☆彡
梅干しが、こんなに美味しいと思えるなんて、幸せです。

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

A型インフルエンザ陽性判定でイナビル吸引!

A型インフルエンザ陽性判定でイナビル吸引!
昨日の午後から熱っぽく、嫌な予感がしていたのですが、夜中になってから、急に発熱!
しかも、38度超え!
もしかして・・・ヤバいかも・・・
翌朝一番に、病院に行くと、症状を伝えただけで、暖房もままならない別室に隔離され、しばし待機。
一般待合い室を通らないように、裏から診察室に通され、鼻の粘膜を採取して検査してみると、見事にA型インフルエンザが陽性判定に!
そして、タミフルならぬ、A型インフルエンザの処方薬イナビルという吸引タイプの薬を処方され、診察は終了。
最低でも、3日間は外出禁止が言い渡され、寝ています。
とにかく、節々というか、体中が痛くて・・・けっこう辛いです。
ここ、何年も、風邪もひいたことなかったのに、数年ぶりのダウンが、A型インフルエンザとは・・・

☆しばらくは、スマートフォンからの寝ながら簡単更新となりますことを、お許しください。
 ポチッと応援のクリックをお願いします。

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月14日 (火)

破壊王が大暴れ? 残骸を前に知らんぷり!

     eyesweat01

レオの気配で目が覚めてみてビックリsign01

 なんと ・ ・ ・

   綿くず 散乱 impact してるじゃありませんかぁ。sweat01

S_dsc01106

     heart01     shine

あと2か月あまりで11歳を迎えようとしているレオ

年齢のせいか、ずいぶんとおとなしくなってしまい、最近、おもちゃで遊んだり、壊したりすることがなかったので、正直、なんとなく、嬉しい気分になってしまい、そっと微笑んでしまいました。happy01shine

S_dsc01108

     heart01     shine

それにしても、ちょー久しぶりの、破壊王の登場ですsign01

しかも、ど派手shineにやってくれました。

     coldsweats02sweat01

ここで、心配になるのは、どのおもちゃを、どうに壊したか?

ビービー鳴る、笛の小物部分を、飲み込んだりしていないか?

  現場検証sweat01 の始まりです。

S_dsc01113

     heart01     shine

幸いにも、破壊された、おもちゃを特定sign01

そして、心配されていた、笛の部分も発見sign01

引き出されたと思われる、ほぼ全部がそろったことで、まずは、一安心heart04

なにげに、破壊王を可愛いと思ってしまう、親バカでした。 coldsweats01sweat01

S_dsc01119

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月13日 (月)

日曜日はゆっくり料理を楽しむもよし ♪

     eyeshine

今日の主役は、これsign01

昨年、池袋から札幌に移住した「北海道、アズーロ日記」のU2さんに教えていただいた、

Giarosso ジャロッソ(チーズいくら)

「北海道、アズーロ日記」で紹介されていたのを読み、あまりにも美味しそうだったので、速攻、注文してしまった一品です。

今日は、これを使って、酒の肴を作って楽しみました。

flair 昨日から、写真の大きさを大きくしてみました。感想をお聞かせください。

S_dsc01061

     heart01     shine

Giarosso ジャロッソ(チーズいくら)の紹介

販売元の佐藤水産のWebページによると

北海道産のこくのあるなめらかクリームチーズに、プチプチのいくらのハーモニー。カナッペやサラダ、オードブルにと、美味しさが広がります。

ジャロッソとは、イタリア語で黄色という意味のジャッロと、赤を表すロッソを合わせた造語。その名の通り、新鮮ないくらと滑らかなクリームチーズが織り成す絶妙なハーモニーをお楽しみください。

     clover

さっそく、カナッペを作ってみました。

S_dsc01087

     heart01     shine

フランスパンを薄くスライスし、軽くトーストしてバターを塗っておきます。

一つは、真鯛の刺身に岩塩を少々。その上にジャロッソをのせて、イタリアンパセリをふりました。真鯛のさっぱり感に、ジャロッソの濃厚クリームチーズが引き立つ一品です。

もう一つは、フルーツトマトをスライスし、岩塩を少々。その上にジャロッソをのせて、スイートバジルをふりました。イタリアンの味の中に、いくらの絶妙な塩加減が美味しい一品です。

