フォトアルバム

アクセサリー

  • nowbsblogblog
    アクセスカウンター
    ガス給湯器ガス給湯器給湯器 世田谷区里親募集 犬里親募集 猫インターネット広告代理店dvddvd 300dvd 200
    サイト売買 保険 オンラインカウンター ページランク 出会い 出会い エステ 美容整形 クレジットカード
    消費者金融 キャッシング ローン 無料ホームページ 無料メールフォーム メールフォーム 社長ブログ アクセスログ解析 アクセス解析
    ブログカウンターdvd社長ブログ給湯器地デジ アンテナアンテナ工事
    無料カウンターデリヘル出張ホストデリヘル求人アダルトグッズ里親里親募集求人情報私書箱ブログ
    無料ブログ美容室アルバイト情報シンクタンクwebコンサルティングインターネット広告seo対策インターネット広告代理店裏dvd無修正dvd裏dvd無修正dvd裏dvd 300円裏dvd 200円
    無料アクセスカウンターdvd 200dvd 200dvd 200
    裏dvd無修正dvd医薬品 買取ブログパーツアダルトサーバー海外サーバー海外レンタルサーバーレンタルサーバーレンタルサーバーアクセスカウンターアクセスカウンター無料カウンター
    ブログカウンターアクセスカウンター無料カウンターデコメカウンターserverserverblog partsblogseosemthink tank

ランキングに参加してます♪

↓過去の記事はこちら

Powered by Six Apart

« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月10日 (火)

上州名物の空っ風になんか負けないぞ!

     eyeshine

レオのお散歩dashdashに、利根川の河川敷まで行って来ました。

空は良く晴れ渡り、いい天気sunでしたが、上州名物の空っ風 がびゅーんsign01と強く吹き、日中はとても寒く感じられました。

S_dsc09574

     heart01     shine

そんな、風の強い中でも、レオは大喜びで、元気にお散歩です。

歩き出して、間もなく、もよおしてしまったらしく、榛名めがけて、いつもの爆弾投下bombとなりました。

S_dsc09576_2

     heart01     shine

早々、スッキリしてしまったので、もうルンルン気分notesで、お散歩です。

なかなか前に進めないほど、空っ風が強くても、何のそのsign01

元気いっぱい、お散歩を楽しみました。

S_dsc09578

     heart01     shine

さすがに、他にお散歩しているわんこは少なく、お友だちにはなれませんでした。

 お友だちがいても、仲よくできない社交下手ですけど ・ ・ ・ coldsweats01 sweat01

S_dsc09588_2

     heart01     shine

最後は、大量投下のレオ爆弾を、車の後ろにくくりつけて、帰りました。

えっsign02 だって、レオ爆弾、けっこう、くちゃいんです。coldsweats01 sweat01

S_dsc09596_2

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 9日 (月)

新年のごあいさつにMATE CAFEへ ♪

     eyeshine

ぼろたんの居るお店 MATE CAFE に、新年のあいさつに行って来ました。

note cafe&dining MATE CAFE http://www9.ocn.ne.jp/~matecafe/

S_dsc09497

     heart01     shine

今年初めてのMATE CAFEでしたが、チワワとトイプー連れのお客さんが来店していました。

S_dsc09511

     heart01     shine

お正月なので、鶏胸肉と砂肝のソテーをお年玉にあげました。

鶏さんが大好きなレオは、大喜びで、あっという間に完食shineでした。

S_dsc09508

     heart01     shine

 手作りわんこご飯のスペシャリストnotes ハッピー犬屋敷のわんこ達 保護犬を家族に

ショコママさんが、ブログで砂肝ジャーキーの作り方を紹介してくれていました。

これなら、頑張って、レオに作ってあげられるかなぁ。happy01

S_dsc09534

     heart01     shine

今年初のメイト・メニューは、限定の「牡蠣とほうれん草のパスタ」「メイトのラーメン」それとも、大好きな「トムヤムフォー」 ・ ・ ・ 何を食べようかと悩みましたが、「イエローカレー」にしました。これも、大好きメニューの一つで、とても美味しかったです。

