ご当地弁当 500円引きゲット!
金曜日の新聞に、近くのスーパーで行う、弁当フェアーの広告チラシを見つけました。
日本全国 ご当地弁当 味くらべ
北海道の海の幸弁当、仙台の牛タン弁当、広島のかきめし、富山のます寿司 ・ ・ ・
う~ん、どれも美味そう
でも、どれも1000円以上もする、高級弁当だしなぁ ・ ・ ・
・ ・ ・ と、気にはなっていたものの、購入することなく、土日が終わりに近づいた、日曜の午後5時半、それでもと思い、スーパーに寄ってみました。
すると、レジ前の一角に、まだ弁当売り場らしいコーナーを発見
近づいてみると、カゴに残ったお弁当は、わずかに数種類の十数個のみ。しかも300円引きの値札シール付き。
が、しか~し
まさに今、店員さんが、さらなる割引シールを作って、貼ろうとしているではありませんか。
残った数種類の中に、大好きな、いくら系弁当があるのを確認
店員さんが、500円引きの割引シールを貼るのを待って、「それください」と手渡しでゲット
新千歳空港の空弁 北の海鮮鮨
定価1,155円 - 500円 = 655円
さっそく、毎週楽しみにしている 龍馬伝を観ながら、いただきました。
レオくんは、食べれないんだよ。その代わりに、ミルク味のガムをあげるね。
写真の、なんちゃってビールですが、8月に発売になった、群馬県本社の大手ホームセンターがプライベート商品として発売した、第三のビール「黄金」です。
フィリピン企業のタイ工場で生産し、流通コストも引き下げて1本85円で販売。1箱24本売り価格で1,880円。1本あたり78.3円という安さ
アサヒスーパードライをこよなく愛していたのですが ・ ・ ・ とうとう、第三の男になってしまいました。
毎日たくさんの応援ありがとうございます
皆さんからのコメントや応援に、レオも大喜びです
最近のコメント