S_dsc01095

     heart01     shine

そして、次のメニューは、真鯛のカルパッチョ

真鯛に岩塩を少々。バルサミコで味を調え、スイートバジルとピンクペッパーをのせ出来上がり。中央には、フルーツトマトに、ジャロッソを盛りました。

S_dsc01082

     heart01     shine

北海道の知人から送っていただいた、いくらの醤油漬けを贅沢に盛りつけ、豪華いくら丼に。

オシャレな欧州風料理から、いきなり和風、しかも丼とは ・ ・ ・

   いくらつながりということで、お許しを ・ ・ ・ ごめんなさいsweat01

S_dsc01098

     heart01     shine

さぁ、キンと冷やした辛口のシャルドネで、作った料理を楽しみました。

しかも、こたつで ・ ・ ・ coldsweats01 sweat01

このアンバランスが ・ ・ ・ いかにも、素人っぽくていいでしょ。 

 ・ ・ ・ レオは こたつで まるくぅ~なるぅ~ notes

happy01heart04 ポチッとクリックして、応援をお願いします。

S_dsc01102

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月12日 (日)

ロケットストーブづくりのワークショップに参加!

     eyeshine

ロケットストーブshine づくりを体験してきました。

     up

ロケットストーブとはsign02

     happy01flair

上手に作ると、火星まで飛んでいくらしいsign01

 そうそうsign01  すごい勢いで、発射していくらしいねぇ 

 ・ ・ ・ ・ ・ sweat01

 って、そんなはず、ないだろうがぁ~ annoy

 

くだらない、一人ツッコミしている場合ではありません。説明します。coldsweats01sweat01

S_dsc01007

     heart01     shine

震災後、被災地でも活躍して話題となった、手作り薪ストーブで、上昇気流の原理を上手に活用し、燃焼効率を高めた構造となっていて、従来より薪の量が5分の1ほどで済むと言われています。

<ロケットストーブの構造> ブログ「使ってこそ道具さん」の画像より
S_6cbb7e3f33

     heart01     shine

ロケットストーブの名前の由来は、薪が燃焼するときに、上昇気流に吸い込まれる空気の音が、ずぅごぉぉ~~sign01っと、ジェット機のような音を立てて燃えることから、名付けられたと言われています。

さっそく、製作開始です。

S_s_dsc00999 S_s_dsc01011

     heart01     shine

材料は、今回はオイル缶を2個使った高さのあるものを作ります。一斗缶でもできます。

それに、ステンレスの煙突(T字、曲、直線)3種類、断熱材として使うパーライト(土壌改良資材)は、安くて軽くて断熱効果があると、三拍子そろった優れものです。

S_s_dsc01012 S_s_dsc01016

     heart01     shine

とても頑丈そうなオイル缶ですが、切り出しナイフのような小刀で、多少、力は必要としますが、簡単に押し切ることができます。

細かく切り込みを入れて、裏側に押し返せばO.K.です。

女性でも十分作ることが可能で、子どもでも、小学校の高学年くらいからでも、大人の支援があれば製作できそうです。

S_s_dsc01017 S_s_dsc01032

     heart01     shine

今回は、高さを出す(使いやすさと、燃焼効率を上げるため)ために、オイル缶を二段重ねにして、ボルトとナットでつなぎ止めました。

最後に、煙突の固定と、断熱効果(燃焼効率のアップ)のために、パーライトを詰めて完成です。 happy01shine

S_dsc01036

     heart01     shine

さっそく、火を付けて燃やしてみると、T字の上の穴に棒を差し込むだけで、棒の先から真っ赤になって、きれいに燃えていきます。

煙が出たのは、火が付く最初だけで、あとは、煙もまったくといっていいほど出ることなく、煙突から出る暖気で、部屋があっという間に暖まっていきました。

料理等をするときには、鍋などを載せる五徳(ごとく)として、四角いレンガ等を3つほど置けば、高効率でエコなかまどになります。

S_dsc01050

     heart01     shine

震災以降、たいへん注目されつつあるロケットストーブのワークショップに参加でき、とても楽しかったし、勉強になりました。

緊急時の知恵としても役立つ、グッドなワークショップでした。happy01

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月11日 (土)

