フォトアルバム

アクセサリー

  • nowbsblogblog
    アクセスカウンター
    ガス給湯器ガス給湯器給湯器 世田谷区里親募集 犬里親募集 猫インターネット広告代理店dvddvd 300dvd 200
    サイト売買 保険 オンラインカウンター ページランク 出会い 出会い エステ 美容整形 クレジットカード
    消費者金融 キャッシング ローン 無料ホームページ 無料メールフォーム メールフォーム 社長ブログ アクセスログ解析 アクセス解析
    ブログカウンターdvd社長ブログ給湯器地デジ アンテナアンテナ工事
    無料カウンターデリヘル出張ホストデリヘル求人アダルトグッズ里親里親募集求人情報私書箱ブログ
    無料ブログ美容室アルバイト情報シンクタンクwebコンサルティングインターネット広告seo対策インターネット広告代理店裏dvd無修正dvd裏dvd無修正dvd裏dvd 300円裏dvd 200円
    無料アクセスカウンターdvd 200dvd 200dvd 200
    裏dvd無修正dvd医薬品 買取ブログパーツアダルトサーバー海外サーバー海外レンタルサーバーレンタルサーバーレンタルサーバーアクセスカウンターアクセスカウンター無料カウンター
    ブログカウンターアクセスカウンター無料カウンターデコメカウンターserverserverblog partsblogseosemthink tank

ランキングに参加してます♪

↓過去の記事はこちら

Powered by Six Apart

お出かけ Feed

2011年7月21日 (木)

川をせき止めた巨大露天風呂の尻焼温泉に ♪

     eyeshine

野反湖畔のノゾリキスゲを見に行った帰り道、蕎麦処「野のや」さんの開店時間まで時間があったので、尻焼温泉を散策をしてみました。

S_dsc01504

     heart01     shine

尻焼(しりやき)温泉は、ここを流れる長笹川の川床から温泉が湧き出している、秘湯中の秘湯です。

中之条町の公式Webサイトによると

 spa 泉質  カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物温泉

 spa 効能  リウマチ・皮膚病・婦人病・高血圧・外傷

尻焼温泉の魅力は、何と言っても「川の湯」と呼ばれる、川をせき止めて作った露天風呂です。そう、川全部が巨大露天風呂となっています。

尻焼という温泉名も、「尻を焼いた」、つまり、川底から湧き出す温泉で温められた石に腰を下ろして、痔を治したことが由来とされています。

S_dsc01506

     heart01     shine

自然がそのまま露天風呂なので、いつでも入れますし、料金もかかりませんが、大雨や融雪等で、川の水量が増えたりすると、入浴できません。

水着を着て入浴する人も、裸で入浴する人もいますが、更衣室はありません。

S_dsc01540

     heart01     shine

自然豊かな六合地区を散歩しているうちに、蕎麦処「野のや」さんの開店時間になったので、というより、開店前からテラス席に座っていて、少し早めに開けてもらっちゃった感じでした。

S_dsc01547

     heart01     shine

前回、天ぷら蕎麦を大盛りにしたら、食べきれないほどたくさんだったので、今回は、旬の山菜を添えてくれる、天ぷらを我慢して、大盛りのお蕎麦にしました。

やっぱり、地元産の蕎麦粉にこだわった手打ちそばは、美味しかったです。

S_dsc01557

     heart01     shine

帰り道は、暮坂峠をドライブして帰りました。

お外の風が大好きなレオは、窓から身を乗り出して、風圧に鼻水sweat01を飛ばしながら、風に吹かれていました。

S_dsc01577

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ

2011年7月19日 (火)