S_dsc09642_2

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 8日 (日)

今年の限定メニューはグランドキャニオンからスタート!

     eyeflair

 今年も、マクドナルドの限定メニューsign01が始まりました。

第1弾は、グランドキャニオンバーガーshineの登場です。

S_dsc09478

     heart01     shine

その特徴を、マクドナルド公式HPより

重なり合うビーフパティとステーキフィリングが特徴的な「グランドキャニオンバーガー」。アメリカ西部の世界遺産・グランドキャニオンの岩肌、地層をイメージした3段バンズと、色違いの2種類のチーズ(チェダーチーズ&モツァレラチーズ)、エッグ、ビーフパティが高くそびえ立つ、迫力満点の一品です。味の決め手となるステーキソースは、オニオンの具材感と風味、醤油、スモーク風味を組み合わせ、日本人が大好きなステーキ風味に仕上げました。 

S_dsc09481

     heart01     shine

もちろん、前世が犬のleoパパのオーダーは、オニオン抜きsign01です。

さっそく、食べてみました。

・ ・ ・ ・ ・ う~ん ・ ・ ・ sweat01

正直、自分的には、イマイチ ・ ・ ・ というか、あまり好きでない味でした。gawk

3段バンズと2種類のチーズで、ボリューム感は満点なのですが、上の段に載せられた、たまご焼きの白身の感触も、ツルツル&ぶよぶよで、なんだか、ビニールを噛んでいるかのような食感がNGなのと、ゼリー状のソースの正体は、どうやら、オニオンソースらしい ・ ・ ・

と、個人的な好き嫌いで、イマイチという結果でした。(すみませんsweat01

みなさんのお口には、美味しいかもしれません。ぜひ、食べてみてください。

S_dsc09483

     heart01     shine

これに続く、第2弾はラスベガスsign01  第3弾はブロードウェイsign01  第4弾はビバリーヒルズsign01

・・・と、米国旅行が楽しめそうです。

とりあえず、全制覇をめざして coldsweats01 sweat01

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 7日 (土)

新年は新たな気持ちとともに、忘れてはいけないことも!

     eyeflair

2012年という新しい年shineが始まり、今年の「抱負」や「希望」を想い描いたり、心にしたりすることでしょう。

特に、未曾有の大災害となった東日本大震災を経験しただけに、多くの人は、「今年こそはいい年にsign01」や「希望のもてる年にsign01」と、明るい前向きな希望を願ったことと思います。

S_dsc09406

     heart01     shine

年の変わり目を、節目として、気持ちを新たに臨むのは良いことですが、最近、気になることがあります。

それは、震災直後は、コンビニをはじめ、多くのお店などのレジ付近に置かれていた、義援金の募金箱shineを見かける機会がめっきり減ってしまったことです。

年の瀬に行う酒席を「忘年会」というように、年の変わり目とともに、嫌なことを忘れて、新しい気持ちで新年を迎えたいという、日本人特有の国民性があります。

心機一転、新たな目標をもって新年をスタートさせることは素晴らしいことですが、つらい思い出の大震災のことを、記憶から遠ざけたり、忘れようとしてしまってはいけないと思います。

日本人として、今後の復興のために、そして、日本の将来のためにも、この大災害のことを、絶対に風化させることなく、後生に語り継いでいかなくてはならないと思います。

そして、復興への支援も、年の変わり目とともに終わりにするのではなく、続けなくてはなりません。復興の道のりは遠く、まだまだ多くの支援を必要としています。

S_dsc09414

     heart01     shine

まだまだ、ボランティアの手も必要としています。私の身近なところでも、現在でも、定期的に被災地に足を運び、物資を運んだり、現地でのお手伝いに参加している人がいます。

