一本は共有!
先週の木曜日、仕事の関係で暮坂峠を通りました。
前の晩から降った雨
が、みぞれ混じりの雪
となり、狭い山道を白く覆っていました ![]()
山間部に住んでいる私たちには、いつものことですが、こんなとき困る
のが、車が通るタイヤ跡です![]()
車のタイヤは左右で2つ。対向してくる車のタイヤも左右で2つ。
これらが行き交うわけですから、タイヤの跡は4本
・・・ のはずが、3本しかない
のです![]()
つまり、真ん中の1本は共有
なんです。
降雪時、山間部の狭い山道を通るときには、十分気をつけてくださいね![]()
でも、今シーズンはもう雪は終わりですね
春
は、もうすぐそこまで![]()
ランキング
に参加しています。
読んでいただいた記念に
ポチッとクリックいただけるとうれしいです。![]()



三本轍、いやですね。
雪と路面との段差が大きい時なんて
対向車が来て、避けようとしても轍から脱出できなかったり、せっかく脱出してもまたズルって落っこちちゃったり。
投稿: gulliver | 2010年3月28日 (日) 15:33
leoパパさん、もう一日はやくこの情報が欲しかったなあ。昨日の土曜日、暮坂峠をバイクで越えました。何回かズリズリ、オタオタしながらなんとか帰ってきました。でも「春遠からじ・・・」っていう感じですかね。
投稿: しゃいな師 | 2010年3月28日 (日) 16:38
ガリバーさんと新潟行ったときにも、この線路にはまって、乗り越えるのに大変でしたよね。
特にこの時期の湿った雪は、滑る滑る!
けっこう気をつかいました。
投稿: leoパパ | 2010年3月28日 (日) 16:53
しゃいな師さん、ごめんなさい。
そうだったんですよ。しゃいな師さんの記事を見て、道大丈夫だったんかなぁ・・・って思ってたとこです。
その日のうちに記事アップすべきでした。
これからは、この道で、タヌキやカモシカに出くわすことも多くなりそうですね。
投稿: leoパパ | 2010年3月28日 (日) 16:55