お外は寒いからね! ここが一番!
2月18日(月)は、二十四節気のひとつで、「雨水」にあたります。
『雨水』とは、「暖かさに雪や氷が解けて雨水として降り注ぐ日」とされています。
ちょっと疑問
雪や氷は・・・解ける? 溶(融)ける?
諸説あるようですが、自然にとける場合「解ける」、人工的にとかす場合「溶ける」的なニュアンスがあるようです。また、「雪や氷が解ける」は、”解放”のように、閉ざされた世界から解放される・・・のように、「解」を用いることが多いとか。
「立春」も過ぎ、「雨水」となり、暖かくなってくるはずが ・ ・ ・ 朝は氷点下、日中でも寒い日が続いています。
そんな日は ・ ・ ・
寒がりレオは、この季節の一等地をよく知っています。
気持ちよさそうに、日向ぼっこする様子を見ているだけで、癒されちゃいますね。
いつも「レオティー」を見ていただいて、ありがとうございます。
レオに癒されたら、ポチッ と応援をお願いします。
感想コメントや ポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。
毎日見ていただいて、ありがとうございます。
にほんブログ村
最近のコメント