満開のノゾリキスゲを見て来ました ♪

     rvcar dash dash

しゃいな師さんから、この三連休は「野反湖のキスゲが見頃ですよsign01と、嬉しい情報をいただいたので、さっそく、レオと行ってきました。

野反湖は、中之条町(旧六合村)の北端に位置し、近くには、群馬・長野・新潟の3県境があります。標高は、およそ1500mのダム湖で、日本海にそそいでいます。

S_dsc01428

     heart01     shine

このあたりは、上信越高原国立公園shineの特別地域に指定されていて、季節ごとに高山植物が彩ります。

S_dsc01402

     heart01     shine

このノゾリキスゲは、数年に一回、例年以上に多く咲く、”当たり年”というのがあり、一昨年がその年だったらしく、今年は、いくらか少なめ・・・というか、去年と同じくらいでした。

S_dsc01418

     heart01     shine

三連休の最終日、しかも、朝早い時間で、人も少な目だったので、八間山登山口を、ほんの少しだけ歩いて登って、「高山植物の女王」と呼ばれるコマクサshineを見て来ました。

S_dsc01499

     heart01     shine

標高1,500m以上ある、ここまで登ると、標高1,200mに位置するspa草津温泉の街並みが眼下に見えます。

そして、その先、軽井沢方向には、うっすらと煙を吐いた浅間山(標高2,568m)が見えます。

S_dsc01458

     heart01     shine

ここ野反湖畔では、秋の紅葉の季節まで、高山植物、ハイキング、登山、キャンプ、釣りなど、楽しみがいっぱいあります。

花の開花情報や、その他のイベント情報などは、詳しくはこちらに掲載中です。

六合地区観光情報 http://www.kunimura-kankou.com/

S_dsc01434

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年7月 8日 (金)

今年のメイト夏メニューは イエローカレー ♪

     heart01     shine

先日、いつも行く、敷島公園近くのMATE CAFEにランチに行ってきました。

 notecafe&dining MATE CAFEhttp://www9.ocn.ne.jp/~matecafe/

この日は、めずらしく、てんご姉ちゃんがお出迎えをしてくれました。

S_dsc00725

     heart01     shine

この日も、けっこう気温が高かったので、レオ用のお水を用意してくれました。

そして、この日のオーダーは、メイトの季節限定メニューsign02

 初めての 野菜たっぷりのイエローカレー を注文してみました。

S_dsc00733

     heart01     shine

とても美味しいheart04、イエローカレーでした。

口のまわりが、少し、ピリッとするくらいの本格的な味わい深い辛さshineがあり、辛いのが大丈夫な方には、すごくオススメflairです。

ジンジャープレートに続いて、今年の夏は、このイエローカレーにハマリそうです。happy01

S_dsc00743

     heart01     shine

メイトでランチのあとは、敷島公園を散歩しました。

この日の散歩途中では、ある、ちょっとした事件が起きました。

それは、レオにしてはめずらしく、2度目のウンPをした時のことでした。

2度目のウンは、やわらかかったので、お尻から、なかなか切れず、なんと ・ ・ ・ 動いた拍子に、お尻の毛にウンが付いてしまいました。 coldsweats02sweat01

結果 ・ ・ ・ この日、帰ってから、緊急シャンプーsweat01となりました。

S_dsc00758

     heart01     shine

MATE CAFEでは、非売品ぼろたんステッカーshineをプレゼントしてもらったので、さっそく車に貼りました。

このステッカーを見かけたら、ぜひ、声を掛けてください。happy01

S_dsc00761

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年5月24日 (火)

雨がやんだので お散歩できたよ ♪

     eyeshine

MATE CAFE で食事をしているうちに、cloud雨がやんだので、松林の中を散歩しました。happy01

S_dsc09406

     heart01     shine

ずっと、お外に出たくて仕方なかったので、嬉しそうに松林の中を歩き回りました。

     clover

前橋敷島公園には、2500本以上の松林があり、平地の松林としては、日本有数の規模だそうです。この松林は、およそ100年前に、利根川の洪水を防ぐ目的で植えられたもので、現在では、緑豊かな公園として広く市民に愛されています。(前橋まるごとガイドより)