北軽井沢動物病院でワクチン接種と健康診断 ♪

     eyeshine

ワクチンの接種健康診断のため、ホームドクターのhospital北軽井沢動物病院に行きました。

     rvcar dash dash dash

S_dsc00879

     heart01     shine

朝の気温は-5℃sweat01

それでも、お外の空気が大好きなレオは、窓を開けてと ・ ・ ・ bearing さむっsign04

                     お願いだから、閉めていい? wobbly

S_dsc00900

     heart01     shine

 とうちゃくぅ~sign01

さすが、ここは北軽井沢  一面 銀世界 snow

ペット大集合「ポチたま」(番組終了)に何度も出ていた「北軽井沢動物病院」は、番組内で、最先端医療shineを施す院長先生が紹介されるなど、信頼と安心のおける最高の病院として関東近県ではとても有名です。

S_dsc00884_3

     heart01     shine

さっそく、健康診断 をしてもらいました。

まずは、爪を切ってもらい、お尻を絞ってもらってから、触診です。

  弱虫レオの耳は、こわくて開きっぱなしです。 coldsweats01

S_dsc00918

     heart01     shine

全身くまなく診てもらい、その他の諸検査の結果、特に異常なし happy01

年齢(10歳9か月)のわりには、健康状態も良好で、問題もないそうです。

白内障もまだ見られないし、少しある心雑音も、歳相応のもので、特段心配はなし。

加齢とともに、弱くなってくる肝心要の、肝臓や腎臓も、尿道結石をしてから切り替えた、肝機能補助の療法食の効果があってか、まだまだ良好だそうで安心しました。

最後に、歯垢を除去してもらい、検査終了となり、ワクチンを接種して、すべて終わりになりました。

S_dsc00922_2

     heart01     shine

レオのこれまでの、診療や手術の様子が、左サイドバーのカテゴリー「動物病院」から見ることができます。

S_dsc00930

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月10日 (金)

食べ損ねたメイトカフェ特別メニュー! ★ウニのパスタ★

     eyeshine

先日、看板犬のぼろたんで有名なドッグカフェ MATE CAFEさんが3周年shineをむかえました。

note cafe&dining MATE CAFE http://www9.ocn.ne.jp/~matecafe/

そして、この日、3周年を記念した、特別限定メニューnotesが発売されました。

 

 生ウニを贅沢に使った shineウニのパスタshine です。

 sweat01

  しか~し sweat01

 sweat01

  なんと ・ ・ ・ 

 sweat01

  残念なことに ・ ・ ・

 sweat01

   完売sign03 していて、食べれませんでした。 cryingsweat01 

S_dsc00798

     heart01     shine

生ウニを、こんなに贅沢に使ったパスタ ・ ・ ・ 食べたかったぁ。weep

あまりにも、残念だったので、次回、このウニのパスタを食べれるのはいつ?

とマスターに尋ねると ・ ・ ・

「3周年記念のスペシャルメニューだったので、今回限りと ・ ・ ・ 」

そう聞くと、ますます、残念にsadsweat01 

S_dsc00817_3

     heart01     shine

気を取り直して、レオには、大好物のササミを使った ワンバンジー を注文しました。

大喜びで、あっという間に 完食 でした。

S_dsc00827_2

     heart01     shine

ウニのパスタは食べれませんでしたが、まだ、食べたことのなかった、ジェノベーゼのパスタを注文しました。

バジルの香りが広がり、麺にからむモッツァレラチーズがとても美味しいパスタでした。happy01heart04

レオ一緒に、美味しい料理をいただき、ゆっくりと楽しめた、MATE CAFEshine でした。

S_dsc00845_2

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 9日 (木)

元気になったよ! お腹もう大丈夫 ★

     eyeshine

レオの具合が心配だったので、少し早めに帰宅しました。

rvcar 車が着いた気配を感じ、家の中からは、レオの鳴き声が ・ ・ ・

 キャンsign01 キャンsign03 キャンsign01 キャンsign03

この声を聞くと、「今日も元気にしてたなぁ~」とホッheart04とします。

S_dsc00581

     heart01     shine

『いぬの気持ち』などによると、こういうのは、しつけ的には NG sweat01なんでしょうが、家の中から鳴き声がしたり、窓から顔を出して、カリカリ・・・してくれると、やっぱり安心します。

