フォトアルバム

アクセサリー

  • nowbsblogblog
    アクセスカウンター
    ガス給湯器ガス給湯器給湯器 世田谷区里親募集 犬里親募集 猫インターネット広告代理店dvddvd 300dvd 200
    サイト売買 保険 オンラインカウンター ページランク 出会い 出会い エステ 美容整形 クレジットカード
    消費者金融 キャッシング ローン 無料ホームページ 無料メールフォーム メールフォーム 社長ブログ アクセスログ解析 アクセス解析
    ブログカウンターdvd社長ブログ給湯器地デジ アンテナアンテナ工事
    無料カウンターデリヘル出張ホストデリヘル求人アダルトグッズ里親里親募集求人情報私書箱ブログ
    無料ブログ美容室アルバイト情報シンクタンクwebコンサルティングインターネット広告seo対策インターネット広告代理店裏dvd無修正dvd裏dvd無修正dvd裏dvd 300円裏dvd 200円
    無料アクセスカウンターdvd 200dvd 200dvd 200
    裏dvd無修正dvd医薬品 買取ブログパーツアダルトサーバー海外サーバー海外レンタルサーバーレンタルサーバーレンタルサーバーアクセスカウンターアクセスカウンター無料カウンター
    ブログカウンターアクセスカウンター無料カウンターデコメカウンターserverserverblog partsblogseosemthink tank

ランキングに参加してます♪

↓過去の記事はこちら

Powered by Six Apart

出来事 Feed

2010年10月 4日 (月)

ご当地弁当 500円引きゲット!

     lovelyshine

金曜日の新聞に、近くのスーパーで行う、弁当フェアーshineの広告チラシを見つけました。

   日本全国  ご当地弁当 味くらべ

北海道の海の幸弁当、仙台の牛タン弁当、広島のかきめし、富山のます寿司 ・ ・ ・

う~ん、どれも美味そう

 でも、どれも1000円以上もする、高級弁当shineだしなぁ ・ ・ ・

     bearingsweat01

・ ・ ・ と、気にはなっていたものの、購入することなく、土日が終わりに近づいた、日曜の午後5時半、それでもと思い、スーパーに寄ってみました。

     eyeshine

すると、レジ前の一角に、まだ弁当売り場らしいコーナーを発見sign01

近づいてみると、カゴに残ったお弁当は、わずかに数種類の十数個のみ。しかも300円引きの値札シール付き

   が、しか~しsweat01

まさに今、店員さんが、さらなる割引シールを作って、貼ろうとしているではありませんか。

残った数種類の中に、大好きな、いくら系弁当があるのを確認sign01

店員さんが、500円引きの割引シールshineを貼るのを待って、「それください」と手渡しでゲットsign03

     note    shine     note     shine

Sdsc07691

     heart01     shine

 新千歳空港の空弁  北の海鮮鮨heart04

  定価1,155円 - 500円 = 655円shine

Sdsc07702

     heart01     shine

さっそく、毎週楽しみにしている tv 龍馬伝を観ながら、いただきました。happy01shine

レオくんは、食べれないんだよ。その代わりに、ミルク味のガムをあげるね。

     clover     clover     clover

写真の、なんちゃってビールですが、8月に発売になった、群馬県本社の大手ホームセンターがプライベート商品として発売した、第三のビール「黄金」です。

フィリピン企業のタイ工場で生産し、流通コストも引き下げて1本85円で販売。1箱24本売り価格で1,880円。1本あたり78.3円shineという安さsign01

アサヒスーパードライをこよなく愛していたのですが ・ ・ ・ とうとう、第三の男shineになってしまいました。weepsweat01

Sdsc07703

 heart04 shine heart04 shine heart04 shine heart04 shine heart04 shine 

毎日たくさんの応援shineありがとうございますheart01

皆さんからのコメント応援に、レオも大喜びshineheart04です happy01

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  ポチッとクリックして、レオへの一票heart02お願いします。

2010年10月 3日 (日)