S_dsc09428

     heart01     shine

先月10歳を迎えたレオですが、最近よく、「若いねsign01って言われます。

そう言われてみると、時々、同じくらいの歳のヨーキーに会うと、白内障っぽい眼をしていたり、トボトボと歩くおじいちゃん犬だったりすることがあります。

そう考えると、顔立ちといい、動き方といい、けっこう若づくりかもしれないと思う今日この頃です。

S_dsc09437

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年5月23日 (月)

ぼろたんのお家で ハナゲさんに 出逢ったぁ~ ♪

     eyesweat01

いつものメイトカフェにやって来ました。

 notecafe&dining MATE CAFEhttp://www9.ocn.ne.jp/~matecafe/

あいにく rain雨になってしまい、お散歩に行けなくなってしまいました。sweat01

S_dsc09240

     heart01     shine

お店の看板犬 人気者heart04の ぼろたん は、今日もお昼寝中sleepyで留守でした。

S_dsc09276

     heart01     shine

そのかわり、今日は、てんご姉ちゃんheart01がいたので、遠くからあいさつをしました。coldsweats01sweat01

S_dsc09288

     heart01     shine

ぼろたんのブログ 「ダツリョクニッキ」に、たびたび登場する ハナゲさんshine に会いました。

 note ハナゲさんって、これ  http://daturyoku2.exblog.jp/13597690/

 note ダツリョクニッキはこちら http://daturyoku2.exblog.jp/

S_dsc09301

     heart01     shine

前回食べて、すっかりはまってしまったジンジャーソテープレートを、今日も食べてしまいました。オススメsign01です happy01

S_dsc09329

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年5月22日 (日)

”こびと” を見つけに Bee Garden Cafe へ ♪

     eyeshine

 友人の魔女Fさんから素敵なカフェshineを見つけたと教えてもらいました。そして・・・

   ビーガーデンカフェshineに行けば、”こびと” が見つかるかもsign02

と言われたので、さっそく、行ってきました。  rvcar dash dash

S_dsc08899

     heart01     shine

 note Bee Garden Cafe  http://beegarden.jp/cafe/

S_dsc08906

     heart01     shine

ビーガーデンカフェは、造園業を営んでいる、美しく草花が咲き誇る庭園内に、カフェ雑貨ショップを併設された感じの場所です。

お店のWebページの説明にも、四季折々に変化する花々に囲まれながら、おいしいコーヒーやスイーツを楽しめる場として紹介されています。

S_dsc08937

     heart01     shine

特に、5月のビーガーデンだよりには、ペット連れのお客様大歓迎sign03

園内で、ペットと一緒にお庭を眺めながら、コーヒーが楽しめるとあります。

S_dsc08950

     heart01     shine

広い庭園内では、草花や木々の間に、様々な人形オブジェが置かれていて、まさに、その園内のいたるところに ”こびと” が隠れていそうなところなので、どうやら、ここのビーガーデンカフェに、”こびと” を探しに来るお客shineが、けっこういるといううわさを聞きます。

ただ、ここの庭の中で、”こびと” を見つけたかどうかは、さだかではありません。sweat01

S_dsc08962

     heart01     shine

最近、このブログ「レオとティータイム」notesでも、何度か ”こびと” の記事を掲載していますが、小学生のお子さんをお持ちの方は、この ”こびとづかん” が子どもたちの間で大人気shineのことはご存知かと思いますが、最近では、小学生のほか中学生にも人気があったり、高校生が ”こびとづかん” のストラップをケータイに付けていたりもするので、まだ、その存在をご存じない方は、だまされたつもりで、お近くの方に聞いてみてください。

S_dsc08966

     heart01     shine

ビーガーデンカフェのメニューの中で、Panino(パニーノ)を呼ばれる、本格イタリアンホットサンドおすすめshineです。

中の具材には、生ハム、ローストビーフ、粗挽きソーセージ、チリソーセージ、プレーンが選べ、ほどよいボリューム感もあるので、昼食にもピッタリの一品です。

S_dsc08979

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年5月 9日 (月)

