フォトアルバム

アクセサリー

  • nowbsblogblog
    アクセスカウンター
    ガス給湯器ガス給湯器給湯器 世田谷区里親募集 犬里親募集 猫インターネット広告代理店dvddvd 300dvd 200
    サイト売買 保険 オンラインカウンター ページランク 出会い 出会い エステ 美容整形 クレジットカード
    消費者金融 キャッシング ローン 無料ホームページ 無料メールフォーム メールフォーム 社長ブログ アクセスログ解析 アクセス解析
    ブログカウンターdvd社長ブログ給湯器地デジ アンテナアンテナ工事
    無料カウンターデリヘル出張ホストデリヘル求人アダルトグッズ里親里親募集求人情報私書箱ブログ
    無料ブログ美容室アルバイト情報シンクタンクwebコンサルティングインターネット広告seo対策インターネット広告代理店裏dvd無修正dvd裏dvd無修正dvd裏dvd 300円裏dvd 200円
    無料アクセスカウンターdvd 200dvd 200dvd 200
    裏dvd無修正dvd医薬品 買取ブログパーツアダルトサーバー海外サーバー海外レンタルサーバーレンタルサーバーレンタルサーバーアクセスカウンターアクセスカウンター無料カウンター
    ブログカウンターアクセスカウンター無料カウンターデコメカウンターserverserverblog partsblogseosemthink tank

ランキングに参加してます♪

↓過去の記事はこちら

Powered by Six Apart

出来事 Feed

2011年3月19日 (土)

停電回避も、ガソリン給油に一苦労!

     confident

今日予定されていた計画停電は回避され、ようやく停電のない一日がおくれそうです。

ただ、ここ群馬県の多く、とりわけ山間部は、車が唯一の交通手段であるところが少なくありません。

さらに、1時間に1本運行するJRのローカル線も、いくつもの町村をまたいでの運行となるため、計画停電の影響を受けて、約一週間、運休したままです。

     eyesweat01

電車も動かず、しかも、毎日往復で50㎞近い通勤を車にたよっているため、ガソリン不足は深刻です。どこもかしこもロープを張られたガソリンスタンドを見るたびに、通勤手段が無くなってしまうのでは・・・といった、恐怖さえ感じることがあります。

     wobblysweat01

そんな中、私有車での前橋出張の帰り道、見つけたgasstation給油待ち車列の最後尾に並ぶこと1時間

なんと、数台前で、まさかの売り切れsweat01

     ・ ・ ・ ・ ・ 1時間の並び損sweat01となってしまいました。

     weepsweat01

がっくりと肩を落として帰る途中、交差点を曲がると、またもや発見sign01したgasstation給油待ち車列

今度こそと、また並ぶこと・・・・・

     ・ ・ ・ ・ ・ 2時間待った末に ・ ・ ・ ・ ・

S_dsc06138

     heart01     shine

やっとの思いで、2千円分の給油に成功shine

これで、また、数日、仕事に行けると、ホッとしました。

     clover

その足で、スーパーに寄ると、今度は、まだ品切れが続いていました。

S_dsc06142

     heart01     shine

特に目立ったのは、お米やカップラーメンなどの欠品です。

どちらも、物がなくなったり、生産していなかったりするわけではなく、買い占め等により入荷が追いつかずに欠品となっているものです。

地震による、流通の問題も関係しているようですが、この流通に関しては、少しずつ復旧しつつあり、その証拠に、山崎製パンの食パンや牛乳は、たっぷりと入荷がありました。

S_dsc06145

     heart01     shine

相変わらず、品切れが続いているのが、納豆です。

 水戸の工場が被災、大豆を茹でる燃料不足、パックやフィルムの製造の問題、安くて栄養価が高いので買い占め ・ ・ ・ など、様々な理由がささやかれています。

どれが本当の原因かはよくわかりませんが、滞りない流通には、まだしばらくかかりそうです。

S_dsc06144

     heart01     shine

 とにかく、被災もしていない私たちが、あわててはいけません。一人一人が自分の置かれた立場を自覚して、冷静な行動をとっていきたいものです。

 被災した方々に向け、救援物資の受け付けや募金活動が始まっています。

7年前の中越地震の時には、会社のボランティア休暇をとって、救援ボランティアに参加してきました。今回の東北関東大地震でも、一部ではボランティア受け入れのためのセンターが開始されたと聞きますが、あまりにも被害が大きかったため、ボランティアの受け入れ体勢が整うまでには、まだ時間がかかりそうとのことです。一日も早く、受け入れ体勢が整い、全国各地から救援ボランティアが集ってくれることを願ってやみません。