食欲もあり、夕飯も完食し、しっかりした、いいウンPもしましたので、これで一安心です。

あとは、北軽井沢動物病院にワクチン接種に行ったときに、よ~く、検診してもらう予定です。

 happy01 心配コメントを寄せてくれた皆さん、ありがとうございました。heart04

     flair 元気になったレオに、ポチッとお願いします。

S_dsc00607_2

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 8日 (水)

お腹をこわしてしまい、心配しました。

     eyesweat01

数日前にも、お腹をこわし、ピーでした。

朝、ご飯を食べたがらなかったので、調子悪いのかなぁ・・・

と思いつつ心配だったので、退社後、速攻で帰宅すると、顔を見るなりレオ用トイレへ直行でした。

そして、一回目は、ユルユルうんPsweat01

そして、すぐ、立て続けに二回目には、血便混じりの大量ピーsweat01

そのあと、まだ少し調子悪そうにしていたかと思ったら、三回目の、ちょびっとピーsweat01

S_dsc00627 S_dsc08353

     heart01     shine

これまでも、ときどき、ピーになることはありましたが、今回は、かなり大量だったので、心配しましたが、悪い物を排出してしまったら、楽になったのか、おもちゃを持って「遊んで!」と来たので、少し安心して、様子を見ることにしました。

ただ、お腹をこわしているときには、食べ物を与えない方がよいので、夜ご飯は抜きにして、一緒に早めに床につきました。

     clover

翌朝になると、元気に「ご飯ちょーだい!」と飛び回っていたので、安心して、朝食をあげると、あっという間に完食でした。

     clover

その後、快食・快便だったのですが、今朝、また、ピーだったので、さすがに心配になり、hospital 動物病院へ連れて行ってきました。

主治医の北軽井沢動物病院まで行く時間がなかったので、近くの動物病院に行ってきましたが、ここ数日、暖かくなったりしたので、コタツなどで暖まり、のどが渇いて水を飲み過ぎたのかもしれないということで、整腸剤をもらい帰ってきました。

とりあえず、夕方には落ち着いて、元気に夕飯も食べれたので、安心しました。

近いうちに、ワクチンの接種時期でもあるので、主治医の北軽井沢動物病院で、じっくりと検査もしてもらおうと思います。

あと、80日で、11歳になるので、しっかりと検診hospital(ドッグドック)してもらいます。 happy01

下のバナーをポチッsign01とレオに応援をお願いします。

S_dsc00504

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 7日 (火)

もう少し有名になれる? こびとづかん ♪

     eyeflair

たびたび「レオとティータイム」でも紹介している、『こびとづかん』ですが、ネットニュースに、こんな記事を見つけました。

  キモカワイイ sign02 それともキモイ sign02

     衝撃の絵本「こびとづかん」劇場上映決定 sign01

 ニュース → http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=865688

この「こびとづかん」シリーズの絵本、なんと、130万部を超えるヒットを記録しているそうです。

ぜひ、この話題に乗り遅れないように、これを機会に、「こびとづかん」について、調べてみてください。

これからの話題は ・ ・ ・ これで決まり?

  お子さんや、お孫さんに、「カクレモモジリ!見たことある?」

  または、会社でひと言、「こびとビートって知ってる?」




YouTube: 「こびと劇場」予告編

<レオティーの記事>

 note ついに発見!? 小学生の間で爆発的人気 ”こびとづかん”

 note カクレケダマを捕まえたよ! ”こびとづかん”

 note こびとづかんがやって来た!