幸せのお裾分け ♪♪

     heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

知人の結婚式heart04があり、出席して来ました。

各テーブルをはじめ、会場は、きれいなお花shineで飾り付けられていました。

Sdsc07609

     clover   shine   clover   shine   clover   shine

新郎新婦heart04の二人とも、かつての会社で一緒でした。特に、新郎は、私の任された部所で、グループのチーフshineを任せていたほどの、若くして優秀なメンバーでした。

spade新郎のご両親には、これまで大変お世話になっていて、特に、お父様には、今の会社でもご指導いただくことが多いなど、関わり合いも深く、ご両親・ご家族の嬉しそうな顔heart04が、とても印象的でした。

diamond新婦のご両親・ご家族にも、大変お世話になりました。特に、お母様・お姉様・新婦の三人が並ぶと、まさに美人三姉妹shineに見えるほどの美しさでした。

Sdsc07617

     clover   shine   clover   shine   clover   shine

この披露宴には、衆議院議員小渕優子先生ご本人もご出席されていて、テーブルの仲間とともに、優子先生を囲んでcamera写真も撮らせていただきました。

秘書の方も2名みえていて、お話しをしているうちに、その一名の秘書の方は、なんと、元の会社の同僚の実の弟さんでした。世間て広いようで狭いんですね。happy01

余談になりますが、優子先生のお父様、小渕恵三元総理は、leoパパの亡くなった父と、小学校の同級生で、現在、お墓もすぐ隣にあります。

Sdsc07662

     clover   shine   clover   shine   clover   shine

 新郎新婦とも、note音楽が大好きで、特に新郎は、かつてバンドを組んでいたりした関係で、音楽仲間がたくさん集まり、友人によるピアノ演奏notesもありました。

 写真は、友人たちによる、はなむけの歌で、ピアノとギターの演奏を伴奏に、美しい歌声shineを披露してくれました。

     heart01     shine     notes     shine

 たくさんの方に祝福をされ、感動的な素晴らしい結婚披露宴shineでした。

flair久しぶりに、元の会社のメンバーhappy01にも会うことができ、幸せな気分heart01を味わうことができた一日でした。

何よりも、幸せheart04に満ちた二人の姿が、印象的でした。

    Mくん Tさん 末永く お幸せに heart02

    そして  今日会えた みんな ありがとうsign01

Sdsc07564

   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine

記事を読んでいただきありがとうございますhappy01 ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

2010年9月 3日 (金)

芳ヶ平ハイキング ♪♪

   eyeshine

草津白根山から国道292号を少し進んだ県境(群馬県・長野県)にある渋峠から、白根山(湯釜)の北東に広がる芳ヶ平湿原を通って、白根山頂レストランに向かうコースでハイキングshoedash に行きました。

芳ヶ平湿原への入り口となる渋峠のこの付近には、国道最高地点shine(2172m)があり、雄大に広がる芳ヶ平湿原をバックに、camera 記念写真ポイントになっています。

Sdsc06476

   heart01   shine

渋峠から芳ヶ平湿原までは、距離にして、およそ3kmほど、およそ1時間のコースです。

Sdsc06483

   heart01   shine

コースは、多少足場の悪い所もありますが、ずっと下り道で、比較的shineに進むことができます。

40分ほど下ると、正面に草津白根山を望み、目の前に芳ヶ平湿原が広がります。

Sdsc06502

   heart01   shine

ここからは、ちょうど、尾瀬ヶ原ミニチュア版shineといった感じで湿原が広がり、木道が整備されています。

Sdsc06523

   heart01   shine

途中で、東京から来た小学生の一団に会いました。

木道に腰を下ろし、水彩画で写生shineをしていました。happy01

Sdsc06533

   heart01   shine

eyeshine芳ヶ平のほぼ中央にポツンと一軒だけある芳ヶ平ヒュッテshineでは、大きなかわいい看板犬heart04がお出迎えしてくれました。(かわいい3ワンコheart02がいました)

          flair フローラは12歳だそうです。heart04

Sdsc06579

Sdsc06561

   heart01   shine

Sdsc06251

 shine  shine   shine   shine   shine   shine

お利口にお留守番できたレオへの応援は downwardleftここをクリックお願いします happy01

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ ランキングに参加しています

2010年8月23日 (月)