楽しいね! 敷島公園のお散歩 ♪

     shoe dash  shoe dash

先日、sun天気もよかったので、いつもの敷島公園までお散歩に行ってきました。

まずは、おきまりの MATE CAFE に寄って、ランチを食べてからです。

 notecafe&dining MATE CAFEhttp://www9.ocn.ne.jp/~matecafe/

S_dsc08514_2

     heart01     shine

今回はジンジャーソテープレートをいただきました。

初めてたべましたが、これ、最高に美味しくshineて、ハマっちゃいそうです。notes

S_dsc08521

     heart01     shine

大好きな、抹茶ミルクシェイクもいただいちゃいました。

レオは、上にのっているアイスが食べたくて、ペロペロと舌を伸ばして猛アピールheart04

少しだけ、アイスをペロッとあげたら、ぼろたんかーちゃんに見られてしまいました。coldsweats01sweat01

S_dsc08507

     heart01     shine

ランチを食べ終えると、レオのお楽しみ、お散歩に出掛けました。notes

今日の陽気は、暑くも寒くもなく、お散歩には最高の天気なので、少し長く歩いてみました。

S_dsc08531

     heart01     shine

敷島公園とバラ園の外周をずっと一周するコースを歩いてみることに。

気持ちのいい木陰の中を、たっぷりと歩き、お散歩を楽しみました。

S_dsc08553

     heart01     shine

ぐるりと公園を一回りして駐車場まで戻ってきて、ふと思いました。happy01

敷島公園駐車場には、障がいのある方専用のparking駐車スペースが、たっぷり確保してあり、いいなと思いました。

しかも、full 満車にもかかわらず、この専用スペースには一台も車がありませんでした。

よく、スーパーの駐車場などで、勝手に駐めている光景をよく見かけますが、本当に必要な方のために、マナーを守ってもらいたいですね。

S_dsc08561

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

このバナー downwardleft1回クリックすることで、応援の一票shineをいただくことができます。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年5月 5日 (木)

みさと芝桜公園が見頃でした ♪

     rvcar dash dash dash

高崎市郊外にある、みさと芝桜公園shineに行ってきました。

例年だと、4月の中下旬が見頃となるところですが、今年は、意外と風が冷たく、気温の低い日があったため、花の保ちがよく、ゴールデンウィーク中が一番の見頃notesとなっていました。

S_dsc08258

     heart01     shine

ここ、みさと芝桜公園では、2.9ヘクタールの園内では、じゅうたんのように敷きつめられた26万株の芝桜shineが楽しめます。

高崎市観光協会のHPによると、「織り姫が置き忘れた、桜色の羽衣」をイメージし、芝桜の丘を中心に、赤、白、ピンクの芝桜を帯状に連ね、うねり、渦巻きなどの模様を描き出しているそうです。

S_dsc08292

     heart01     shine

開花に合わせて開催されるみさと芝桜まつりshineには、多くの観光客が来園し、例年、駐車場に入りきれない車が、連日のように大渋滞となっていることを知っていたので、家から15分という地の利を生かして、8時の開園前から、開門を多少待つつもりで、朝早くから出かけました。

すると、8時前にもかかわらず開門され、駐車場整理の係員も誘導に立ち、すでに県外ナンバー車もたくさん来ていました。

S_dsc08274

     heart01     shine

入り口近くのベストポジションに車を駐め、レオと一緒に園内を散歩して回りました。

少し歩くと、レオは、さっそく、チッコ ウンP のダブル攻撃sign03 coldsweats01sweat01

終えると、満足そうな顔をして、嬉しそうに散歩して回りました。

S_dsc08275

     heart01     shine

毎年、話には聞いていて、一度来てみたかったので、満開の美しい芝桜が見れて、満足でした。

たぶん、たくさんお散歩できたレオも、満足だったことでしょう。 happy01heart04

 downwardright けっこう便利な、案内サイトです。

note 花の名所案内shine http://www.hanazakura.jp/index.html

S_dsc08313

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年5月 2日 (月)

