超難関のガム入りマカロニボールを攻略できる?
少し前にゲットした、おもちゃの、マカロニボールにハマっています。
歯みがきガムを小さく折って、マカロニボールにはめ込んでやると、上手にガムを抜き取って食べるのですが、より小さいガムをはめ込み、飛び出している部分を少なくすると、取り出して食べるのが難しくなります。
少しずつ、出っ張り部分を短くしましたが、両手と歯を使い、毎回のように、上手に噛み取ってしまい、これまでは、すべてミッションクリアされています。
今日のガムも、飛び出し部分を少なくして、難しくしてあげました。
しばらくは、真剣になって、マカロニボールと格闘します。
ただ、そのままガムをあげていたときは、あっという間に食べてしまい、もっとちょうーだい
っと、おねだりされることが、よくありましたが、マカロニボールに入れてあげるようにしてからは、以前より、少ない量なのに、満足して喜んでいるようです。
マカロニボールは、遊びながら、おやつも食べれて、しかも、ダイエットにもなる、優れものです。
上手に難関をクリアするレオに、ポチッ 応援をお願いします。
感想コメントや ポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。
毎日見ていただいて、ありがとうございます。
にほんブログ村
こんにちワン
レオくん、マカロニボールで楽しく遊びながらガムが
食べられていいね~~。
どんどん難しくしてもクリアしていくなんて
レオ君すご~~い!!
投稿: かりんママ | 2012年4月11日 (水) 11:21
おはようございまーす!
マカロニボールって初めて知りました。面白いね!
こういうのを「アクティビティ・フィーディング」と言うんです。
過去ログで書いたことがあるので、読んでみて下さい♪
http://hanalove87.exblog.jp/14761850/
同じオヤツでもこうして食べると満足度が高いんですよね。
今日は午後から雨なので私もあげたいと思います!
投稿: ハナオンマ | 2012年4月11日 (水) 11:37
マカロニボールって、ボールじゃなくて骨型のやつが

我が家にも有りました。
この前出してあげたら・・・
やっぱりさきが引きちぎる勢いでした。
投稿: かしまし娘たち^^;のママ | 2012年4月11日 (水) 19:21
こんばんは
leo君凄い
上手に取り出して食べてるのね
リナっちは、ハナオンマさんのハナちゃんが使っているのの
色違いの紫を持ってますが・・・・。
全然上手に取り出せませーん。
頭を使う訓練が必要みたいですね
leo君「余裕じゃん」ってすごいじゃん!!!
今度そのテクニックをリナっちに教えてあげて
投稿: 翔ねーさん | 2012年4月11日 (水) 22:58
レオ君やったね~!これは1匹2匹だとできる遊びだね~。うちはとんでもない争いになるかもね。もしくは歯無しの子がひがむかな。でも、一度歯のあるやつにはあげてみたいな~。
投稿: ショコママ | 2012年4月11日 (水) 23:47
かりんままさん、こんばんは。


けっこう、レオって器用というか、上手に取って食べます。
でも、一度だけ、ちょー短くしたら、かじった残りが小さすぎて、マカロニボールの中に落ちてしまい、どうにも取れなくて、いじけちゃった時がありました。
投稿: leoパパ | 2012年4月11日 (水) 23:54
ハナオンマさん、こんばんは。

こういうのって、アクティビティ・フィーディングって言うんですね。
見ました。見ました。
結果として、同じ物をあげるのでも、いろいろな面で良いというか、効果があるんですね。
今度、これ系の他のおもちゃがあったら、手に入れて、トライしてみたいです。
投稿: leoパパ | 2012年4月11日 (水) 23:57
かしましのママさん。こんばんは。


これ系のおもちゃでも、いろいろなタイプがあるみたいですね。
やっぱり、さきちゃんだと、破壊王に変身
投稿: leoパパ | 2012年4月11日 (水) 23:58
翔ねーさん、こんばんは。

リナっちも持っているんですね。
リナっちは、小っちゃいから、力も弱いから、仕方ないんですよ。きっと。
取り出すのに、けっこう、噛む力や、押さえる力が必要みたいですよ。
投稿: leoパパ | 2012年4月11日 (水) 23:59
ショコママさん、こんばんは。


そうですよね。
ショコママさん家の、わんず達にあげたら、取り合いになって、大騒ぎになっちゃいそうですね。
だれが、独り占めするんだろう・・・
投稿: leoパパ | 2012年4月12日 (木) 00:00