S_dsc00870

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 6日 (月)

スイセンとチューリップの球根を植えました ♪♪

     eyesweat01

 気づけば、もう2月sign01

よく考えたら、花壇にスイセンチューリップの球根を植えてないことを思い出しました。

毎年、1月下旬頃、あわてて植えるので、今年こそ、年末前に植えようと、心に決めていたのに ・ ・ ・ なぜか、また、こんな時期になってしまいました。 coldsweats01sweat01

しかも、昨年よりも遅い、2月になってしまった今sweat01

よく見れば、花壇は荒れ放題sweat01  球根は、すでに芽が出始めているしsweat01

S_dsc00766 S_dsc00772

     heart01     shine

まずは、雑草や枯葉を取り除き、花壇の土には、油かすを混ぜて、よくかき混ぜました。

そして、芽の出かかった球根を、一つずつ、原肥として有機肥料(窒素7、リン酸7、カリウム8)を加えながら、植えていきました。

昨年、咲き終わった球根に、追肥をしなかったので、球根が小ぶりになってしまいました。今年こそ、ちゃんと追肥をして、丸々太らした球根を取りあげたいと思います。

S_dsc00768 S_dsc00770

     heart01     shine

球根植えの作業をしている間、レオはリビングの窓から、眩しそうな顔をしながら、こっちを見つめていました。

庭の樹に、ちょこんと付いているリスは、友人からいただいたガーデニング用の置物です。

最近までの寒波が嘘のように暖かい日だったので、作業をしていて、汗がにじんできてしまうようなポカポカ陽気sunでした。

きれいな花tulipが咲いてくれますようにsign01

S_dsc00780 S_dsc00786

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 5日 (日)

最近では珍しい大宴会に出席! 伊香保温泉 ♪

     eyeshine

会社の関係者による懇親会bottleが 伊香保温泉 spaでありました。

県下一斉に関係者が集まる、年一回限りの恒例の懇親会ですが、昨今、これほど大きな宴会は、ほとんど見かけなくなりました。

バブルがはじけるまでは、こんな宴会が、あちこちで行われていたのに ・ ・ ・ sweat01

S_dsc_0363 S_dsc_0364

     heart01     shine

もちろん、参加費は自腹sweat01

日帰り6,000円だったので、食べれるだけ食べて、飲めるだけ飲んで。

日頃は発泡酒ならぬ、第三のビールなので、この日のサントリーのザ・プレミアム・モルツbeerは格別に美味しく感じられました。

     clover

ただ、宴会にだけ出席して、すぐに帰ってしまったので、せっかくの伊香保の湯spaに入れなくて残念でした。

まぁ、すぐ近くなので、いつでも来れるから、いいかぁ ・ ・ ・ と。 coldsweats01sweat01

家まで、わずか十数分なのに、car代行代が3,500円もsign01

最初に呼んだ代行会社が、全車出払っていたため、違う会社を呼んだので ・ ・ ・

もしかして、割り増しで取られたsign02 それとも、こんなものsign02

久しぶりに、代行を使ったので、相場がよく分からず、言われるがままにsweat01

     clover

我が家では、レオがいつものように、熱烈なお出迎えをしてくれました。 happy01heart04

S_dsc_0357 S_dsc_0366 S_dsc_0367

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 4日 (土)

節分は恵方巻きとけんちん汁を辛口の赤城山で ♪

     eyeshine

2月3日は節分でした。

今年の我が家の節分はこれでした。

 恵方巻きshine

     けんちん汁notes

         辛口 赤城山bottle

   happy01

 レオheart04は ・ ・ ・夕食後に、ショコママさん手作りのおやつをリッチにsign01

S_dsc00635

     heart01     shine

 <節分トリビア> 一部EnjoyTOKYO節分特集より

季節の節目となる節分は、「季節を分ける」ことを意味し、立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日をさします。中でも、新年の始まりに相当する「立春」の前日にあたる節分がもっとも重要視されたため、現在の形として残ったといわれています。

flair豆まき

  季節の変わり目には邪気(鬼)が入りやすいと考えられており、その邪気(鬼)を払うために行うのが豆まきです。豆まきが終わったら、一年の厄除けを願って豆を食べます。地域によっては大豆ではなく、落花生のところも。

flairイワシの頭とヒイラギを戸口に挿す

 焼いたイワシの頭の悪臭と、ヒイラギのトゲは、鬼を追い払う風習からきています。このことから、焼いたイワシを食べる家庭が多いようです。

flair恵方巻きを食べる

 恵方(吉方位)を向いて太巻きを丸かぶりするという、関西発祥の風習。今年の恵方は北北西でした。

flairけんちん汁を食べる

 関東地方の風習で、節分のみならず、恵比須講(えびすこう)や初午(はつうま)など、冬の行事食としても親しまれています。

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 3日 (金)