ただ、現地に足を運ぶことは素晴らしいことですが、現地に行った人がえらくて、いかない人はダメというようなことは一切ありません。支援の内容に、順位などありません。

 大切なのは、自分にできることをやるsign01 そのアクション(行動)を起こすことだと思います。

S_dsc09398

     heart01     shine

自分としては、今現在、現地へ支援ボランティアとして出掛けることはできませんが、募金活動を続けています。

このブログ『レオとティータイム』の右サイドバーにある「クリック募金」の中にも、復興支援があり、こちらも、毎日、欠かさず続けています。

S_dsc09416

     heart01     shine

この募金箱と、歌津っ子(うだづっご:宮城県南三陸町)の仮設住宅に住まわれている方の手作り品を、現地からいただいてきて、販売に協力し、その売り上げを持って、また届けに行く活動をしているお店は、shine前橋市内にあるクレープ屋さんshineで見つけました。

この活動に賛同し、募金に協力してきました。happy01

このクレープ屋さんは、添加物を含まない自然食材にこだわった、オリジナルメニューがたくさんある、美味しいクレープ屋さんでした。

リピーターになって、目標は、メニュー全制覇sign03  

S_s_dsc09399 S_s_dsc09404 S_s_dsc09411

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 6日 (金)

あっという間にお正月も終わり、明日は飾り納め!

     eyesweat01

早いもので、2012年も、あっという間に一週間が過ぎようとしています。

時が経つのが早くて、びっくりという感じがします。

     clover

暦的には、新暦では1月いっぱいを「正月」とするらしいです。

「松の内」と呼ばれる期間は、元々1月15日までだったそうですが、現在では1月7日までとされているようです。江戸時代には、1月7日をもって飾り納めを指示する通達が、江戸の城下に発せられたそうで、その風習が関東を中心に広まっていったと考えられるそうです。

S_dsc09389

     heart01     shine

我が家の新年を、玄関で飾る一対のミニ門松は、kazさんに作っていただいた、手作り門松です。

年末に「ミニ門松づくり」を体験できるということで、参加を申し込んでおきましたが、仕事の都合で参加できなくなり、残念に思っていたところ、友人のkazさんが、作って持ってきてくれました。kazさん、ありがとうございました。happy01

S_dsc09390 S_dsc09391 S_dsc09393

     heart01     shine

そして、仕事始めの日、上司のmiyaさんが、フロアーのみんなに、お抹茶を点ててくれました。

いくつかあったお菓子の中から、大好きなこがね芋shineを選びいただきました。こがね芋とは、甘藷(かんしょ:サツマイモ)を型どった焼菓子で、こがね色の肌と、 素朴な姿のなかに独特のニッキの風味がただよう白餡入りの焼菓子で、川越名物や上州名物として有名です。

 note 錦光堂のこがねいも → http://www.kinkodo.org/

 note 亀屋のこがね芋 → http://www.koedo-kameya.com/standard_good.html

緑茶が苦手でほとんど飲みませんが、美味しいお菓子をいただいた後の、クリーミーでほろ苦いお抹茶の味は格別で、お正月らしい雰囲気とともに、美味しくいただきました。miyaさん、ありがとうございました。happy01

S_dsc00457_2

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 5日 (木)

金の延べ棒の正体は超高級ブランド「なると金時」里むすめ

     run presentshine

我が家に宅配便が到着sign01

ずっしりと重い、千両箱sign02が届きました。

徳島県のtakeさんが送ってきてくれました。

S_dsc09237

     heart01     shine

さっそく箱を開けてみると、takeさんから毎年いただく、徳島県特産で、指定地域で生産されたものしか名乗ることができないという、「なると金時」というさつまいもでした。

特に、この「里むすめshineは、高級ブランドで、まさに、金の延べ棒shineに値する貴重品です。

焼いても蒸かしても美味しい里むすめですが、昨年作ろうと思っていて実現しなかったスイートポテト作りにチャレンジしてみようと思います。happy01shine

S_dsc09240

     heart01     shine

 takeさん、ありがとうございました。

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 4日 (水)

