節分は恵方巻きとけんちん汁を辛口の赤城山で ♪
2月3日は節分でした。
今年の我が家の節分はこれでした。
恵方巻き
けんちん汁
辛口 赤城山
レオは ・ ・ ・夕食後に、ショコママさん手作りのおやつをリッチに
<節分トリビア> 一部EnjoyTOKYO節分特集より
季節の節目となる節分は、「季節を分ける」ことを意味し、立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日をさします。中でも、新年の始まりに相当する「立春」の前日にあたる節分がもっとも重要視されたため、現在の形として残ったといわれています。
豆まき
季節の変わり目には邪気(鬼)が入りやすいと考えられており、その邪気(鬼)を払うために行うのが豆まきです。豆まきが終わったら、一年の厄除けを願って豆を食べます。地域によっては大豆ではなく、落花生のところも。
イワシの頭とヒイラギを戸口に挿す
焼いたイワシの頭の悪臭と、ヒイラギのトゲは、鬼を追い払う風習からきています。このことから、焼いたイワシを食べる家庭が多いようです。
恵方巻きを食べる
恵方(吉方位)を向いて太巻きを丸かぶりするという、関西発祥の風習。今年の恵方は北北西でした。
けんちん汁を食べる
関東地方の風習で、節分のみならず、恵比須講(えびすこう)や初午(はつうま)など、冬の行事食としても親しまれています。
感想コメントや ポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。 毎日見ていただいて、ありがとうございます。
にほんブログ村
Ieoパパさんちは、飲み物まで、和に徹しましたね。我が家は、太巻き、けんちん汁、辛口白ワインでした。和洋折衷です。
投稿: Gulliver@ケータイ | 2012年2月 4日 (土) 13:31
全然無視した献立でした。
今年は恵方巻きはパス。
でもシニアの方達も購入していらっしゃいますね。
太巻き、というのが良いのでしょうね。
わたしは駄目ですが・・・。
柊にイワシの頭、関西出身の方のお家には飾られてますね。それで分かる!
投稿: masshy85 | 2012年2月 4日 (土) 17:06
ガリバーさん、こんばんは。
お酒は弱い方なので、たったこれだけが飲みきれず、二日間で飲み干しました。
太巻きに辛口白ワインも、なかなかGOODだったでしょう。
投稿: leoパパ | 2012年2月 4日 (土) 23:38
masshy85さん、こんばんは。
関東地方でも、恵方巻き・・・なんて流行りだしたのは
つい最近ですよね。
テレビの影響でしょうか。
以前は、恵方巻きの存在すら、知りませんでした。
ヒイラギにイワシの頭、飾っているのは残念ながら見たことがありません。
イワシは、節分や恵比須講の時には、必ず食べる物だと思っていました。
投稿: leoパパ | 2012年2月 4日 (土) 23:41