 とにかく、今は、自分にできることをやるのみです。節電、募金、救援物資・・・

S_dsc02559

 shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine

いつも「レオティー」を見ていただき、ありがとうございますhappy01 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

2011年3月18日 (金)

二度目の計画停電は、懐中電灯で夕食

     eyesweat01

昨日に続き、二度目の計画停電が実施されました。

しかも、今日だけで、午前と午後の2回停電sweat01

     bearingsweat01

その2回目は、16:50~20:30と、ちょうど帰宅時間で、restaurant夕食時間帯と重なり、けっこう大変でした。

S_dsc06154

     heart01     shine

幸いにも、我が家はオール電化ではなく、プロパンのガスレンジshineを使用しているので、電気が止まっていても、お湯が沸かせるのでした。(着火は電池使用)

     wink これは使える sign01

さっそく、昨日作っておいたチョルバ・スープを温め、ホームベーカリーで焼いたパンに、訳あり商品で安く買った切り落としハムと、レタス&マヨネーズでサンドイッチに。

S_dsc06166

     heart01     shine

それにしても、一日に3時間の停電2回は、けっこう大変だと感じました。

特に、商売などしている人にとっては、店をどのタイミングで開け閉めするか、悩むところだと思います。

 さらに sign02

明日の早朝7:00から、またまた、計画停電が予定されています。

 場合によっては、明日も2回にsweat01

     thinksweat01

 ・ ・ ・ と、いろいろと大変ですが、今回の大地震で被災をされた方々のことを思えば、衣食住のそろった生活は、恵まれており、感謝shineしなくてはいけませんね。

少しぐらいの不自由は、進んで買って出たいと思います。

 節電、続けます。 happy01

被災されたみなさん、頑張ってくださいsign01

S_dsc06202

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年3月16日 (水)

計画停電が実施され、街が真っ暗に!

     eyesign01

 ついに、予定されていた計画停電が実施されました。

該当するグループ1の計画停電の時間は、15日(火)15:20~19:00の時間帯でした。

前日予定されていた、早朝の計画停電は回避されたため、今回が初めての実施となりました。

     clover

 会社からの自宅までの通勤時間が約30分ほど。帰宅時間は、19:00前でした。

途中で、第1グループの計画停電該当地域となるS市に入ると、見たこともない、別世界に突入したようでした。

そこにあったのは、街灯も家の明かりも無い、真っ暗な街並みでした。

車の通りも、そう多くない田舎道のため、その真っ暗な街並みを、車のヘッドライトの明かりだけが照らす光景に、どことなく怖さを感じ、鳥肌が立つような思いがしました。

家に着く直前に、19:00をむかえたため、街には一斉に灯りが点し、信号も動き始め、一瞬にして、いつもの世界に引き戻されたようでした。そして、それまで、交通整理にあたっていたと思われるお巡りさんが署に戻るパトカーに、何台もすれ違いました。

     eyeflair

家に着くと、いつものようにレオheart04が嬉しそうに興奮しながら迎えてくれました。

すでに計画停電時間は終わり、いつも通りに部屋の灯りを点けることができましたが、停電があったことを示すかのように、時計がリセットされた家電などが点滅をしていました。

明日の計画停電は、13:00~16:00の予定です。この時間なら、レオも気づくことなく、大丈夫でしょう。happy01

S_dsc05952

     heart01     shine

 節電flairになればと、テレビを消して、ラジオの生活shineをしてみました。

そのきっかけは、もう一つあります。

それは、被災地に入り込んだ民放テレビ局のレポーター達が行う報道番組にうんざりしたからです。わざわざと涙する被災した方にカメラを向け、悲惨な状態であることをアピールしてみたり、被災した方にマイクを向け、「命があるだけでもありがたいです」の一言を引き出そうと、誘導尋問的に質問攻めにしたり・・・。まるで、被災された方々をネタにして、視聴率を狙う・・・。そんな報道番組を見たくないと思ったからです。