あなた 追って 出雲崎~ ♪♪♪

    eyeshine

flair土曜の夜、ふと思いました。

   明日の日曜だなぁ ・ ・ ・sweat01

 そうだ、高速道路1000円だし、fish海の幸食べに新潟行くかぁ。happy01shine

思い立ったが吉日shine、さっそく出掛けました。

今回は、鮮魚店や食事があるので、レオはお留守番ということで。

   heart01   shine   notes   shine   heart01   shine

AM 8:00 関越道 月夜野IC

Sdsc06020

   heart01   shine

<ウィキペディアより>

月夜野町(つきよのまち)は、群馬県の北部、利根郡にあった町である。2005年10月1日水上町新治村合併し、みなかみ町となり消滅した。平安時代中期の歌人で三十六歌仙の一人、源順(みなもと の したごう)が東日本の各地を巡行した際にこの地を通り、三峰山から昇る月を見て「よき月よのかな」と深く感銘し、歌を詠んだと伝えられ、これが「月夜野」の町名の由来と伝えられる。プレイステーション用ゲームソフト『ぼくのなつやすみ』の舞台の中に「月夜野」の地名が登場し、話題になった。

AM  8:15 谷川岳PA (15分休憩)

Sdsc05966

   heart01   shine

群馬県と新潟県を結ぶ、長さ約11㎞の関越トンネル入り口すぐ手前のパーキングエリア、谷川岳PAには、「谷川の六年水」shineが有名です。

flair1年を通じ湧き出すくせの無い水は、谷川山系の雪解け水が約6年を経て浸透したもので、NEXCO湯沢管理事務所では「谷川の六年水」と命名して、無料で提供しています。

この日も、大きなポリタンクを抱えた利用客等で、長蛇の列ができていました。

AM  9:35 長岡JCT (関越自動車道と北陸自動車道の分岐)

AM  9:45 西山IC (高浜海水浴場から海岸線を通りたかったので)

AM 10:00 柏崎刈羽原子力発電所サービスセンター

Sdsc05978

   heart01   shine

西山ICから、高浜海水浴場に向かう途中に、柏崎刈羽原子力発電所cuteがあるので、すぐ脇を通ってみました。ついでに、サービスセンターheart04に寄って、トイレ休憩。

(見学者のふりをしてトイレを借りちゃいました。コンビニトイレより、広くてキレイで、こういう施設の活用は、意外と穴場的使い方?ついでに、TEPCOや尾瀬の資料ももらってきました)

AM 10:30 出雲崎 通過

Sdsc05994

   heart01   shine

AM 11:10 寺泊 到着 (鮮魚市場 : 魚のアメ横)

Sdsc06002

Sdsc06007

   heart01   shine

fish魚のアメ横shineといわれるだけあって、大勢の人でにぎわっていました。

そして、磯焼きの美味しそうな香りが、辺り一面に漂っていました。lovely

riceballおにぎりだけ持ってきて、お好みのfish磯焼きを買って食べたら、それだけで最高のご馳走になります。

でも、今日は違います。

今日、食べたかったものは ・ ・ ・ これですsign01

Sdsc06000

   heart01   shine

 ジャーンsign01  いくらとウニの二色丼shine(かにの味噌汁付き)

値段は、1890円と、ちょっと高めですが、これを食べに来たので、奮発しちゃいました。

わさび醤油をかけて、惜しげもなく一気にほおばって食べました。

      うめぇ~sign03  happy02shine

その後、fish海の幸をお土産に買って、帰路につきました。

AM 11:50 寺泊 出発

PM 12:30 中之島見附IC (北陸自動車道)

PM 12:35 長岡JCT (北陸自動車道から、関越自動車道へ)

PM 14:05 月夜野IC 到着 (一般道を通って自宅へ)

Sdsc06027

   heart01   shine   

 レオくん、ただいま~sign01

      ごめんね。今日は、レオくんのおみやげ無いの。coldsweats01sweat01

Sdsc06037

    shine    notes    shine    heart01

レオの機嫌sweat01がなおるように ・ ・ ・ heart04

 notes

ここを downwardleftクリックして、応援お願いします happy01

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ ランキングに参加しています。
にほんブログ村     

2010年8月15日 (日)

