ルーマニアの民族衣装をまとったマスコット ♪
以前にルーマニアで買ってきた民族衣装を着たマスコットがあります。
モルドバ (モルドバ地方) 北東部
オルト (ワラキア地方) 南部
ヴルチャ (ワラキア地方) 南部
ビホル (トランシルヴァニア地方) 北西部
オアシュ (トランシルヴァニア地方) 北西部
<ウィキペディア「ルーマニアの県」より>
ルーマニア人の友人に、こう聞かれたことがあります。
「あなたの地方のダンスを教えてください」
えっ と思い、詳しく聞いてみると、ルーマニアでは、学校の授業で民族舞踊(フォークダンス)を学ぶので、ほとんどの人が、自分の地域に伝わるフォークダンスを踊れるそうです。
日本にも、民謡や盆踊りなどでも行われる踊りなどがありますが、日本では、興味を持って学んだ人しか踊れないことを伝えると、不思議そうな顔をしていました。
このマスコットをよく見ると、形の加工は機械製品ですが、ペイントは、明らかにハンドメイド(手作業)とわかる仕上がりです。
ただ、値札が付いていたので、日本円に換算してみると、1,250円ほどになり、ルーマニアの物価と比較しても、かなり高価なお土産品に値します。
まさに、外国人観光客をねらった観光商品といえます。
感想コメントや ポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。 毎日見ていただいて、ありがとうございます。
にほんブログ村
その国独特のもの、大事にしていきたいです。
最近では、地域愛というのも無くなってきたような気がします。寂しいものです。
群馬県には、八木節という伝統的な歌と踊りがあるのですが、残念ながら、それを継承する地域は減少しているでしょう。
10月8日(土)、9日(日)は伝統的な前橋まつりです。
街中では御輿や山車が出ます。
我々が子どもの頃には前橋の街をデコレーションカーが列を作ってパレードしたものですが、子供心に、それがスゴク嬉しかったです。
なんて、密かに宣伝してしまいました(失礼!!)。
投稿: Kuro | 2011年9月25日 (日) 17:57
kuroさん、こんばんは。
ほんと、同感です。
郷土愛がなくなりつつあって、心が痛みますね。
最近の日本では、どこの地域でも、伝統芸能の伝承が課題となっています。
前橋まつりは、近年、工夫して盛り上げているみたいですね。
そうやって、子どもたちが喜んで参加できることって、大切ですね。
投稿: leoパパ | 2011年9月26日 (月) 00:48
可愛いマスコットですね~。
この衣装でフォークダンスを踊ったらとても可愛いでしょうね。
やはりこちらもこれといった昔から伝わる踊りはありませんが祭りは結構あります。
来月は「くんち」という祭りがありますよ~
投稿: レオ母 | 2011年9月26日 (月) 07:41
レオ母さん、こんばんは。
そうですね。
各地に伝わるお祭りは、たくさんあります。
そうそう、レオ母さんも、よく、祭の様子をアップしてくれますよね。
来月開催されるという、「くんち」の様子も、よろしくお願いしますね。
投稿: leoパパ | 2011年9月27日 (火) 00:07