ネットの書き込み等にも、繰り返し放映される被災映像に、PSDをうったえる方も出ているようです。さらには、これらの映像は、7年前の中越地震で被災された方々にも、フラッシュバックとなり、再びPSDにおちいる方までいるとか。ネットの書き込み等では、さらに、このような民放各局の報道番組はやめて欲しい。せめて、子どもたちの心が少しでも癒されるように、アニメや動物等の通常番組を放映し、テレビを見る選択の機会を増やして欲しいともありました。

S_dsc05955

     heart01     shine

通勤時には、毎日FM放送を楽しみにしているリスナーの一人ですが、久しぶりにAM放送、しかも、NHKラジオ第一を聴いてみました。

これがまた、耳心地がいいではありませんか。happy01shine

夕食時間帯には、歯切れの良い、的確で分かり易いニュース放送。

そして、夜間になると、リスナーからのたよりと共に流れてくる音楽には、心が癒される思いがしました。

しかも、時折、ニュース報道と天気予報をきっちりと織り交ぜてくれるのです。

さすが、NHKと感動しました。

みなさんも、ラジオの生活してみませんか。happy01shineheart04

S_dsc00985

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine  

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  ← コメントポチッshineありがとうございます。happy01

2011年3月13日 (日)

地震から一夜明けて群馬は・・・

     eyesweat01

3月11日の午後に発生した東北地方太平洋沖地震から一夜明け、被害の様子がわかってくるにしたがって、まさに未曾有の事態ともいうべき、大惨事となりました。

12日未明には、隣県の長野県北部や新潟県中越地方を震源とする地震もあり、ここ群馬県でも、身体に感じる余震が多くありました。

ようやく、心配していた仙台の知人から「家族全員無事sign01のメールが届き一安心しましたが、東北地方在住の知人の一部とは、未だに連絡がつかない状態が続いているので、無事を祈りつつ、返信を待っています。

     clover     clover     clover

S_dsc05864

     heart01     shine

夜になり、ここ群馬県では、身体に感じる余震の数もだいぶ少なくなりましたが、隣県の長野県北部や新潟県中越地方を震源とする余震も続いていることから、アルコールNGで、万一に備えています。

S_dsc05868

     heart01     shine

昨晩は、まだ頻繁に余震が感じられたので、揺れに敏感になったレオは、すぐそばから一時も離れませんでした。

夜中には、レオを先にベッドの上で寝かせ、入浴している最中に、けっこう大きな余震が ・ ・ ・sweat01sweat01

すると、レオはベッドから飛び起き、慌てて駆け寄ってきて、お風呂の入り口の前でブルブルと震えていました。bearingsweat01

一人で寝ていたレオも怖かったと思いますが、やはり、夜中の大きな地震、とりわけ、入浴中に遭遇する大きな地震には、特に恐怖を感じました。

被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げる、一日も早く復興できるよう、そして平穏な生活に戻れるように願っています。

S_dsc02522

 shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine

いつも「レオティー」を見ていただき、ありがとうございますhappy01 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

2011年3月12日 (土)

地震!群馬でも相当な揺れ

     wobblysweat01

3月11日(金)午後2時46分に起きた、東北地方を中心とした大きな地震では、群馬県でも大きな揺れを感じました。

震源は宮城県沖で、M8.8の地震エネルギーは、国内最大規模で、阪神大震災(M7.3)の180倍というから驚きです。

     bearingsweat01

勤務中に感じた大きな揺れは、2004年10月23日に隣県で起きた、新潟中越地震の時の揺れを上回る大きさでした。

その後、次々に飛び込んでくるニュース映像としての被害の様子を見て、目を疑いました。

大きな揺れに戸惑う人たちや、押し寄せる津波が一瞬にして車や家を飲み込んでしまう光景には、恐ろしくて鳥肌が立ってしまいました。

 震源に近い地域にお住まいの方々、みなさんの無事をお祈りします。

 また、被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

   clover     clover     clover

我が家のある、群馬県でも、震度5強(一部では6弱も)もの大きな揺れを感じました。

一人で留守番をしているレオが心配だったの、仕事を終えると、急いで家に戻りました。家に着くと、いつも通り、気配を感じたレオが、家の中からカーテン越しにこちらを見て、キャンキャンと吠えてくれたので、まずは一安心しました。(家の中から、この声がしないときは心配)