ふるさとまつり ♪♪♪

   notes   shine   note   shine

「ふるさとまつり」shineに行ってきました。

  eyeshine

flairちびっ子に大人気heart04キャラクターショーで思いました。

      ・ ・ ・ やっぱり、レッドかったsign01

Sdsc05385

   notes   shine

子ども達のによるストリートダンスshineの披露です。

キッズ5組のパフォーマンスshineがありました。どのチームの踊りも、子ども達のダンスとは思えない迫力のあるカッコイイ踊りshineでした。

Sdsc05392

   notes   shine

チアリーディングshineのパフォーマンスもありました。笑顔heart04タワーshineまで披露してくれました。

Sdsc05417

   notes   shine

迫力のある和太鼓shineの演奏が、近くの山々に向かって響きわたりました。happy01

Sdsc05426

   notes   shine

flair会場には、こんなコーナーもありました。

   「枝豆の味比べsign01

地元で収穫された枝豆4種類を含む、9種類の枝豆の中から、一番美味しい枝豆を選んで投票する、「味比べコーナー」がありました。

確かに、つくられた産地や種類によって、それぞれ味が違い驚きsign01でした。自分が投票した枝豆は、地元産だったのか、気になるところです。

Sdsc05423

   notes   shine

そして、しめくくりは、やっぱり恒例の、花火大会shineです。

night 夏の夜空に、次々と打ち上げられる盛大な花火に、感動heart04しました。

Sdsc05475

   notes   shine

こうして、第30回の記念すべき「ふるさとまつり」も、大盛況のうちに終えることができました。

今日一日、とても楽しく過ごすことができましたが、「ふるさとまつり」の終わりとともに、夏も終わりに近づき、秋へと移りゆく季節を感じ、ちょっぴりさびしい気持ちもしました。

Sdsc05439

   shine   heart04   shine   heart01   shine

 ブログランキングに参加しています。皆さんに協力をいただき、ランキングUPshineを目指しています。応援、ありがとうございます。

ランキングとともに、皆さんからの応援が何よりの励みshineとなり、毎日更新の原動力となっています。これからもよろしくお願いします。

このバナー downwardleft1回クリックすることで、応援の一票shineをいただくことができます。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  応援ありがとうございます。heart04
にほんブログ村

2010年8月 7日 (土)

奇跡が起きました ♪♪

   notes shine

「レオとティータイム」を始める契機をくれた、ブログ師匠、ガリバーさんの Gulliver's Blog より、「奇跡shineが起きたお話しを、みなさんにも聞いて欲しいので、ガリバーさんの許可を得て、ここに紹介(引用)させていただきます。

   eye shine

 町内に現れた野犬(野良犬)の捕獲に、担当職員の代役として向かうことになったそうです。

現地で見つけた犬は、ガリガリに痩せた老犬sweat01。歩き方が変で、常に頭が傾いていることから、多分、脳梗塞を患っていそう。しかも、歯が抜け、白内障もあり、どう見ても末永くない犬でした。

捕獲の際、人間を恐れず警戒心もないことから、飼い犬であったことは一目瞭然。

   なんで、最後まで看取ってあげないのでしょうか。weepsweat01

この犬は、多分・・・というか、ほぼ決定的に、保健所に運ばれて「安楽死」になってしまう運命です。

最後まで、病気を患いながら命を全うするのがよいか、このまま苦しまずに死んでいけるのがよいか・・・sweat01

そう考えながら帰ってきたそうです。

   eye sign03

それから二日後・・・

  奇跡shineが起こりました。

なんと あの犬の飼い主さんが見つかったのです。

飼い主の奥さんから、「ウチの犬が逃げちゃって、老犬なんで見つからないかなぁ・・・」という話を、たまたま耳にした、ガリバーさんの知人の方が、ブログ『Gulliver's Blog』を見て「ピン」flairひらめいて、飼い主の奥さんにtelephone連絡をしてくれたそうです。

明るい見通しが、ほぼ絶望的impactだった、あの犬が、ガリバーさんのブログ『Gulliver's Blog』をきっかけにして、飼い主の元に帰ることができた、そんな「奇跡」のお話しでした。

飼い主さんの元に帰れて、よかったねsign01よかった。よかった。happy01heart04

   heart01 shine

ガリバーさんのブログ『Gulliver's Blog』はこちらからhttp://pub.ne.jp/gulliver/

                              heart01 shine

Sdsc04648

 heart04 shine heart04 shine heart04 shine heart04 shine heart04 shine 

毎日たくさんの応援shineありがとうございますheart01

皆さんからのコメント応援に、レオも大喜びshineheart04です happy01

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  ポチッとクリックして、レオへの一票heart02お願いします。

