伊香保で見つけた、ナニコレ珍百景 ♪
![]()
![]()
さぁ、みなさんが楽しみにしていた、伊香保温泉ナニコレ珍百景を紹介します。
![]()
まずは、これ![]()
石段街に、よく似合う
、昭和40年代のホーロー看板![]()
昭和43年に発売された、市販レトルト食品のパイオニア、ボンカレー![]()
![]()
ホーロー看板といえば、忘れてはいけないのが、アース製薬(大塚グループ)の看板
これ
これ![]()
由美かおるが、ステキ
でしたよね~
もちろん、今でも![]()
![]()
そして、おみやげ屋で気になったのがこれ
NEW
上州限定![]()
水と緑の赤城山麓ですくすく育った赤城牛使用
赤城牛チップス![]()
ちょー気になる~
でも、接待の町歩き中で買えなかったぁ~![]()
![]()
![]()
次にこれ
まさに、ナニコレ![]()
ご自由に ・ ・ ・ と言われても ・ ・ ・ 持ち帰る![]()
![]()
そして、一番のナニコレは ・ ・ ・![]()
中古電池![]()
電気残ってなかったらゴメン
・ ・ ・ うけました![]()
![]()
あと、これは、なかなかGOOD
でした。
なんと、これ、ゴミ置き場。こんな形にしたところ、観光客がお宮と勘違いしてか、シールを貼っていくようになったそうです。
![]()
ちょっと、石段街を歩いただけでも、こんなにナニコレ
を見つけることができました。
町歩きって ・ ・ ・ たのし~ぃ ![]()
![]()
![]()
毎日、ポチッと押していただいているみなさん![]()
ありがとうございます。![]()









このてのホーロー看板は、昔、オイラんちが商売していたので、家の裏にゴロゴロしてたなぁ。
とっておけば価値が出たんだろうか・・・と思います。
赤城牛チップスはこの間、名犬牧場でも見かけました。
帰りに買おうと思ってて忘れて帰ってきてしまいました。
投稿: Gulliver | 2010年11月 2日 (火) 08:21
おはようございます。
伊香保温泉、行ったことないけど、すごく風情があって素敵なところですね~~。
ゴミ置き場までも素敵な感じ~~~。
今度レオくんも連れて行ってもらえるといいね。
投稿: かりんママ | 2010年11月 2日 (火) 09:01
ガリバーさん、こんにちは。
ホーロー看板があったなんて・・・
う~ん、今となっては、貴重ですが、当時は、ただの看板ですからね。
しかも、いかにも、安そうな代物でしたからね。
無傷で、きれいに保管しておけば、そこそこ値がついたかもしれませんね。
赤城牛チップス、やっぱり見ましたか?
今度、近くに行ったら、買って味見しましょう。
投稿: leoパパ | 2010年11月 2日 (火) 19:19
かりんママさん、こんにちは。
こうやって写真でみると、そこそこの観光地ですよね。
でも、いつもここにいると、たいしたことなく感じてしまうところが、ダメなんですよね。
ちゃんと、誇りをもって、心から応援・宣伝していかなくちゃなんでしょうけど・・・
今度、レオも連れて、行ってきますね。
投稿: leoパパ | 2010年11月 2日 (火) 19:22
お久しぶりです!こんばんは☆
先日はマリーにお祝いのコメントをありがとうございました!
なにせおさぼりブログですが、よかったらこれからも
お付き合いくださいませ(^^♪
www
ホントだw
本当に面白いですね!?
あぁ~
赤城牛チップスが気になるw
甘いモノより塩辛いモノの方が好きなもので^m^
今日のレオさんもとてもキレイですね!
投稿: マリーまま | 2010年11月 2日 (火) 22:24
まりーママさん、こんばんは。



更新した途端に、山のようなコメント
さすが、マリー☆と一緒です
お手本&目標にしているブログです。
これからも、更新、楽しみにしています。
レオティー見ていただいて、嬉しいです。
ありがとうございます。
投稿: leoパパ | 2010年11月 3日 (水) 01:57
あははっ、ほんと懐かしい看板です。
こっちでも最近出かけ先で見つけて「懐かしい~」と思ったところでした。
お土産に目が行きます
赤城牛チップス、どんなお味でしょう?
話題のラー油もしっかり売ってるんですね。
あらっ?ラー油せんべいとラー油ふりかけかな?
パパさん、お仕事中でお土産買えなくて残念でしたね。
365段の階段の往復に街歩き、翌日はは大丈夫でしたか?
あっ、足にくるのは翌々日くらいかな?(* ̄m ̄) ププッ
今日の小首を傾げたレオくんとっても可愛い~
投稿: レオ母 | 2010年11月 3日 (水) 03:43
レオ母さん、おはようございます。
おみやげ屋も、じっくり見ると、けっこうおもしろいもんですね。
このときは、けっこう2時間近く歩いたので、後半、もうその場で、足がつってきてしまいました。よわっ
もちろん、その後、数日間、筋肉痛が・・・
投稿: leoパパ | 2010年11月 3日 (水) 07:09