 我が家の被害は、幸いにも、ほとんどありませんでした。

S_dsc05758

     heart01     shine

S_dsc05762

     heart01     shine

異常があったのは、この2つくらいで、あとは、扉やモノの位置が、多少ずれている程度でした。

一人で留守番をしているレオは、さすがに怖かったのか、はじめのうちはブルブルとしていましたが、すぐに落ち着き、いつも通りに夕飯を食べることができました。

S_dsc05766

     heart01     shine

その後何度か、身体に感じる余震がありました。

なかでも、日付が変わった3月12日の0時24分頃の余震は、ドスンと大きな縦への衝撃を感じ、なんとこれが、群馬県北部を震源としたもので、その揺れは、震度4と気象庁のHPで知りました。

一刻も早い余震の終息を願っています。

S_dsc05773

shineheart01shinenotesshineheart01shinenotesshineheart01shinenotesshineheart01shinenotesshineheart01shinenotesshineheart01shinenotesshineheart01shinenotes

怖かったレオに、励ましの downwardleft ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ ブログランキングshineに参加しています。happy01
にほんブログ村

2011年3月10日 (木)

虹の橋を渡った日 ♪

   shine

去年の3月9日は、お友だちの愛犬ぽろんちゃんが、虹の橋を渡った日です。

命日だった今日、ぽろんちゃんのお家に行ってきました。

       heart01

きっと、今ごろは、虹の橋の向こうで、お花やお友だちに囲まれて、元気に、こちらを見ていてくれることでしょう。

お友だちは、たくさんの素晴らし思い出を残してくれた、ぽろんちゃんに感謝の気持ちを込めて、今日のこの日を、サンキューの日shineと呼ぶことにしているそうです。

S_dsc05671

     heart01     shine

ぽろんちゃんとお別れをした、その後、運命的な出会いheart04をしたそうです。

それが、虹の橋を渡ったぽろんちゃんにそっくりの、この子、二代目ぽろんちゃんです。

なんと、ぽろんちゃんのお孫さんにあたる子だったそうです。

S_dsc05674

     heart01     shine 

ぽろんちゃんの生まれ変わりとも言える、この子を、ぜひ我が家に迎えたいと思ったそうですが、このとき、すでに、3組の予約者があり、4番目の予約になるので、まず難しいと言われたそうです。

S_dsc05675

     heart01     shine

ところが、なんと ・ ・ ・

         奇跡shineが起きました。

実際に、引き取る段階になったとき、前の予約者3組すべての方が、急な身内の不幸や介護等の家庭の理由で、引き取れなくなり、4番目の予約だった、お友だちの家に来ることになったそうです。

これこそ、運命だったのかも。

  きっと、ぽろんちゃんが、そうさせてくれたのかもしれませんね。happy01

まさに、ぽろんちゃん、ありがとうheart04 サンキューheart02 ですね。

今では、二代目となるぽろんちゃんが、毎日、元気に過ごしています。

 ぽろんちゃんheart04  また、レオを連れて遊びに行くね。

可愛いラムジーちゃんheart04も、待っててね。happy01

S_dsc05676

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine  

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  ← コメントポチッshineありがとうございます。

2011年3月 1日 (火)

紅白そろいぶみ ♪

     eyeshine

先日行ったゴルフ場のが花開し、見頃shineをむかえようとしています。

きれいに咲いた花のすぐわきには、これから咲こうとするつぼみが膨らんで、今これから咲こうとする勢いを感じられます。

S_dsc05204

     heart01     shine    <紅梅>

まさに、咲いた花とつぼみが同居する、一番美しい時期だと思います。

S_dsc05207

     heart01     shine     <白梅>

我が家のレオ様は ・ ・ ・

   sleepy

      sleepy

         sleepy

             春眠暁を覚えず・・・sweat01

S_dsc05189

いつものように、グッスリ寝ているレオ様でした coldsweats01sweat01

 shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine

いつも「レオティー」を見ていただき、ありがとうございますhappy01 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