2010年7月31日 (土)

シャンプーの衣替え

   shoe dash

このブログに何度か登場したことのある、友人宅で飼っている、dog愛犬のシャンプーheart04ゴールデンレトリバー)に会ってきました。

   eye shine

ふとシャンプーを見ると、何だかスッキリshineしちゃって、ひとまわり小さくなったような感じに・・・

Sdsc04801

   notes  shine  heart01  shine

「あれsweat01  カットに連れて行ったのsign02

                       「行ってないよsign01

flairshineどうやら、すっかり夏毛shineに生え替わり、スッキリheart04しちゃってました。

2ヶ月前のシャンプーと比べてみると ・ ・ ・

Sdsc02036

   eye shine

flairやっぱり、冬毛だったから、もこもこっとした感じで、こうやって比べてみると、ずいぶんとスッキリshineしたのが分かりました。

Sdsc04797

Sdsc03981

 shine  heart01  shine  heart04  shine  heart02  shine  

記事を読んでいただきありがとうございますhappy01 ブログランキングに参加していますshine

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

2010年7月24日 (土)

標高2000mで遭遇したもの!

   shoe  dash

先日の、日光白根登山の時のことです。

白根山頂から五色沼に下る途中、ふと道脇の木々の中を見ると、何かゆっくりと動いている物体を発見sign01

   eyeshine

よく見ると、生き物らしきもの ・ ・ ・

     eyesweat01

   え゛っsweat01  熊っsign02

         eyeimpact

ドキッとしながら、目を凝らしてみると ・ ・ ・そこにいたのは ・ ・ ・

   eyeflair

ニホンジカshineでした。

Sdsc04464

   eyeshine

しかも 、辺りを見回すと ・ ・ ・

  いるわsign01 いるわsign01  1匹、2匹、3匹、4匹 ・ ・ ・

5,6匹sign02  いいえ、それ以上の、ニホンジカの群れshine遭遇しました。

Sdsc04470

   heart04 shine

下山してから聞いたのですが、ここ最近、日光周辺では、このニホンジカが増え、その食害sweat01に手をやいているそうです。

この辺りには、シラネアオイshineの植生地もありますが、食害などにより天然物はほとんど見られなくなってしまったそうです。

現在では、地元の方たちが、高校生等とともに植栽shineに努めているそうです。

でも、シカにはシカの言い分が・・・

開発などにより住み処を追われたり、環境破壊などが生態系に変化を及ぼしたり・・・

   happy01 heart04

flair 自然を大切にheart01しつつ、共存shineできるといいですね。

Sdsc04474

 notes

記事を読んでいただきありがとうございますhappy01 ブログランキングに参加していますshine

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

2010年7月22日 (木)

標高2578mの絶景!

   shoe dash  shoe dash

日光白根山に登ってきました

山に詳しい知人に案内されて、群馬県と栃木県境に位置し、関東以北で最も高い白根山に登ってきました。

   eyeshine

群馬県片品村の北東部、丸沼高原(冬季はスキー場)のロープウェー山麗駅(標高1400m)でチケットを購入(片道900円往復1800円)し、いざ出発です。

今日の天気は、まぶしいshineほどのちょー快晴sunですsign01

Sdsc04400

   notes shine

山頂駅に着くと、そこは一気に標高2000mshineの別世界sign01

そして、正面にそびえ立つ白根山の頂上をめざして、登山開始ですhappy01

Sdsc04403

   notes shine

登りはじめは、木々の生い茂った山の中を歩いていくので、木陰になっていて、比較的に進むことができました。

Sdsc04421

   notes shine

しばらく進むと、大きな木々が無くなり、背丈の低い植物だけになってきます。たぶん、このあたりが森林限界になるのでしょうか。

すると、空いっぱいに青空が広がり、山頂方向が見えてきました。そして、ここからの数百メートルのガレ場を登るのが、ちょー大変sweat01でした。山頂まであと少しsign01 ガンバレsign03

