お散歩で言われた一言に悩み中?
今日はトリミングの予約日です。
なので、その前に、おもいっきりお散歩を~
ところが ・ ・ ・
また、言われちゃったんです
以前にも、一度、そう言われたことのある、お散歩中のお婆ちゃん達に ・ ・ ・
ざしき犬 ってぇ
褒め言葉 それとも 悪口
なの
レオは、悩むのでしたぁ
褒め言葉 だよって言っていただける方は ポチッ
と応援をお願いします。
感想コメントや ポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。
毎日見ていただいて、ありがとうございます。
にほんブログ村
昔の人は家の中で飼う犬の事は「座敷犬」って言いましたよね。
狆とかお殿様が飼ったりしていたころの名残かしらね。
高価な犬、ってことなんじゃない?おばあちゃん達にとっては。
ワン子は外につないでご飯にみそ汁かけたご飯を食べる、って
感覚がまだ残ってそうね。
投稿: masshy85 | 2012年5月20日 (日) 13:12
そういえば・・・『座敷犬』


その記事を読んで初コメントをしたんですね
座敷犬、褒め言葉だと思いますよ
昔は家の中で飼われている犬は『座敷犬』って言ってました。
スピッツとかの時代かな?
お婆ちゃん達ならまだしも・・・
私は友達に言われましたよ、家のワンコ達の事
『座敷犬でしょ?』って、懐かしくて思わず笑ってしまったんですけど
投稿: かしまし娘たち^^;のママ | 2012年5月20日 (日) 16:08
はじめまして~
うちにも1月に11歳になったメスのヨーキーがいます。
座敷犬…に思わずコメントしてしまいました〜
うちは散歩に行くと、田舎のせいかじいちゃんばあちゃんに
とにかく値段(犬の)聞かれます。
これもどう答えていいかいつも困ります~
レオくん可愛いですね。応援してます(^-^)/
投稿: タロ吉 | 2012年5月20日 (日) 19:06
小さくて服着ている犬は、み~んな「座敷犬」なんでしょうなぁ。お年寄りには・・・
以前、ビッグホーンって車に乗ってラーメン屋行った時、おじいさんに「外のジープの人いるかい?」って聞かれて、オイラのはジープじゃないからなぁ。。。と思ってたら結局オイラの車のことだったという話を思い出しました。
投稿: Gulliver | 2012年5月20日 (日) 19:11
あはは~この話題受けますね!
こちらでも年配の方に時々聞かれますよ「座敷犬」って。
masshyさんが書かれているように、昔は庭に繋がれて普通。
ちょっと高貴なお犬さまだけが室内に入れたんでしょう。
私ね、一枚目の写真がすごーくツボに入って。
あの名前のわからない、座れるカートを揃って押してるおばあちゃん!
2人の押してる姿が何ともホッコリとして♪
投稿: ハナオンマ | 2012年5月20日 (日) 20:52
こんばんは~♪
レオ君また言われちゃったんだね
リナは、コートに草がつかないようにラップしていくと
「あ!リボンをいっぱいつけてる子」って言われてます
座敷犬は、お家で大切にされてる子って意味じゃないかな
今では懐かしいいいかただもんね
投稿: 翔ねーさん | 2012年5月20日 (日) 21:15
masshy85さん、こんばんは。
たしかに。
昔のイメージだと、ご飯の残りに、味噌汁かけて・・・
って感じでしたよね。
この頃って、ネギの味噌汁とか、平気で、あげちゃっていたんですかぁ?
投稿: leoパパ | 2012年5月20日 (日) 22:12
かしましのママさん、こんばんは。
そうでしたね。
そうそう、
昔の座敷犬=スピッツ
そんな感じしますよね。まさに、高度経済成長時代?
投稿: leoパパ | 2012年5月20日 (日) 22:13
タロ吉さん、はじめまして。


訪問&コメありがとうございます。
同じ歳の女の子がいるんですね。少しだけ、お姉さんですね。
ぜひ、また、座敷犬のレオを見に来てあげてください。
投稿: leoパパ | 2012年5月20日 (日) 22:16
ガリバーさん、こんばんは。

たしかに、たしかに
服着て小さいワンコは座敷犬だし、四輪駆動車はみんなジープだし・・・ってやつですね。
投稿: leoパパ | 2012年5月20日 (日) 22:17
ハナオンマさん、こんばんは。



手押し車のお婆ちゃん二人、なかなか絵になって、いいでしょう。
前回、うまく撮れなかったので、この構図、狙っていました。
運よく、ちょうど、レオもふり返ってくれて
投稿: leoパパ | 2012年5月20日 (日) 22:19
翔ねーさん、こんばんは。


そうそう、リナっちは、リボンいっぱい付けてる子なんですよね。
しかも、座敷犬だしぃ~
投稿: leoパパ | 2012年5月20日 (日) 22:20
こんばんは☆
「座敷犬」懐かしい言葉だぁ~!
子供の頃、よく聞いた言葉です。
今は室内犬って言いますよね~
それの昔バージョンの言葉?な気がします。
leo君、キレイで可愛いかったから
高貴な犬!という意味で声をかけてきたのだと思いますよ~
投稿: yumenita | 2012年5月20日 (日) 22:23
yumenitaさん、こんばんは。
親バカ
懐かしい響きですねぇ。
今じゃ、普通に、室内犬ですもんね。
座敷犬=きれいでかわいい犬
って感じですかね。
投稿: leoパパ | 2012年5月20日 (日) 22:29
「座敷犬」の言葉に笑っちゃました^^
でも確かにね!
お家の中で飼ってるわんこのことでしょ?
昔は外で飼うのが当たり前だったから
年齢言ってる人はそういっちゃうんだろうね。
今言われるとなんだか、可愛い言葉に聞こえてきます^^
投稿: のだちょこ | 2012年5月21日 (月) 01:16
ウチも何回か言われた事ありますよ。
室内飼いって事ですよね?
決して悪口ではないから大丈夫!
お婆ちゃん、レオくんのこと可愛い~って顔で見てますね
投稿: レオ母 | 2012年5月21日 (月) 06:06
のだちょこさん、こんばんは。

座敷犬って響き、なんか、懐かしいですよね。
昔にしてみたら、家の中で飼うなんて、めずらしかったですからね。
今じゃぁ、わんこもお家の中で、家族の一員ですね。
投稿: leoパパ | 2012年5月22日 (火) 00:25
レオ母さん、こんばんは。

やっぱり、言われたことあるんですね。
きっと、お婆ちゃん達には、その言葉自体、しみついているんでしょうね。
投稿: leoパパ | 2012年5月22日 (火) 00:26