2011年2月27日 (日)

心のこもった二つのプレゼント ♪

     happy01heart04

大切なお友だちの娘さんから、レオの似顔絵入りのお手紙 loveletter をいただきました。

細かいところまで、とても丁寧に、可愛らしく描いてもらったレオの似顔絵には、「元気で長生きレオくん!」とありました。

やさしさと温もりがいっぱい詰まった、大切な大切な宝物shineになりました。 ありがとうheart04

S_dsc05441

     heart01     shine

そして、もう一つは、お友だちのMりんから、手作りのバンダナshineをいただきました。

S_dsc05409

     heart01     shine

レオの名前入りの手作りバンダナは、とても素敵shineで、レオのサイズにピッタリ。しかも、リバーシブルだなんて、かっこよすぎです。

さっそく、つけてみました。happy01

S_dsc05433

     heart01     shine

 心のこもった素敵なプレゼントをありがとうsign01

S_dsc05429

heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine 

レオへの応援shineは downwardleftここをクリックお願いします happy01

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ ランキングに参加しています

2011年2月11日 (金)

久しぶりの電車 ♪

   happy01shine

飲み会beerに参加するため、車を置いて、電車に乗って会場に向かいました。

日頃は、rvcar車通勤のため、train電車に乗るのは、今回のようにbottleお酒をいただく機会くらいです。

S_dsc04713

     heart01     shine

高校時代は、毎日30分の電車通学をしていたので、たまに乗る電車は、とても懐かしく感じ、また、新鮮にも感じます。

あたりの乗客を見渡すと、帰宅途中の学生さんとともに、連休を使って観光に出掛ける人たちで、けっこう混雑していました。

flair 昨年も記事にした覚えがありますが、やはりこの時期の特徴と言えば、これでしょう。

   ドアは手で開けてくださいsign01

S_dsc04716

     heart01     shine

群馬県内を走る四路線のほとんどで、乗降時のドアは、手動で開け閉めします。

たぶん、他県でも、寒い地域を走る電車は、同じことをしていることでしょう。

特に、群馬は、空っ風dashと呼ばれる冷たい北風が強く吹くため、電車のドアが開いた瞬間に、冷たい風が吹き込み、一気に車内を冷やしてしまいます。そのため、このような、必要最小限の時間だけの開閉で済むこの方式は、大変ありがたいことです。

notes 現に、今日も、一見チャラ男系のいまふうの若者も、自分で開けて降りた後、くるりと向きを変え、自分が開けたドアを、外からピタッと閉めて去っていく姿を見て、まだ群馬も捨てたもんではないなと思いました。

・ ・ ・ って、駅についても、一人しか降りないんかいsign02

     ちょーローカルーsweat01sweat01

             ・ ・ ・ って、そっちに感動 happy02sweat01

S_dsc00806

 shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine

いつも「レオティー」を見ていただき、ありがとうございますhappy01 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

2011年1月11日 (火)

街中でクマさん発見!

     eyeflairshine

郊外の幹線道路に出る、信号機付きの交差点で、クマさんsign01を見つけました。

このクマさんですが、この場所で、年末から、すでに数回目撃していたので、今度こそと思い、走る車からcameraカメラを向け、激写shineに成功しました。

この写真の直後、クマさんは、車内から撮影するカメラに気づき、手を振ってくれました。

お仕事とはいえ、大変ですねぇ。sweat01

S_dsc02716

     heart01     shine

着ぐるみnotesといえば、昨年の5月、残雪の残る白根山にドライブ中も遭遇しました。

そのときの記事は、こちらです。downwardright

 note「レオが珍獣に出会った~」http://leo.kazelog.jp/tea/2010/05/post-5494.html

S_dsc00864

 shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine   shine

いつも「レオティー」を見ていただき、ありがとうございますhappy01 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03

にほんブログ村

今日の天気

今日の運勢

  • おみくじ
  • 星座占い

ボランティア

  • クリック募金

おすすめサイト

  • 365カレンダー