Sdsc04427

   eyesweat01

やっとの思いで山頂に着くと、360°広がるパノラマの絶景shine

栃木県方向には、日光国立公園内にある、男体山中禅寺湖がよく見えました。

Sdsc04440

   camerashine

白根山の頂に立つ標識には、標高2578mの文字が。

そして、その下に設置された気温計は、なんと20℃shine

この日、下界の気温は群馬県館林市38.9℃を記録したとか ・ ・ ・

Sdsc04452

   eyeshine

北側をのぞくと、すぐ下に、きれいな五色沼shineが見えます。

Sdsc04459

   happy01shine

山頂で、おいしい空気をいっぱい吸い込み、梅干しおにぎりを食べ、至福の一時shineを過ごすと、五色沼を巡るコースで下山をはじめました。

Sdsc04479

   eyeshine

ロープウェー山頂駅から白根山の山頂までの所要時間は、およそ2時間15分ほど。

山頂から五色沼を巡るコースに、およそ2時間ほど。

五色沼から山頂駅までの下山に、およそ1時間15分ほど。

トータルで、6時間弱登山shineとなりました。

   eyesweat01

かなり歩いた感もあり、ほどよくsign02(けっこう)疲れましたが、天候にも恵まれ、充実した一日を過ごすことができました。

   flairshine 

山頂、標高2578mの空気shineを閉じ込めて、家に持ち帰ってきましたが、2000m以上の標高差(気圧の差)で、ペシャンコsweat01になってしまいました。

Sdsc04490_2

 note shine

      notes shine

           note shine

記事を読んでいただきありがとうございますhappy01 ブログランキングに参加していますshine

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

2010年7月19日 (月)

幸せのお裾分け ♪

   heart01  shine  heart01  shine  heart01  shine

知人の結婚式heart04があり、出席して来ました。

各テーブルとも、綺麗なお花shineで飾り付けられていました。

Sdsc04205

   heart04 shine notes

今年の春頃、元の会社の後輩から結婚するので、式に出席して欲しいと連絡がありました。

また、スピーチもお願いしたいと言われましたが、めでたいことなので喜んで引き受けさせてもらいました。

        happy01shine

その結婚披露宴が近づいた頃、少しは心の準備でもしようかと、メールしてみました。

loveletter 「スピーチは、おおよそ前半?中盤?それとも後半?」

loveletter 「新郎側に一人挨拶があって、その次です」

loveletter え゛っ eyesweat01 それって、新婦側の主賓挨拶じゃんsign01

        coldsweats02sweat01

・ ・ ・ というわけで、酒席での気軽なスピーチを引き受けたつもりが、一転、人生初shine主賓挨拶をすることに ・ ・ ・

        eyesweat01

それからというものの、小心者の私は夜も寝られない日々が ・ ・ ・

Sdsc04187

   heart04 shine notes

ここ最近、仕事の関係で忙しい日が続いていたため、前日の夜遅くなってから、主賓挨拶の原稿づくりをしました。

無い頭を使い、ようやくスピーチ原稿を書き上げ、さて印刷 ・ ・ ・

       ガーン sweat01

プリンターのインクがありませんsign01表示が ・ ・ ・  しかも、3色もsign01

このとき、すでにclock真夜中近くなっていましたが、仕方なく、その時間から、パソコン画面も見ながら原稿を手書きpencilsweat01することになってしまいました。

Sdsc04239

  heart04 shine notes

チョー緊張bearingする中、手書き原稿を読みながらの挨拶でしたが、どうにか役目を果たすことができ、祝福heart04の美味しいお酒beerをいただきながらの、感動的な素晴らしい結婚披露宴shineとなりました。

flair久しぶりに、元の会社のメンバーhappy01にも会うことができ、幸せな気分heart01を味わうことができた一日でした。

また、幸せheart04に満ちた二人の姿が、印象的でした。

    Sくん Aさん 末永く お幸せに heart02

    そして  今日会えた みんな ありがとうsign01

 note shine

      notes shine

           note shine

記事を読んでいただきありがとうございますhappy01 ブログランキングに参加していますshine

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

今日の天気

今日の運勢

  • おみくじ
  • 星座占い

ボランティア

  • クリック募金

おすすめサイト

  • 365カレンダー