六合の里に泳ぐ こいのぼり ♪♪

     eyeflair

大空に泳ぐ、たくさんのこいのぼりを見つけました。happy01

     shine

S_dsc08350

     heart01     shine

中之条町六合地区(旧六合村)の荷付場という場所で、国道292号線を、六合入山方面と草津方面の分岐点に位置します。

ここに、毎年、この時期になると、たくさんのこいのぼりが掛けられ、一斉に風に泳ぐ姿は、なかなかの迫力ものです。

S_dsc08349

     heart01     shine

荷付場という地名の由来については、六合中学校の生徒が「地域ふれあい学習」で調べた内容が、学校のホームページに掲載されています。(平成18年度「荷付場」

それによると

車による流通が行われる以前、入山地区から運んだ荷物を、ここ荷付場で馬に積み替えて、草津まで運んでいたことから、「荷物を付け替える場所」ということで、荷付場と名が付いたとそうです。

ちなみに、入山地区から草津に運んでいた主な荷物は、薪で、一寸(約3㎝)から一寸五分経で、長さ二尺(約60㎝)の薪4把を馬に付けて売りに行き、一回の売り上げは、明治40年頃で20銭ほどだったそうです。

S_dsc08475

     heart01     shine

帰りには、いつものそば処 野のや さんに寄り、手打ちそばの大盛り天ぷら付きを食べました。

さすが、地元産の蕎麦にこだわった手打ちそばは香りがよく、美味しかったです。

天ぷらには、いつも旬の野草を付けてくれます。この日の旬ものは、フキノトウウドでした。

デザート代わりの、花いんげん豆も、甘さひかえめで美味しかったです。happy01shine

note 六合ルートガイド  http://www.nakanojo-kanko.jp/kuni/index.html

note 六合地区観光情報 http://www.kunimura-kankou.com/

S_dsc08481

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

感想コメントdownwardleftポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎日見ていただいて、ありがとうございます。happy01
にほんブログ村

2011年5月 1日 (日)

GWのお出掛けは、やっぱりここ! 国道292 雪の回廊 ♪

    rvcar dash dash dash

冬季閉鎖中だった、草津白根山から横手山に向かう国道292号線が開通

ここは残雪の snow雪の回廊shine が有名なところです。

S_dsc08433

     heart01     shine

ここ最近、天候が悪く、開通後も、積雪により、時々閉鎖になっていました。

北陸や東北では、記録的な大雪の年でしたが、ここの残雪量は、例年とさほど変わりない量でした。

note 昨年の残雪量はこちら http://leo.kazelog.jp/tea/2010/05/post-8789.html

S_dsc08389

     heart01     shine

それでも、車の高さを超える、2~3mの雪の壁は、見応えがありました。

ぬけるような青空の下だと、もっともっと最高でしたが、あいにくのcloud曇り空でした。

S_dsc08400

     heart01     shine

そして、ここ日本国道最高地点となる、標高2,172mに降り立ちました。

なんと、気温5℃でした。

さいわい、風がなかったので、そう寒さは感じませんでしたが、しばらく外にいたら、手が冷たくなり、かじかむようでした。

S_dsc08408

     heart01     shine

ゴールデンウィーク前半でしたが、車の量が思っていたより少なく、渋滞もなく、快適なドライブでした。

連休の後半、天気がよければ、最高だと思います。happy01

また来たいなぁと思いつつ、雪の回廊をあとにしました。

S_dsc08456

 heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine   heart01   shine

このバナー downwardleft1回クリックすることで、応援の一票shineをいただくことができます。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  応援ありがとうございます。heart04
にほんブログ村

今日の天気

今日の運勢

  • おみくじ
  • 星座占い

ボランティア

  • クリック募金

おすすめサイト

  • 365カレンダー