この寒い中、またゴルフですか?

     eyeshine

先週末になりますが、一年で最も寒い時期だというのに、golfゴルフに行って来ました。

日中の最高気温3℃という寒さの中、毛糸の帽子をかぶってのラウンドでした。

S_dsc00554

     heart01     shine

冬のこの時期、県北のゴルフ場は、snow降雪のためクローズになってしまうので、県南のゴルフ場に出掛けます。

この日は、池にハクチョウのいる、いつも行くコースでした。

ここのハクチョウ夫婦の5年くらい前に生まれた子ハクチョウは、伊香保のゴルフ場にお嫁に行ったりしてますが、今では、このハクチョウ夫婦も高齢のため、赤ちゃんはできなくなってしまったそうです。

S_dsc00565

     heart01     shine

とても、人懐こいハクチョウで、池のふちに寄っていくと、池の向こうから、スィーッ ・ ・ ・

っと近寄ってきてくれます。

なんだか今日は、「また来たのか!この寒いのに!」って、言っていたようでした。coldsweats01sweat01

     clover

この寒い中、いつもボロボロsweat01になるはずのスコアもけっこうまとまり、4人中3人がバーディーshineをとるという、好スコアでした。

自分も、この寒い時期にしては、上出来の43×45でした。coldsweats01

S_dsc07686

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 2日 (木)

寒い日が続いています! 

     eyesweat01

毎日、寒い日が続いています。

一年で最も寒い時期とはいえ、今年の冷え込み方は、特に寒いような気もします。

S_dsc_0341

     heart01     shine

特に、日本海側の各地では、連日の降り積もる雪により、大きな被害も出ているようです。

日本海上空に寒気が位置し、日本海側で降雪となる、西高東低の冬型の気圧配置が強まると、赤城山が荒れて見えなくなります。

赤城山で降雪が多くなることは希ですが、写真のように、見るからに寒い、北風が強く吹く荒れた天気となります。

S_dsc00170

     heart01     shine

それに対して、榛名山に降雪があるのは、どちらかというと、寒気が南下し、低気圧が関東の南側を通過する、里雪型の気象状況下の場合です。

榛名山が雪化粧したのも、先日、東京で積雪となった、里雪の時でした。

     snow

いずれにしても、まだもう少し、寒い日が続きそうです。

でも、確実に、春は近づいているはずです。

sunポカポカ陽気の中でのお散歩を夢見て ・ ・ ・

S_dsc07028_2

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年2月 1日 (水)

超アートなダンボールクラフトでつくったドラゴン(龍)

     eyeflair

先日、出掛けた群馬県立近代美術館のショップで、おもしろいものを買ってきました。

ダンボールクラフトの d-torso(ディー・トルソー)の製造・販売を行う、株式会社アキ工作社の干支シリーズ2012年モデル「龍段(りゅうだん)」です。

S_dsc00500

     heart01     shine

細密レーザーを使ってダンボールを切断加工したという、組み立てキットで、100個以上ものパーツが、ダンボールにレイアウトされていて、接着剤やハサミ等をいっさい使用することなく、誰にでも簡単に組み立てができるという工作キットです。

S_dsc00501

     heart01     shine

実際に組み立ててみると、そう簡単に・・・という訳にはいきませんが、慣れれば、そう難しくはなく、順を追って作っていくことができます。

説明書が、えらく簡単なので、その行間を読んで、頭でイメージしながら作っていくのですが、番号の振られた各パーツを、順序よく組み立てていくのがポイントです。

S_dsc00502

     heart01     shine

 d-torso の各シリーズを購入できるサイトはこちらです。

  http://www.d-torso.jp/

いろいろな動物の他にも、ミッキーマウスなどもあります。

特に、バレンタインの贈り物として紹介されている、ムーミン&フローレンペアキットは、「ムーミン」、「フローレン」、「ムーミンハウス」が3体セットになった特別なパッケージとなっています。かわいいニョロニョロまでいて、ちょっと、心を動かされます。

     clover

「龍段」の製作は、真剣に集中することができ、なかなか楽しい工作でした。

S_dsc00535_2

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月31日 (火)