新春打ち初めコンペは強風の中!ついでに放射線量も測定

     eyeshine

今年初めてのゴルフ、新春打ち初めコンペgolfに行って来ました。

S_dsc09341

     heart01     shine

朝から天気がいいと思いきや、午前中は強風の中、snow雪が舞ってくる荒れ模様down

午後からは、sun太陽が顔を見せ、いい天気に戻りましたが、強風は止まず ・ ・ ・ wobbly

・ ・ ・ どころか、さらに強さを増し ・ ・ ・

グリーン上のflagピンフラッグが、あまりの強風に傾きながら、バタバタdash と音を立ててなびいていました。

S_dsc09354

     heart01     shine

そうでなくても下手くそなのに、この猛烈な強風では ・ ・ ・

風にも運ばれ、フォァーsign01っと、新品ボールが3つ(1,500円相当)も、遠く彼方へ消えていきました。

S_dsc09335

     heart01     shine

放射線量の高い地域(ホットスポット)が多いとされる群馬県内、ここのゴルフ場でも、測定してみました。

風に運ばれ、降り注いだセシウムが、土壌に混ざり難いとされる芝生の上は、数値が高いとされていますが、まさに、その通り。地表(芝生)近くでは、0.31マイクロシーベルト/毎時を計測し、予想以上の高さに驚きました。

この0.31マイクロシーベルト/毎時という数値は、年間の累積被爆に換算すると、国の定める目安となる被曝量の年間1ミリシーベルトをはるかに超える、およそ1.4ミリシーベルト/年となります。一年中、昼間この場所に立ち続けることは、まずあり得ませんが、数値上では、食物などから接種される内部被曝以外の、外部被曝だけでこの数値を受けることとなり、ちょっとヤバイ値と推測されます。

S_dsc09361_2

     heart01      shine

この日は、スタート時間が10時過ぎと遅かったことに加え、この強風のため、各コースの難易度も上がるため、必然的にプレー自体も遅くなり、ハーフで3時間近くかかってしまい、ラウンドプレーが終わる頃には、日が落ちてしまい、あわや、日没サスペンデッドとなってしまうところでした。coldsweats01 sweat01

     clover

この日の成績は、ハンディ戦でしたが、9人中、第4位という結果で、beer ビール券をゲットしてきました。 happy01

S_dsc09382


shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 3日 (火)

汚染状況重点調査地域のため放射線量測定器を購入!

flair 東京電力福島第一原発の事故による放射能汚染について、環境省は12月19日、東北・関東地方の8県102市町村を「汚染状況重点調査地域」を発表しました。

目安とされる数値は、次のように示されました。

追加被ばく線量が年間1ミリシーベルト以上を指定要件の基準とし、これを空間線量率に換算した場合に、空間線量率が毎時0.23マイクロシーベルト以上の地域を汚染状況重点調査地域に指定する。

     danger

leoパパ家のある群馬県も、この調査地域にあたっていて、かねてからホットスポットと呼ばれる高い値を示す汚染地域があることが指摘されていました。

<マップはこちら>

汚染状況重点調査地域(環境省)

昨年5月、災害復旧支援ボランティアとして、福島県の避難所に行った際に、友人が持っていた、ガイガーカウンターとよばれる放射線量測定器を借りて持って行きました。

<実際に計測した記事はこちら>

災害復旧支援ボランティア(福島県あづま総合運動公園内設置の避難所)

実際に測定をしたにより、高線量値(ホットスポット)の存在を知っていたし、報道もされていただけに、震災から9か月も経過した今になって、「調査地域」の指定という、あまりにも遅い対応に、いらだちを覚えました。本来なら、「調査」などすぐに終え、すでに対応に当たっている必要があったはずです。

     eyeannoy

市販の携帯型のガイガーカウンターでも、十分に線量測定に役立つことを経験し、自分でも測定器が欲しいと思っていましたが、震災直後から秋口までは、ガイガーカウンターの需要が一気に高まり、その品薄から価格が急騰し、一時は、定価の数倍以上に跳ね上がり、通常数万円以下の携帯型でも10万円以上で売られていました。

