ホームベーカリーの復活!
最近、ルーマニアの記事を書くために、当時の写真を見ていて、あることを思い出しました。
それは、我が家には「ホームベーカリー」(パン焼き器)があることに気付きました
当時、慣れない海外生活の食のために、日本で購入して行き、時々使っていました。
ルーマニアの主食はパンですが、日本の様な白くてふっくらした生地の甘みのあるパンではなく、色が少し黒っぽい甘みのないやや堅めのパンがほとんどで、たとえるならライ麦パンのような感じでした。
ルーマニア人に言わせると、「日本のパンは甘くて美味しくない」といいます。たぶん、日本人的感覚で考えると、白米ご飯に砂糖をかけて食べるような状態なんだと思います
でも、私たち日本人は、やっぱり白くてふっくらしたパンも食べたくなります。そんなとき、このホームベーカリーを活用して焼いて食べていました
そこで、さっそく物置からホームベーカリー器を取り出し、きれいに掃除をして設置。何せ、’99年製の代物 ですから、ちゃんと焼けるのかなぁ・・・と心配しながらも、スーパーで強力粉やドライイーストなどの材料を買い込み、作り始めました。
スイッチを入れ、待つこと4時間少々。部屋中にパンの焼き上がる、香ばしい何とも言えないいい香りが漂いはじめると、まもなく焼き上がりました
うーん、やっぱり焼きたては、美味しい
記事を読んでいただきありがとうございます ブログランキングに参加しています
バナークリックして応援お願いします
にほんブログ村
私もパンが好きです(^^♪
日本らしいパンとかも大好きですが
家だと全粒粉を買っておいて砂糖もたまごもオイルも入らないパンを
炊飯器で作って食べてますww
ライ麦パンとかも大好きなんです(^-^)
更に後で食べる時に焼くと香ばしくなりますよね!
考えてると食べたくなりましたww
ホームベーカリーがあればなぁ~なんてよく思うのですが
私、ズボラなので出来るだけ物を買わないようにしてるんですww
どんだけ!?って思いますよねw ^m^
想像通りだと思いますよww
投稿: マリーまま | 2010年4月 2日 (金) 21:35
ホームベーカリーかぁ・・・
どっかにあったはず。
以前は、休みの前の夜に材料用意して、タイマーかけといて、休日の朝食は「焼きたてパン」なんて生活をやってみましたが、いつからか面倒くさくなって、しまい込んじゃったなぁ。
ホットサンド作るのも何処に仕舞ったか・・・・
オイラも、配属が変わって土日が空くようになったから、久しぶりに作ってみようかな。
投稿: gulliver | 2010年4月 2日 (金) 22:26
うわぁ~
みなさんまめですね。
でも、焼きたてのパンは美味しいですよね。
夜中なのにパン食べたくなっちゃいました。
↓Leo君のあくびしながらのカメラ目線
癒されま~す
投稿: 翔ねーさん | 2010年4月 2日 (金) 23:20
マリーままさん、おはようございます。
炊飯器でもパンが作れるんですよね。
ホームベーカリーも、説明書を見る限り、いろいろと使い方があるようですが、とりあえずは、ごく普通のパンを焼くだけしか使えません。
パンを焼いたときの香ばしいかおりは、食欲をそそりますね
投稿: leoパパ | 2010年4月 3日 (土) 09:55
ガリバーさん家にも、ブツあるんですね。
我が家も、8年ぶりくらいに復活させました。
今度は、土日がちゃんとある生活になりそうですから、今までとはちょっと違ったことができそうですね。
でも、遊びに行くときには、誘ってくださいね
投稿: leoパパ | 2010年4月 3日 (土) 09:58
翔ねーさん、おはようございます。
高崎前橋の街中でも、ようやく桜が咲きましたね。
リナちゃん連れて、お散歩にでも行けそうですか?
でも、、群馬は風が強いだけに、まだ少しだけ、ヒヤッとすることがあります。
もう少し、ポカポカになってくれるといいですね。
投稿: leoパパ | 2010年4月 3日 (土) 10:02
ちょっと不思議かもしれないけれど・・・・
海外生活では日本で売っているようなフワフワやモチモチの美味しいパンが恋しく思えることがありますよね。
ホームベーカリーは、海外生活には必需品かもしれませんね。
投稿: kenmorehills | 2010年4月 4日 (日) 13:07
kenmorehillsさん、こんばんは。
ほんと、そうですよね。
フワフワ、モチモチが無性に食べたくなったりするんですよね。
粉はどこに行っても手に入りますから、やっぱりホームベーカリーは重宝しました。
しかしながら、’99年製でも、普通に使えるもんですね
投稿: leoパパ | 2010年4月 5日 (月) 00:45