端午の節句にこいのぼり ♪
5月5日「こどもの日」は、「端午の節句」でした。
「端午の節句」の起源は、古代中国にあり、端午というのは、月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味で、5月に限ったものではなかったそうです。
午(ご)と五(ご)の音が同じことから、5が重なる重五の日、つまり5月5日を大切な厄払いの日として定着していったそうです。
「端午の節句」は、「菖蒲の節句」とも言われます。これは、強い香気で厄をはらう菖蒲やよもぎを軒(のき)につるし、また、菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。
のちに、「菖蒲」を「尚武」(しょうぶ)という言葉にかけて、勇ましい飾りをして男の子tの誕生と成長を祝う「尚武の節句」となったそうです。
ちなみに、こいのぼりをあげる理由は、中国の登竜門の故事に由来しています。
それは昔、中国の霊山に「竜門」という滝があり、その急流の滝を登り切った鯉には霊力が宿り、龍になると伝えられていました。
つまり、この中国の伝説を受け、鯉には出世と健やかな成長を願う親の気持ちが託され、こいのぼりがあげられるようになったと言われています。
お友だちわんこも、「端午の節句」をお祝いしてもらったようです。
レオくん&リクくんの二人の男の子のお家の「端午の節句」はこちら
☆LEO☆RIKU☆の部屋 → http://yaplog.jp/sskleo/archive/427
ダツリョクニッキのぼろたんの「端午の節句」はこちら
ダツリョクニッキ → http://daturyoku2.exblog.jp/13515617/
感想コメントや ポチッと応援クリックしていただけるとレオが喜びます。
毎日見ていただいて、ありがとうございます。
にほんブログ村
前回のお弁当といい、今回のこいのぼりといい、よく見つけてきますね。
leo君も楽しみが増えましたね。
食べ過ぎには気をつけて・・・
ウチのあとむは、先日ペッツワンで買ってきたペット用煮干しにハマッてます。
どこがペット用なのかよく分かりませんけどね。
投稿: Gulliver | 2011年5月 6日 (金) 08:19
ご紹介していただきありがとうございます
レオくんにもちゃんとこいのぼりが用意してあったのね。
美味しそうなおやつがたくさん入っていて、レオくんラッキ~☆
お花見お弁当も美味しそうだったけど、こいのぼりのオヤツも
色んなのが入っていて美味しそう~
レオくん、おなか壊さないように少しずつ食べなきゃね
投稿: レオ母 | 2011年5月 7日 (土) 01:56
ガリバーさん、こんばんは。
このくらいのおやつなら、あとむ君なら、あっという間に完食しちゃいそうですが、正直言うと、レオだと、けっこういつまでも、残ったりしているんですよね。
前回の、お花見弁当も、まだまだ残ってます。
ペット用の煮干し、レオも大好きです。
人でも食べれそうですよね。たぶん、わんこ用は、塩分カットしてあるのかもしれませんね。
投稿: leoパパ | 2011年5月 7日 (土) 02:10
レオ母さん、こんばんは。
うちのレオは、けっこうご飯をしっかりと食べる方なので、間食はあまりさせないんです。
だから、実のところ、前回のお花見弁当もまだ残っているのに・・・、また、買っちゃいました。
来年は、レオくん&リクくんのように、ちゃんと、こいのぼりを買ってあげなくちゃ・・・です。
投稿: leoパパ | 2011年5月 7日 (土) 02:15