最近になって、供給が十分となり、一気に価格が下がったので、購入shineを決めました。

S_dsc09380

     heart01     shine

この機種 Soeks 01M(ロシア製) は、Amazonで13,800円で購入しました。最近、それまでの約2万円から一気に値が下がりました。

ちなみに、友人から借りた機種、RD1503(ロシア製)も、Amazonで11,800円で買うことができます。

東日本にお住まいのご家庭では、購入をオススメshineします。自身でガイガーカウンターを持つことで、身の回りの放射線量に興味をもち、リスク回避の生活を心掛けるとともに、除染についても、その対応がなされるように声を上げていくことも大切だと思います。

S_dsc09386

     heart01     shine

ネット上には、その性能に関する記事や、使用した口コミ情報、実際の測定を撮した動画など、多くの情報があるので、大変参考になります。この2機種についても、コストパフォーマンスとしては上出来で、簡易測定による参考値として活用するには、十分の性能をもっているようです。

実際に、原発の影響が少ないとされる関西地域と関東以北では、数値の桁が、明らかに一ケタ違うことからも、その影響の深刻さが見て取れます。

ただ、その影響が、すぐに目に見えないだけに、「騒ぎすぎsign01」と口にする人もいますが、5年後、10年後に後悔するよりは、今現在、自分の注意や努力で取り除けるリスクの回避は、出来得る限りしておいて損はないと思います。

特に、身体の小さな赤ちゃんや子ども、もちろん、ペット動物などへの影響はより大きいとされているので、注意が必要となるでしょう。

今後も、最新の情報収集とともに、十分な注意をしていきたいと思います。

S_dsc02921_2

(参考)

朝日新聞2011年12月19日(除染対象の8県102市町村公表 費用は原則国が負担)

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 2日 (月)

新しい年・・・2012年への年越し ♪

     eyeshine

2011年の大晦日は、友人宅に集合して、餅つき会年越し会がありました。

S_dsc09296

     heart01     shine

この日は、幸いにも、風も強くなく、比較的穏やかな陽気だったので、みんなでワイワイ楽しく餅つきができました。

慣れない手つきで、杵を振り下ろしましたが、けっこう上手につけました。

S_dsc09303

     heart01     shine

やっぱり、杵と臼でついた、お餅の味は、ひと味もふた味もちがって、美味しかったです。

やわらかなつきたてお持ちに、いちごと粒あんを入れて、手作りいちご大福shinesign01

すっごく美味しかったです。happy01

     clover

☆LEO☆RIKU☆の部屋」のレオ母さんから、ミスドの福箱heart04の情報をもらい、ずっと気になっていましたが、どうにかゲッshineすることができ持参すると、とても喜ばれました。

S_dsc09291

     heart01     shine

そして夜は、集まった十数人で、おせちを囲んで紅白歌合戦を見ながら大盛り上がりとなりました。

お気に入りの歌手や歌になると、何でもいいから、近くにあるものマイクkaraokeにして、みんなで歌って踊って、大合唱になりました。happy01 notes

S_dsc09309 S_dsc09311 S_dsc09313

     heart01     shine

そして、2012年が希望の多い年になるよう願いを込めて「蛍の光」をテレビと一緒に大合唱し、最後は、「行く年来る年」・・・ではなく、「ジャニーズの年越しライブsign01」 とともに、歌って踊っての大合唱で新年を迎えました。

新しい年、2012年が、皆さんにとって、そして、日本にとって、希望の多い素晴らしい年になりますように。

S_dsc09183

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

2012年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます。

shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

S_dsc09097_2


shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine heart01 shine

今年も「レオとティータイム」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ upwardleft バナーをクリックshineして応援お願いしますsign03
にほんブログ村

今日の天気

今日の運勢

  • おみくじ
  • 星座占い

ボランティア

  • クリック募金

おすすめサイト

  • 365カレンダー