限定第2弾はラスベガス!

     eyeshine

今年の、マクドナルドの限定メニューsign01

第2弾は、ラスベガスバーガーshineです。

S_dsc00283

     heart01     shine

その特徴を、マクドナルド公式HPより

アメリカのゴージャスな街のきらびやかさ、豪華さを、スライスビーフとビーフパティのリッチなコンビネーションで表現した「ラスベガスバーガー」。マクドナルドが誇るビーフ100%の1/4ポンドビーフパティに、スパイシーに味付けしたビーフとオニオンを乗せ、濃厚なクリームチーズソースを贅沢に絡めました。ラスベガスの上質なディナーを思わせる、豊かなコクのおいしさです。

S_dsc00287

     heart01     shine

前回のグランドキャニオンバーガーがイマイチsweat01だったので、今回のラスベガスバーガーの方がいけてます。good

でも、リピートしたいほどの、衝撃的な美味さは感じられませんでした。まぁ、こんな感じかなぁでした。

ということで、第3弾のブロードウェイshine(2月中旬予定)に期待したいと思います。

S_dsc00289

     heart01     shine

<おまけ>

1月6日の記事で、川越名物のこがね芋shineを紹介しましたが、今回は上州名物の錦光堂のこがねいもを紹介します。

 note 錦光堂のこがねいも → http://www.kinkodo.org/

こがね芋とは、甘藷(かんしょ:サツマイモ)を型どった焼菓子で、こがね色の肌と、 素朴な姿のなかに独特のニッキの風味がただよう白餡入りの焼菓子です。

S_dsc00541

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月30日 (月)

みなさんに知ってほしい悲しい現実! そして支援の手を

     eyeshine

 手作りの わんこのおやつshine をいただきました。

S_dsc00445

     heart01     shine

ハッピー犬屋敷のわんこ達 保護犬を家族に のブログ開設一周年記念プレゼント企画に応募したところ、ラッキーshineにも抽選に当たり、ショコママさん手作りのわんこおやつを贈っていただきました。

ショコママさんは、保護犬のヨーキー3匹とプードル1匹、老犬のビーグルと、先住犬のチワワと暮らしています。

S_dsc00463

     heart01     shine

ぜひ、みなさんに一度見ていただきたいものがあります。

それは、ショコママさんのブログ「ハッピー犬屋敷のわんこ達 保護犬を家族に」の右サイドバーにあるバナー『ペットショップで売られているワンコ達の親』です。

ブリーダーとは呼べない悪質な「繁殖屋」の腹立たしい実態が映し出されています。

weep こちらでも見れます。 http://www8.pekori.to/~vov/mie/mie_ver3.html

と同時に、あまりにも酷く悲しすぎるワンコ達の姿に、涙が溢れてきます。

   でも、目を背けずに、最後まで見てください。

この悲しい現実を、私たちの手でどうにかしなくてはなりません。動物愛護法の改変などにより、改善しつつあるものの、まだまだ、悪質なブリーダーを排除できてはいません。

今後とも、パブリックコメントや、愛護団体への支援など、ご協力をよろしくお願いします。

S_dsc00471

     heart01     shine

6種類もの、手作りわんこおやつheart04 ありがとうございました。

もちろん、保存料など入っていない、完全手作りなので、相当美味しいらしく、レオも大喜びでいただきました。happy01

たくさん、いただいたので、しばらくの間、美味しいおやつが楽しめそうです。

S_dsc00477

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2012年1月29日 (日)

美術館アートまつり 〓

美術館アートまつり 〓
美術館アートまつり 〓
美術館アートまつり 〓
群馬県近代美術館で開催中の

  美術館アートまつり

に来ました。

作って  見て  遊ぼう!

の、手づくり体験コーナーで、作品を作ってみました。

まずは、手づくり切手!

と、指人形づくり!

heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

今日の天気

今日の運勢

  • おみくじ
  • 星座占い

ボランティア

  • クリック募金

おすすめサイト

  • 365カレンダー